ブクログより
道後温泉の「さぎのや」は巡礼者の救済宿、ともいうべき行き倒れの人や、心に抱えたものが重すぎ、これ以上足を進められない、というような人たちを温かく迎え入れ、心や体が癒えるまでお世話をするという宿だ。
その女将に助けられた雛歩という小学生の女の子、災害で両親を亡くし親戚の家でのつらい生活に耐えられず、逃げている途中行き倒れになった。
さぎのやに伝わる古くからの言い伝えや、現在に至る経緯、それにかかわる人たちの事情などが、雛歩を通して明らかにされていく。
そしてずっと胸に抱え込み、明かされなかった雛歩の秘密、すべてを聞きすべてを受け入れてくれた女将は次期女将として雛歩を手元に置くことにする。
人は皆それぞれ何らかの事情を抱え、それを受け入れつつ、一歩ずつ前に進もうと前を向いている、生きていくことはつらいけれど、それでも生きていればうれしいことも、明るいことも少しずつ感じられるんだよ。
そんな風に背中を押してもらえるような気がした。
巡礼の家 / 天童荒太
9月7日に「粉瘤」を取ってもらって約20日、27日にやっと抜糸をしてもらいました。
やれやれこれで思い切り・・・とはいかないみたいで、工作でいうと糊は塗ったがまだ生乾き状態、ここでちゃんとしとかないと傷口がよれたり、傷跡が残ったりなどと言われ、そんなこと言われたらもう少しおとなしくするしかないかぁ、となります。
歩くのも全体重をかけるのはまだ怖く、なんかヒョコヒョコ歩いています。
季節は急激に前に進んでいるのに、待ってくれ~という感じです。