3月20日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/ed/af4d24d565e304bd8300a472cdb379cf.jpg?1710980728)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/6c/5ddad056d97949c6315bf985459cd683.jpg?1710981069)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/c1/08d980b2f12c7b126ff54b3c0425d70f.jpg?1710981290)
大きい鍋に砂糖と塩を゙入れて少量の水で煮溶かし、絞った小豆を入れて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/5e/9e48f39afe0d37096c503ee5e7551407.jpg?1710981544)
かき混ぜていて、鍋底が見えるくらいになったら火を止める![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/d9/45a8c9570cc58a6d08296c2aa7bf7755.jpg?1710981668)
正月に餡入り草餅を沢山作って冷凍してある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/13/5dabf33cbb9f2c759889cfa01afe18d2.jpg?1710981883)
今日のおやつは餡入り草餅。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/3d/ff7ac27c0b6cebbc2a87b218fd4184ef.jpg?1710981970)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/7c/dadab8c0c5daaa1ae9f6b7c0b15e79cf.jpg?1711021087)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/80/4850561d051770537005b79936765a76.jpg?1711021112)
その後、畑に行ったが粉雪が降っていたので、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/ff/8c7d343aca96ac147a8a6d50f472505a.jpg?1711021313)
もう、お彼岸も後半なのに、今朝は氷が張っていた。
今日は春分の日、なのにこの寒さ。
春の嵐です。強風でビニールハウスが揺れている。
おはぎ、春は牡丹だ。ぼた餅だ。なんだけど、私はおはぎがいいな。
そうだ、自家製の小豆がある。
餡を作ろう。こし餡がいいな
小豆、3合を洗って、大きめの鍋にたっぷり水を入れて
小豆が柔らかくなるまで煮る。煮え立って2分くらいしたら、一度湯を捨てて、新しい水に変えておく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/ed/af4d24d565e304bd8300a472cdb379cf.jpg?1710980728)
小豆が柔らかくなったら、少し冷まし、水を加えながらミキサーにかける。
以前はザルでこして皮を捨てていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/6c/5ddad056d97949c6315bf985459cd683.jpg?1710981069)
それを袋に入れて絞り、
その中に水を入れてかき混ぜ絞りを゙2度繰り返す。
小豆のアクが取れると思う
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/c1/08d980b2f12c7b126ff54b3c0425d70f.jpg?1710981290)
大きい鍋に砂糖と塩を゙入れて少量の水で煮溶かし、絞った小豆を入れて
焦がさないようにじっくり煮詰める
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/5e/9e48f39afe0d37096c503ee5e7551407.jpg?1710981544)
かき混ぜていて、鍋底が見えるくらいになったら火を止める
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/d9/45a8c9570cc58a6d08296c2aa7bf7755.jpg?1710981668)
正月に餡入り草餅を沢山作って冷凍してある。
まず、あれを食べてからだ。
今回のは小分けして冷凍しておこう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/13/5dabf33cbb9f2c759889cfa01afe18d2.jpg?1710981883)
今日のおやつは餡入り草餅。
熱々が美味しかった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/3d/ff7ac27c0b6cebbc2a87b218fd4184ef.jpg?1710981970)
3月21日
春分の日が過ぎたのにこの寒さ。
時々、陽が照れば寒さも少し和らぐが、また曇リ粉雪が舞う。
ずっと炬燵に入っていたが、少し外に出なければと思い、
種が落ちて発芽したシクラメンを浅鉢に゙植えた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/7c/dadab8c0c5daaa1ae9f6b7c0b15e79cf.jpg?1711021087)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/80/4850561d051770537005b79936765a76.jpg?1711021112)
その後、畑に行ったが粉雪が降っていたので、
小松菜の蕾を取って急いだ帰った。
蕾は茹でて辛子味噌和えにした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/ff/8c7d343aca96ac147a8a6d50f472505a.jpg?1711021313)
もう、お彼岸も後半なのに、今朝は氷が張っていた。
一日おきの雨で畑は耕せない。
畑の桃の蕾はまだまだ固い。
春はいつ来るのだろう