22cmのフライパンが品薄感あり。
私の行く、ホームセンターには22cmのフライパンが余り置いてない。
何時もネットで購入している。
20cmでは少し小さすぎるし、24cmでは大きすぎ。
私の好みは22cmなのだ。(一人分の料理だから)
この間から、冷蔵庫のキャベツが気になっていた。
使わないと古くなってしまう・・・・・。
で、お好み焼きを焼いた。
この粉が気に入っている。
100g入りが4袋。3袋残っていた。で、6枚焼いた。
一枚ずつ冷まして、ラップに包んで冷凍庫へ
22cmのフライパンだと直径18cmのお好み焼きが出来る
丁度良い大きさである
今食べるのには
お好み焼きソースを塗り、花カツオ、青のり、自家製紅ショウガ、マヨネーズの順に付ける
フライパンは20cmと24cmも持っているが、22cmのフライパンで事足りている。
ご飯を3合炊いた。
スイッチ切れると直ぐ、この作業。
炊きたてをラップに包むのがコツ。
完全に冷めてから冷凍。1個あたり110gくらいだ。
丁度良い分量である
鬱陶しい天気が続いている。
3時頃、雨が上がったので畑を見に行った
今年はこの赤ちゃんが少ないように思う。頑張れ栗さん
あちこちに色々な一人ばえが生える畑である
これは菎蒻芋の一人ばえ
スイカ「姫まくら」
この時期に沢山着果している。収穫は1ヶ月後、7月の半ばかな?
あと少し待とう、枝豆
少し、キーウィの摘果をした。
1本の茎に3個着いているので、赤い線のところで摘果
それにしても成りすぎ?
棚が老朽化して居て、実りの頃の台風が心配だ
昨日、雨で行かなかったら、ズッキーニがまたも巨大化
今日もドイツ豆がどっさり、
胡瓜は五本、茄子1個、ピーマン3個(写真撮らなかった)
夕方、裏の花畑の草取りを頑張ったので、腕が痛い。