今日も曇りのち雨の予報だが降りそうにない。外は暑い。
メダカの水を交換していて、ホテイアオイの根に卵を見つけた。
現在メダカは4カ所で飼っている。
プラスチックの睡蓮鉢(親メダカ)
よく見ると妊婦さんがいっぱいだ
昨年の夏に生まれた子メダカ
キッチンの窓辺に置いている。
金魚鉢には4匹いたが現在は2匹(写ってないが)
右側の細い便には数匹いたが現在は1匹になっている。
ホテイアオイはこのプランターで育てている(冬は温室に入れている)
卵がついているホテイアオイを右側に浮かべて、左側のを親メダカの鉢に入れて
ここを育児室にいている。
卵のついているホテイアオイをここに移して3日目だが、子メダカがもう泳いでいる
5月から6月中に生まれた子はこの夏の間に大人になれるが、夏の終わりに生まれた子は
小さいまま冬を越すことになる。
メダカのお母さんである私はちょっと忙しい時期である。
餌やり、水替え、卵の管理・・・・などなど。
植物でも一人ばえが元気な様に、なるべく自然に近い環境で育てている。
畑は空豆とキュウリの収穫があるくらいで草取りとトマトの脇芽取りくらいかな?
雨の降る前にとエンドウの種を取ってきた
屋敷裏のジューンベリーが赤く色づいている。
以前はこの実をとって、ホワイトリカーに漬け込んで、果実酒にしたが、
余り飲まなくなったので(以前作ったのがたくさんある)
小鳥さんに大判振る舞いだ。好きなだけ食べておくれ