嬉(うれ)しさは 昼間に夜に ご来店 エアコンテレビ よく売れるとき
嬉(うれ)しさは 一気に書いた お話の すぐあとクイズ 出来上がるとき
配達や修理に出たり入ったりする隙に、
パソコンに向かってキー叩きます。
ふるさとの話は「ふるさと但馬の長~い地名、短い地名」と題して、
一文字地名の話を書きました。
出来上がった話の中からワードを採って、
10月号のクロスワードパズルも一気に仕上げます。
今夜は、先に出来上がった「ふるさとの話⑳ 10月号」を載せちゃいますね。
ふるさとの話 ⑳ 10月号
町や村や、田や畑に林にも山にも、小
字(こあざ)で表す地名が付いています。
みんなが住む集落(行政区)にも地名が付
いています。今月は、ふるさと但馬の長~
い地名、短い地名の話です。
クイズのヒントも隠れています。
小字、大字(行政区)の名前
昔々から土地には小字(こあざ)で表す
名前が付いています。例えば日高町池上
では、角良、西猪爪、東猪爪、久保田、栗田、
赤ヤケ等々の名前があります。
いくつかの小字をまとめて行政区があ
ります。ふるさと但馬の行政区は約70
0地区あります。小字(こあざ)で表す名
は2万ヶ所以上にもなるのです。
現在の行政区の名前です。
比較的新しい「虹の街(日高)」や「秋葉台
(和田山)」などは、少ししゃれた名前です。
昭和になって、区画の整理などでできた行政
区の名は、吉祥名を使うことがあり「寿町、
幸町、栄町、弥栄町(豊岡)」などがありま
す。
地名の字数
長~い地名、短い地名を調べてみました。
700地区の名前は「池上」とか「府市場」
というふうに、漢字で2文字か3文字のとこ
ろがほとんどです。
全体の90%は2~3文字の名前です。
さて、長~い地名ってどんなもので
しょう。4文字の地名は、豊岡市に小田井
町、千代田町、出合市場の3ヶ所です。朝
来市には伊由市場、多々良木、矢名瀬町、
弥生が丘の4ヶ所があります。養父市、香
美町、新温泉町には4文字地名はありま
せん。但馬全体でも7地区しかないので
す。
5文字になりますと3ヶ所しかありま
せん。豊岡市の九日市上町、九日市中町、
九日市下町の3地区のみなのです。字数
の多い地区名って案外少ないのです。た
だ、読み名の字数が「ここのかいちかみの
ちょう」と12字で読むところは、兵庫県
の中でも豊岡市の九日市の上中下の3地
区くらい、ちょっと珍しいぐらいに長~
い読み名の地名なのです。
漢字一文字地名
漢字一文字の地名です。旧豊岡市には、
庄(しょう)滝(たき)辻(つじ)伏(ふし)森
(もり)の5地区です。
旧日高町には、芝(しば)谷(たに)殿(と
の)中(なか)野(の)堀(ほり)の6地区。旧
城崎町には結(むすぶ)の1地区。旧竹野
町には段(だん)轟(とどろき)椒(はじか
み)林(はやし)の4地区。旧出石町には嶋
(しま)柳(やなぎ)の2地区。旧但東町には
畑(はた)後(うしろ)の2地区です。360
地区ある豊岡市には一文字地名が19ヶ所あります。
さて、朝来市には、澤(さわ)柴(しば)森
(もり)岡(おか)殿(との)中(なか)宮(みや)
の7地区あります。
養父市には、畑(はた)森(もり)中(なか)
筏(いかだ)轟(とどろき)の5地区。香美町
には。境(さかえ)畑(はた)藤(ふじ)森(も
り)鎧(よろい)境(さかい)原(はら)宿(
やど)の8地区あるのです。最後に新温泉町には、
前(まえ)湯(ゆ)境(さかい)の3地区があり
ます。
読みが一番短い一文字は、日高町の「野(の)」
と温泉町の「湯(ゆ)」の2ヶ所だけなのです。
一文字地名の由来
一文字地区の名前の由来です。
「森」、「林」、「芝」と、自然の風景を表した
ものや、地形をあらわしたものが多いですね。
「うっそうとした森だった(香住区森)」、
「山に木が繁茂していた(竹野町林)」、「古
くから一帯が芝生だった(日高町芝)」、「往
古、当地が原野だった(日高町野)」と、自
然の風景からの名前を付けています。
また、「樋爪荘の中心だった(豊岡市庄)」、
「気多、美含道の三叉路から(豊岡市辻)」と
か、「小沼の滝に由来(豊岡市滝)」、「堀や池
があった(日高町堀)」、「緩やかな傾斜地で
石段が多かった(竹野町段)」、「入江湖の出
島だった(出石町嶋)」のように、地形から
名付けたりしました。
「共同作業の結(ゆい)から(城崎町結)」
とか、「ヒノキを搬出した(大屋町筏)」や、
「機織が盛んだった。紙すきが盛んだった
(養父市畑、香住区畑)」など、仕事・作業
から付けた名前もあります。
一文字地名には、それなりの名前の由
来がありますね。
(地名大辞典や、日高町史などを参考に書
きました)