Happy Fun Move

嬉し楽しい!趣味の事など。。。
自分の覚え書き。毒も吐きます。

流す

2023年12月01日 | ボルダリング&クライミング

5.10a緑/
5.10c青

5.10c桃
5.10d緑

5.11a黄
5.11b緑


夜の常連さんに混ぜていただいて、ありがとう。
宿題トライしようかと思ったけれど…。
RPへ、流れを止めたくなかったけれど…。
10日ぶりの登り、夜組の登る時間は少ない。
アップの時点で腕の張りがいつもよりあったので今日は流すに留めた。

その理由を正直に書くと、アップの段階で何度もロープの詰まりを感じ、出し気味にしててと伝えたがやっぱりあとほんの少し足らずが何回かあって、宿題のクリップに懸念があるのでギリギリのトライをする勇気が出なかった。
こんなこと言うと何だし、一概には言えないが、落ちないトライや振り絞ったトライをしない人にそういうビレイになってしまってる人が多いと感じる。そういう人のビレイをしたことが無かったり、シビアなトライをしないのでそういうクライマーの心情を慮ったビレイ動作にならないようだ。

私自身、怖がりなのでクリップはストレス無くしたいし、びったんビレイも落とされ過ぎも(まぁこれは最低グラウンドさえしなければいいのだが、戻るのしんどいしね。苦笑)嫌だというチョットめんどくさいクライマーなので、相手にもストレスなく登ってもらえるようにと意識してビレイしている。

腰クリなんですね。と言われたが、それはロープの引き上げる長さを少しでも短くしてビレイヤーが一手繰りで済むようにすれば詰まることも無いのでそうしたんだけど、その理由は言えず苦笑。シビアなルートになるとそういう訳にも行かないので今日は安全パイで済ました。ま、私のメンタルが弱いせいもあるんだけれど。今後何度か一緒に登る機会が増えたらこの事を伝えるかもね。

なんにせよ10日ぶりだったので一緒に登っていただけたのはありがたかった!
それに彼女たちは夜の短い時間に登っているのに3人回しに快く入れていただいて感謝です。


自分のクライミングを始めた頃を思い出した。
いつも何時間も残業してたのに、クライミングに嵌ってからは週2回その日は残業30分だけして、ダッシュでジムへ。蛍の光が流れ出したらクールダウンを登って(今考えるとスタッフさんゴメンね~閉店時間は退館時間なのにね)バタバタとジムを後にしたっけな。
経験者のN1さんと、私との体重差30kgOverのGさん。私がしてほしいビレイを相手にもできるようにと、そりゃビレイ上手くなりますよ。
いつも壁ばかり見て、誰かが自分の宿題ルートを登っていたら少しでも何か得られるようにとガン視して、奥壁の10cでドハマりしてたな。腕がパンパンに張って持てなくなるくらい保持りまくって、多分ド正対。その頃の動画が有ったら、この人下手やなぁって思うだろなぁ。笑
下手でも楽しかったからここまで続けて来たんだし、有難いことに関わってくださった方々に後押しされ、引っ張っていただき、その当時は上級者と言われた12クライマーにもなれた。
あの頃の狂った熱病のような情熱が少し薄れてきた気もするが、まだもう少しプッシュし続けて行きたいと思う。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする