Happy Fun Move

嬉し楽しい!趣味の事など。。。
自分の覚え書き。毒も吐きます。

小天狗~樫が峰

2021年02月07日 | 

鷲林寺までYnさんに送ってもらう。

せせらぎコースから渡渉。






甲山と観音山





ここまでは前に来たことがある。
右の道を選択したけど、結局合流?
更に進んで、あれ?いつの間に合流したんだ?ここ知ってる。

右の右に進んでみる。
で、分岐。どっち行く?こっち!

途中、行った事ない道へ突入。
どこに出るのかな?



急坂を下ると…


沢を戻り、小天狗山→って看板あったはずなんだけど…ま、いっか。


カエル?!


なんか、色んなモノに見えてくる。


また綺麗な花が咲くのを待とう。






山頂手前で雨が降ってきた。えー!?天気予報降るってなってたっけ?!取り敢えず山頂だけは踏んでおこう!と小走りで、小天狗山。

はてさてどうしよう。木陰で雨宿りしつつ地図を見て思案してたら雨止んだ。
よーし、行ってみよう!
前に来た時に気になっていた道へ!初めての道、下れ下れ!





道路に出た。道路も下れ。



この辺から山に入れるはずなんだけどなぁ…ビンゴ!

初めての道。ウロウロ。え?コンクリートの溝沿いに上がり、水平移動で終点。ここからは尾根沿いかな?適当にズンズン登る。途中、よく分からなくなったぞ…この道はあまり歩いてる人が居なさそう。




小笠峰490.3m に出た。


本当は他の初めてのルートにも行くはずだったんだけど、時間的に無理がある。そもそも出発が遅かったんだけど、、、予定変更、展望ルートで東へ。







振り返る、馬の背岩。


社家郷山



ゴルフ場の南の道路に出て、Ynさんに連絡。そこから小走りで下る下る。
そろそろかな?という所で再び電話したら丁度会えて、本日の山行終了!


初めての道を3ルート行けた。本当は他の初めてのルートにも行く予定だったけど、今回はこれでも十分楽しめた!
Ynさん、送り迎え有りがとね!

反省、レインウエアを持って行かなかった事。降らないと思ってても持って行かなくちゃね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お預けとデビュー~後記

2021年02月07日 | 




事前の天気予報。

5日のアタックが理想的だたんだけど、バイトの都合で出発日に。それでも6日もまだ大丈夫そうなので、決行!と意気揚々と歩き出したのに、アイゼン入れ忘れるという大失態で雪山アルパインデビューはお預けとなってしまった。Ynさん、ほんまにごめんね!

1日目、美濃戸口~行者テン場
2日目、テン場~赤岳~テン場~アイスクライミング~テン場
3日目、テン場~美濃戸口

の予定だったのだが…。

アイスクライミングもやってみたいという私の我儘でYnさんの荷物は大層な重さになってしまっていたのに、本当に申し訳ない。
翌日は荷物は軽くなったのにかなりお疲れでスローなYnさん。ゆっくりしか歩けない人(私)の気持ちが分かった。らしい。笑

アイスクライミングは、初めてにしては上出来?!テンション入るかと思ったのに意外とやりよるな!~とYnさん。
アックスは、利き手じゃない左は難しかった。右はそこそこ上手く刺せたのは利き手って事とダーツやってたからか?
もうちょっと登りたかったなって言ったら、本当は小滝の方が短いから本数登って練習してから大滝の予定だったらしい。ま、本数的には物足りなかったが楽しかった。
大滝のグレードは4級+。リードでトライするにはまだまだですってか怖いので、トップローパーのままでいいかな。

直帰するのはもったいないから帰りにも何処行こうよ!って言ってたんだけど、Ynさんが思いの外お疲れだったのと、天気図も縦縦で宜しくないようなのでのんびり帰る事にして恵那峡SAにて車中泊して帰阪。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする