広島滞在2日目は宮島へ行きました。
宮島口からフェリーに乗ります。

寒いけどうれしがりなので、デッキで景色を楽しむ。
これが宮島。はじめて行くからワクワクする。

牡蠣の養殖筏がたくさん。さすが広島宮島。

厳島神社と大鳥居が見えてきました。

宮島口から宮島まではフェリーで10分程度で到着。
宮島の鹿さん、こんにちは。

宮島名物といえば牡蠣とあなごが2トップ。
私は牡蠣が大好物なので、宮島に来たら絶対牡蠣食べると決めていた。
っていうか、牡蠣食べるために来たといっても過言じゃない。
有名店はすぐに混雑するので、宮島観光をする前にまず“牡蠣屋”さんで牡蠣を食べました。
ノロウィルスが猛威を・・・というニュース真っ盛りだったにも関わらず、我慢しきれずに生牡蠣も。。。
お店に置いてる生牡蠣の中でいちばん高いブランド牡蠣♥
甘くてミルキー。ちゅるんちゅるん。こりゃたまらん旨さ。

焼き牡蠣。生牡蠣も焼き牡蠣も、海水の塩味+レモンをキュっと絞っただけでべらぼうに旨い。

牡蠣めし、牡蠣のオイル漬け、牡蠣入り赤だしなど牡蠣づくしの定食。
追加代金払って通常より大きなサイズにしてもらったこのでっかい牡蠣フライが、
またジューシーで感動的に美味しかったなぁ♥

牡蠣食べるためだけにまた宮島行きたいくらい美味しかった。
でも宮島ならどこのお店の牡蠣でも美味しいのかといえば、そうではなかった。
宮島から帰る前にもう一度焼き牡蠣だけでも食べておきたいと思ったけど、
この“牡蠣屋”さんも有名な“はやし”さんももう閉まってたから、まだ開いてたお店で食べたけど、
そこの焼き牡蠣はいたって普通だった・・・
☆
宮島の大杓子。デカすぎてフレームに全部入りきれず。

宮島の民芸品といえば杓子。
いろんな文字やデザインが描かれている杓子が表参道商店街にもたくさん売ってます。
私もいろいろ迷って、小さな杓子ストラップを購入。
その場で達筆のお姉さんが杓子の裏側に名前を入れてくれます。

私が買った杓子。杓子は“しあわせを召し取る”縁起のいいアイテムなんやって❤

☆
宮島って神社仏閣がいっぱいのありがたい雰囲気で、鹿もいて、
海があるリトル奈良みたいやな。っていう印象を受けました。




つづく・・・
宮島口からフェリーに乗ります。

寒いけどうれしがりなので、デッキで景色を楽しむ。
これが宮島。はじめて行くからワクワクする。

牡蠣の養殖筏がたくさん。さすが広島宮島。

厳島神社と大鳥居が見えてきました。

宮島口から宮島まではフェリーで10分程度で到着。
宮島の鹿さん、こんにちは。

宮島名物といえば牡蠣とあなごが2トップ。
私は牡蠣が大好物なので、宮島に来たら絶対牡蠣食べると決めていた。
っていうか、牡蠣食べるために来たといっても過言じゃない。
有名店はすぐに混雑するので、宮島観光をする前にまず“牡蠣屋”さんで牡蠣を食べました。
ノロウィルスが猛威を・・・というニュース真っ盛りだったにも関わらず、我慢しきれずに生牡蠣も。。。
お店に置いてる生牡蠣の中でいちばん高いブランド牡蠣♥
甘くてミルキー。ちゅるんちゅるん。こりゃたまらん旨さ。

焼き牡蠣。生牡蠣も焼き牡蠣も、海水の塩味+レモンをキュっと絞っただけでべらぼうに旨い。

牡蠣めし、牡蠣のオイル漬け、牡蠣入り赤だしなど牡蠣づくしの定食。
追加代金払って通常より大きなサイズにしてもらったこのでっかい牡蠣フライが、
またジューシーで感動的に美味しかったなぁ♥

牡蠣食べるためだけにまた宮島行きたいくらい美味しかった。
でも宮島ならどこのお店の牡蠣でも美味しいのかといえば、そうではなかった。
宮島から帰る前にもう一度焼き牡蠣だけでも食べておきたいと思ったけど、
この“牡蠣屋”さんも有名な“はやし”さんももう閉まってたから、まだ開いてたお店で食べたけど、
そこの焼き牡蠣はいたって普通だった・・・
☆
宮島の大杓子。デカすぎてフレームに全部入りきれず。

宮島の民芸品といえば杓子。
いろんな文字やデザインが描かれている杓子が表参道商店街にもたくさん売ってます。
私もいろいろ迷って、小さな杓子ストラップを購入。
その場で達筆のお姉さんが杓子の裏側に名前を入れてくれます。

私が買った杓子。杓子は“しあわせを召し取る”縁起のいいアイテムなんやって❤

☆
宮島って神社仏閣がいっぱいのありがたい雰囲気で、鹿もいて、
海があるリトル奈良みたいやな。っていう印象を受けました。




つづく・・・
宮島張り子、もちろん買いました!
行く前から買うと決めてました。
いろいろな種類の鳥さんがいて迷いに迷いましたが・・・
また数日後のブログに載せる予定です。
宮島、いいですよね!
魚も見れますし鹿もいっぱいいますし
夜景も綺麗だしで
いいとこ尽くしですよね♪
宮島は張り子も有名で
鳥の張り子がたくさん置いてある
お店がありました☆
もう10年近く前なのですが
今もあるのでしょうか…☆
見かけませんでしたか(^o^)?