3月5日に蒔いたドイツ豆が定植を待っている
日中は随分暖かいが、朝晩はまだまだ冷える。
霜注意報も出る。
だが、もう待てない。
定植した
保温の為、根元に籾殻をおいた
側にあったビニールで簡単にトンネルをして置いた。
で、後で見つけたのだが、昨年植えていたところに一人ばえが生えている。
カメラのこと。
使っているのは
オリンパスのタフ。
花の写真を撮っていて、草を見つけて、草取り・・・・
カメラは置いたまま・・・。一晩忘れたまま雨に濡れていた。
そんなことがあってから、カメラは何時も濡れても良いように、水中もとれるカメラにして居る。
もう、同型のカメラも3台目。取説は読まない。
最近、マクロが巧く撮れない。あちこち触れば触るほどに、ぼやけてしまう。
故障かな??。であったが、
ええい!!とリセットした。
なんのことはない。
元通りになった。このくらいで辛抱しょう
三時草
オステオスペルマム
多肉の花
ポポーの花