
先生作。
たねやさんのお菓子教室も今月12回め、なんと本日初級コース終了!
本日のお菓子は、デコレーションケーキ。
時間があるごとに練習してきました。クリームの絞りだし、ナッペ(スポンジにきれいにぬること)まさに1年間の集大成であります。

このスポンジがおいしい、ふわっふわで。この状態で切り口にシロップを沁みこませるのでしっとり。

本日使用のシロップに使った洋酒。かわいい瓶に入っていました。

とにかく何でもメッセージを書かなくてはいけないので、字数を少なく・・・
なにがおめでたいんだか・・・いろいろ。

相方さんの作品。
お~インパクトありますね。気概にあふれています。
季節がら苺てんこ盛りの苺ケーキとなり、一生懸命練習した絞り出しの成果は外周の1周だけで、ちょっと物足りない?感じでしたが。
さて先月から話題になっていました、中級に上がるか否か、私は教室からいったん抜けて、和菓子を習ったり、季節の焼き菓子を習ったりしたかったのですが、いざ今度中級に入ろうと思っても、空きがあるかはわからない、せっかく磨いた技?を鈍らせないためにも、このまま進まれたほうが・・・とういう先生の言葉に・・・・・のることにしました。
他の皆さんはというと、仕事の関係やご主人の転勤でやむなくという方お二人をのぞき、なんと他の方はすべて進まれるという驚くべき結果でした。
理由が無いのにどうして進まないの?という雰囲気です。
はあ~さてさていつまで続くのか、お菓子修行。←イヤなんか? いやいや

試食の前に、修了証をいただきました。なんと10人中4人。意外と少ない。結構抜けておられますのね。
何はともあれ、おめでとう です。