鳥バカ日記

インコと暮らす楽しくシアワセな毎日。
我家の愛しい鳥さんのことを綴った、親ばか、鳥ばか日記です☆

オーストラリア・バードウォッチング旅行6~すみれとひまわりへのお土産~

2010年11月21日 | オーストラリア・野生のインコウォッチング
オーストラリア滞在2日目の日記を書こうと思ったんだけど、
ずっとよその鳥さんのことばっかり書いてたら、ムショーに自分の鳥さんのことが書きたくなってきました。

ので・・・今回は番外編ということで。。。



私がオーストラリア旅行中、父と賢く、元気にお留守番してくれていた
我が家のセキセイインコすみれとひまわり。

元気で待っててくれてありがとう。


そんなすみれとひまわりへのお土産はHoneyStickです。

早速、ふたりに見せてみました。


「!!!!!」





「なんや、これは?」





「もしかして食べ物?」



意外と好感触!



すみれちゃん、パッケージのモデルのセキセイさんとよく似てるね!




思った以上に興味を示してくれたので、早速中身を取り出してみると・・・・


驚いて逃げまくる、すみれ&ひまわり・・・・

やっぱりか・・・

このふたり。
意外に小心者のへたれ男子なんです。

粟穂もひと房ずつ小さくしてあげると喜んで食べるのに、
穂のままだと怖がって食べないんです!

今はふたりのくつろぎの場となってる、はなちゃんのカゴの中にぶら下げてみたけど・・・・



ご覧のように、おそれおののき、完全に逃げ腰。

あかんたれやなぁ~!


興味を示していたのは、この中身ではなく、カシャカシャ音をたてるパッケージの袋の音だったのかも。

これはセキセイインコの本場の国で買うて来たんやでー。
せっかく買ってきたのに、ちょっとくらい齧って感想を表現してほしかったわ!と、
しつこい飼い主は、すみれとひまわりが私の手に乗ったときに、ほら。ほら。と見せてました。

すると、ようやく・・・・






・・・・・・・・・・・・・・・・・


とまり木として認識されたようです!





はじめは、なんか今までのとまり木と、とまり心地がちゃうなぁ~といった表情だったけど




今ではすっかりリラックス。




無理して食べるほどのもんでもないし。まぁいいか。







次はオーストラリアリポートのつづきです!





にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへにほんブログ村





















オーストラリア・バードウォッチング旅行5~野生のゴシキセイガイインコ&コセイガイインコ~

2010年11月21日 | オーストラリア・野生のインコウォッチング
11月6日

キュランダ観光鉄道でケアンズの街まで帰ってきて、やっとホテルにチエックインです。

私ひとりならどうでもいいのですが、今回は母も一緒なのでホテル選びも真剣でした!

5つ星ホテルですが、円高なのでお得なお値段で泊まることができました。

部屋もお風呂も広くて、角部屋でベランダからの景色もなかなかのもので
母もとても気に入ってくれたようで、よかったです!









雲の絨毯と山の間から夕日が射して綺麗でした。



これでやっと一息できる~。お茶でも入れて飲もうとしてたら、
辺りがやたらにぎやかになってきました・・・・!!

何事?と思ってたら、
それはなんとゴシキセイガイインコとコセイガイインコの鳴き声でした!

ベランダから見ている私たちの目の前をビュンビュン飛んでいくド派手なインコ!



私たちのホテルの前の木にもどんどん止まります!

昼間、餌を食べにでかけていたインコたちは、
夕刻になると寝ぐらであるケアンズの街路樹に集まって来るんですって!



動画です↓



このにぎやかな音声はすべてインコの鳴き声です!!


どんどん飛んでくるコセイガイインコ。



保護色だからわかりにくいけど、葉の上にいっぱい止まってます!






ゴシキセイガイインコも!





あとで鳥のガイドさんに聞いたら、
ケアンズではゴシキセイガイインコとコセイガイインコが混在していて
その比率は8:2くらいって言うてはったけど、
私たちのホテルの前の木はコセイガイインコの方が多かったです。

もうそれはそれはにぎやかな鳴き声。
みんな今日1日の出来事を報告しあってるんだろうな。

さんざん聞こえていたおしゃべりが、あるときピタっと静まりかえりました。
黙るときも一斉に黙るんですね。

結局ひといきいれてお茶をのむはずが、インコの大集合に夢中で見とれていました。

よし。今度こそ。やっとお茶が飲める。と思ったら、また空からにぎやかな鳴き声が!!

なに?なに?なに?今度はなんなん?と思って、
また急いでベランダから空を見ると・・・

!!!!!!!

なんと今度はコウモリの大群がぞくぞくと、
大きな声で鳴きながら飛んでるんではありませんか!!



なんじゃこりゃぁーーー!!

ごま塩みたいに見える遠くの黒い点々も全部コウモリ!
しかもかなりデカいコウモリです!

ヒッチコックの「鳥」という映画を彷彿させる光景。

コウモリの方は昼間、ケアンズの街で休息していて、
夜になると餌を求めて山に飛んで行くのだそうです!

普通に街の中なのに、ケアンズでは毎日こんな光景が見れるなんて凄すぎ!!
この凄い光景に誰ひとり驚いてないことも凄い!

誰ひとり驚いてないのは、あまりにも当たり前の光景なんでしょうね。

衝撃の光景が続いて、結局ひといき入れてお茶が飲めたのは、
すっかり辺りが夜になってしまってからでした!!




夕食は日本レストランでお寿司を食べました!



せっかくオーストラリア来たんやったら、オージービーフ食べな!
って思わはるかもしれんけど、私たち親子は牛肉を食べるとおなかを壊すという悲しい体質なのです。。。
お肉好きやし、全然食べれるねんけど、
家ならいいけど、おなか壊すのわかってて、海外でわざわざお肉食べたくない。って思ってしまうのでした・・・




つづく・・・





にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへにほんブログ村