長芋掘り、これが大変な仕事。
試しに、60㎝のプランターの端に植えてみた。
地中深くに行けないから、横に伸びる?
物はために、掘り上げるのが楽しみだ
ちょっとわかりにくい写真だが
むかごがたくさんなっていた
長芋は雌雄異株と聞いているから、この芋は雌株?と思ったが
違う。これは肉芽だ。
長芋はほとんど雄株らしい。
ムカゴは雌株、雄株のどちらにもできるらしい。
畑の長芋にはムカゴは出来ていない。
もしかして、プランターでは根を伸ばしにくいので
葉の付け根に肉芽としてついているのだろうか。
今日はずっと小雨が降っている。曇りの予報だったが・・・・
昨日は、連結トレーで育てていたミニ青梗菜を畑に定植した
根元にもみ殻を撒いて寒冷紗をかけておいた
こんにゃく芋の葉が枯れ始めた。枯れてしまった4株だけ掘った
大きな芋が出来ている。
梅の剪定が気になっていたが、夕方、もん父さんが時間があるからと言って
手伝ってくれた
裏の花畑はもう藪に成ったまま。
これは百日紅の木に冬瓜が巻き付き2個なっている
ルコウソウもヤブガラシも巻き付いているな
畑に行く道。大和川の堤防だがえらいことになっている
アレチウリが一面に広がっている
今日の花
シオン
ジンジャー
ホテイアオイ
明日は台風14号の大雨の予報。夏も終わりかな?
雨のせいで短かった夏、コロナの夏。Cちゃんが2回目の接種を終えて今日は微熱あり。