生活

とりとめもなく

小さな恋のうた

2021年12月05日 23時26分22秒 | 映画
今日観た映画(AmazonPrime)
2019年の映画 
どういうお話かというと、説明がめんどくさいのでいつもお世話になっているMOVIEWALKERから引用させていただきます↓

沖縄出身の人気バンド、MONGOL800の代表曲で2001年にリリースされた「小さな恋のうた」をモチーフにした青春ストーリー。バンドに青春をかける高校生たちが不幸な事故から再生していく姿が描かれる。バンドのボーカルを佐野勇斗、ドラムを森永悠希が演じるなど、実際に音楽経験のある俳優たちが熱のこもった演奏シーンを披露する。
沖縄の小さな町。そこでは、亮多ら4人からなる高校生バンドが熱い人気を集めていた。観るものを熱狂させるその実力が認められ、東京のレーベルからスカウトを受け、プロデビューが決まる。ところが、彼らは不幸な事故に遭い、行き先を見失ってしまう。だが、一曲のデモテープと米軍基地に住む1人の少女の存在が、彼らの止まった時計を針を再び動かす。

というお話でした。
学園青春音楽映画
なのだが、これがなかなか面白かった。MONGOL800のあの死ぬほど聞いた曲がフィーチャーされているのである一定の年齢以上の人は懐かしいのではなかろうか
森永悠希くんという子がドラムの役をやってて超かわいい、でもこの子は昔観た「しゃべれどもしゃべれども」という映画で小学5年生の男の子の役をやってた子だ。こんなに大きくなって…14年前だもんな…

沖縄が舞台で、基地問題なんかもちょっとからめてあったりまあいろいろ悲しかったり楽しかったりで面白い。
沖縄の人ってけっこうゆるいというか子供たちにも好きにしろとか言ってそうなイメージなんだけど(私の勝手なイメージですけど)
この映画の高校ではバンド活動や校外活動も制限され親も頭がかたくてがんじがらめになっている様子が描かれていて意外だった。まあこういう沖縄もあるのか、演出なのかわかんないけど。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする