鳥バカ日記

インコと暮らす楽しくシアワセな毎日。
我家の愛しい鳥さんのことを綴った、親ばか、鳥ばか日記です☆

ゴロゴロしてると

2012年11月20日 | セキセイさんたち
ここんとこしんどくて、おまけに寒いので、鳥さんたちをカゴから出したあと、
自分はベッドでお布団かぶって横になりながら鳥さんたちの様子を眺める。
・・・という横着放鳥をしていました・・・(ごめん)

鳥さんたちは、私が横になってると、心配してくれるのか?生存を確認しに来るのか?
お布団や枕の上にやってきてくれます。



お布団の上のひまちゃん。






枕元にやってきたひまちゃん。






ついには私の耳の上で、私と一緒に眠ろうとするひまちゃん。





こんな愛鳥にあいかわらずメロメロなわたくしです。





にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへにほんブログ村

海洋堂フィギュアの世界展

2012年11月19日 | おでかけ
近所の美術館で海洋堂のフィギュア展をやってるというので行ってみた。

今は海洋堂の本社は隣の市にあるねんけど、
創業時は私が住んでる市で1坪の模型店から始まった。
海洋堂が誕生したその場所で。という理由でこんな場所でフィギュア展をやってるねんて。

いろんなフィギュアがあったけど、
ガールズキャラクターとかヒーローキャラクターにはまったく興味ないのでほぼ素通り・・・

テンション上がったのは食玩コーナー。
グリコやチョコエッグ、その他のお菓子や飲料類のオマケのフィギュアが3千点展示されてました。



オカメインコやセキセイインコが欲しくてチョコレート食べまくったなぁー。





コキンチョウやボタンインコも集めたなー。





この鳥の巣シリーズも集めた。





これは知らんかった。。。セキセイインコのヒナ。欲しかったーーー!!





黒潮コメッコも結構買ったけど、全部は集めれんかった。ハタ欲しかったなぁ。。。







クマドリカエルアンコウの捕食シーン。欲しっーーー。。。






ダンゴウオも欲しい。。。って、欲しい欲しいばっかりやな・・・





皇帝ペンギンのジオラマ!!




きゃー。もうすごい。




南極までリアルなこのシーン見に行きたいねん。











食玩コーナー以外で感動した“松村しのぶの世界”の動物フィギュアコーナー。

本物みたいなコンゴウインコ。嘴とか脚の質感がリアル。








オオサイチョウ。オスですね。
オオサイチョウってこうやって寝るんよねー。はじめて見たとき死んでると思ってビックリした記憶が。




ザトウクジラの親子。クジラの瞳とか皮膚の色のまだら加減が素晴らしい。




ナポレオンにジンベエにカジキにシャチ!!素敵。





好きな動物だらけの中で妖怪色をプンプンにおわせ、異彩を放っていた河童。






ゴジラ!





出入口では等身大レッドドラゴンと一緒に記念撮影もできますよ!!





この美術館の建物、実は私がこどものとき通っていた幼稚園なんです!




外装も内装も改装はされているものの、
あぁ、この辺はお遊戯室だった、ここは職員室、私が使ってたきく組の部屋はあそこらへんだった。とかいろいろ思い出してました。





いろんなフィギュア見れて楽しかったと同時に、
今は美術館として使用用途は違えど、何十年ぶりかに通っていた幼稚園の建物中に入れて、懐かしくてうれしくもありました。




にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへにほんブログ村






鳥さんマトリョーシカ

2012年11月18日 | 鳥さんグッズ
鳥さんグッズや鳥さんTシャツ以外にも、見つけたらついつい買ってしまうもの・・・

それはマトリョーシカ人形。




マトリョーシカ人形といえば、元来ロシアの木製の入れ子人形で、
女の子の絵が描かれているのが一般的だけど、
最近はインド製や中国製などのマトリョーシカも結構出回ってます。

インド製や中国製のものは、ロシア製のものよりかなり雑ですが、おもしろい動物モノが多いです。

これは先日インド系のカフェで買ったワカケホンセイインコっぽいマトリョーシカ。



翼や脚もちゃんと描いてある。





こちらはオーストラリアで買ったイルカのマトリョーシカ。




このまぬけな感じがなんとも。でもちゃんと背びれがついてました。



このイルカマトリョーシカはオーストラリアでデザインされて中国で作ってるらしいですが、
同じシリーズでコアラ、カンガルー、ワニ、ペンギンのマトリョーシカもあるらしい。
全部揃えたくなるー!!



自分で好きな絵を描いて作れるマトリョーシカキットってのも買ってある。
すみれ、ひまわり、フジ坊のマトリョーシカ作りたいなーと思って。。。
でも絵心が皆無なので、なかなか上手に描けなくて、
鉛筆で下書きしたままいまだほったらかし状態です。。。







こちらはマトリョーシカ的フォルムのすみれちゃん。






そしてこちらはマトリョーシカ、というより会社の重役的フォルムのフジ坊。








にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ
にほんブログ村

《AUGUSTAに到着》~パース探鳥記30

2012年11月17日 | 2012年4月 西オーストラリア鳥見旅
その後も移動は続き、








Augustaの宿に到着したのは、すっかり辺りが暗くなってから。

宿の敷地内の木にガマグチヨタカ君。





ここでのお宿は、その気になれば軽く20人以上で泊れる、宿というよりは別荘みたいなところでした。

1階には広いLDK。




他にもこんなベッドルームや、二段ベッドが何台も置いてある寝室など、部屋が4つもあり、




吹き抜けのロフト的な2階も広い。




極めつけはこの食卓。





みんなでわいわい泊れば、かくれんぼとかできて楽しそうだ。



とりあえず、お店が閉まってしまわないうちに、街の中心部まで夕食を食べに行く。

どこへ行こう、あそこにタイ料理屋がある、このチキン屋はどうだろう。
などと車で走りながら物色してたら、何やら漢字を発見。
あれは日本料理か中華料理のお店に違いない。と行ってみる。


やっぱり!中華のお店でした。やったー!



基本和食とか野菜が好きなこともあって、海外での食事は合わないことも多い。。。
海外滞在中にハンバーガーやステーキ、フィッシュ&チップスに胃袋が疲れてきたときには、
中華料理に助けられることが多いわー。


炒飯や野菜炒めでもう幸せ。




「中秋月(AUGUSUT MOON)」って店名やってんけど、中秋の名月綺麗もんなーええ店名やな。とか思ってたら、
ここの街の名前“AUGUSTA”と“AUGUSUT”をかけた、ダジャレ的店名だったのでした・・・






宿に戻り、薪ストーブに火を入れてもらって、
しあわせなあたたかさに包まれながらまったりしてたら、視界にヤモリが。。。




お食事中でした。




ごっくん。うっすら内臓透けてるねー。








つづく・・・


にほんブログ村 鳥ブログへにほんブログ村



















定期通信

2012年11月16日 | セキセイさんたち
何度も何度も言うてるけど、それでも何度でも言うよー。

すみれちゃん、やっぱり男前❤










すみれ、ひまわり、フジ坊の3羽おるけど、すみれのことがいちばん好きなんやろ?って言われたりするけど
私はすみれもひまわりもフジ坊も3羽とも大好きですよ。

。。。ただすみれがいちばん“好みのタイプ❤“なだけ・・・



白いお尻もかわいい。もう変態ですか?






野生のセキセイと比べてもひけをとらない長い尾羽も素敵☆




もう美しい羽根だけじゃなくてまつげの1本1本までがかわいいと思うし、
羽繕いはもちろん、まばたきしてるところを見ただけでもきゅーんとなるし、
歯ぎしりのぎょりぎょりする音とか、
私の指にとまってるときに伝わってくる鳥さんの体温とか、
愛鳥のすべてがかわいくて、いとおしいと思う。

誰かを好きになることって、たぶんそういうことなんやろな。って、
この歳になって、愛鳥に教えられて、やっとわかってきたわ。私。










にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへにほんブログ村

鳥さんシールいろいろ☆その他いろいろ

2012年11月13日 | 鳥さんグッズ
最近は一昔前まででは考えられないくらい、いろんな種類のインコさんシールが売っていてうれしくなる。

まぁでも見つけたら買わずにおれないわけで、

そんなに買ってどこに貼るねん。
シールいっぱい欲しくなるって、小学生か。

と自分でもツッコミ入れてしまうくらいシールばっかり買ってしまう今日この頃。







こちらは和紙製の鳥さんマスキングテープ。




こんなものまであるなんて素敵な世の中ですね。








そしてこちらは友人からの韓国土産。
コンゴウインコのビニールポーチ。かわいい❤





旭山動物園土産のシロクマ&フラミンゴ靴下。



この佇まいがなんともええ味。
さっそくお仕事に履いて行ったら、こどもたちにも「かわいい」と褒められた❤








にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへにほんブログ村

新しいブランコ

2012年11月12日 | セキセイさんたち
フジ坊のカゴにつけてたブランコが壊れたので、新しいブランコを取り出した。ら、

すみれちゃんがすっ飛んで来て飛び乗った!








たいそうお気に召した御様子。







リラックス。




というわけで、このブランコはすみれちゃんのブランコとなり、
今まですみれが使ってたブランコがフジ坊のブランコになったのでした。






にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへにほんブログ村

水浴び後

2012年11月11日 | セキセイさんたち
水浴び後のフジ坊。ボシャボシャ・・・





そしてなぜか見かえり続けるフジ坊。







インコかなんだかわからん生き物みたいなフジ坊。。。。








にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ
にほんブログ村