身体のお仕事をしています。商売関係なく、本音で独り言

身体を整える仕事をしていますが、なんとなく自分の日記をかいています。
覚書をかきこんでます。

雨がよく降ります

2006-04-13 | 日記・エッセイ・コラム

平成18年4月13日 雨

雨がよく降ります。  2,3月の寒さと急がしさの反動か、私自ら腰に痛みがでました。

あまりに辛いので、近くの先生に治していただきました、カイロプラクティックの治療方法は100種以上のテクニックがありローフォース的なアプローチからマニアルによるアジャストと様々です。

最近は強い手技を好む方が少なくなっているようです。痛いからイやなど・強い手技に拒絶される方も多いようです。

マニアルであってもソフトに治療なさる先生の多いのですが、

カイロプラクティックや整体でもパフォーマンス的に、音がなればいいと治療される治療院さんも少なからずあるようです。音がなれば良くなったように思われる方も多いようです。

結果的に患者様が治たと感ればどんな方法でもOKなのですが!この矯正音と効果とは全く関係ないのです。これはクラック音と呼ばれています。

この音は治療効果と反映されるとは限りません。

ボキッと鳴る矯正音はクラック音(ボキッという音)は?
関節の中はわずかな負の内圧で維持されています。関節に対してカイロプラクティック 手技を行うことで関節に牽引力が加わり関節内圧は下がり、 これが滑液中の二酸化炭素分圧と等しくなる所までくると、二酸化炭素をはじめ とする滑液中に融解している各種の物質が瞬間的に気化し関節内の中央部で 気泡となります。滑液が低圧域へ急激に流れ込む事によってこの気泡が 破壊され、これが音として聞こえるクラック音となります。この気体が再び滑液中 に融解するのに20分かかるといわれています。関節内の気体成分の80%は二酸化炭素だそうです。膝や肘などが何度もポキポキ鳴るのは腱がなんらかの原因で鳴る 音だと思います

(=^・^=) 私の腰もいい感じです。 後は自分の使い方次第です!

Kaeru00303 雨が降ると痛むのも気圧の加減でしょうか!

神戸では雨が降りもう桜が散りかけています。

今日大阪の南の方に住んでおられる先生から、桜の写真をいただきました。とても綺麗な桜です。

P1000047


マウス

2006-04-12 | 日記・エッセイ・コラム

平成18年4月12日(水)  何だか今日は暖かな日です 久しぶりです(=^・^=)

昨日の夜 又マウスが壊れてしまいました。 使い方が悪いのか?1年半しか持たない!

(*TーT*)泣けるぜ・・

マウスなしでは生きていけない私なのでとりあえず以前使っていたものを引っ張り出して

の書き込みです。

マウスなしでのパソコン操作を覚えたいと思っているのですが、

マウスにはマウスなりのメリットがあり、キーボードにはキーボードなりのメリットが

ノートのタッチパッドの操作が苦手です。少しそのことに関して検索してみました。

そうすると  以下のことが書かれていました

 マウスの方がミスしやすい上に、神経も腕も疲労
# キーボード操作を鍛えれば、頭の中で「コンパネ開こう」と意識した瞬間に指が動き、0.5秒後には指が3ストローク叩き終わって画面にコントロールパネルが表示される・・・ということが可能なのです。

ウ~~ンこれは何だかだらだらパソコンの私には関係なさそうな・・・・

 さらに、キーボードだとタッチタイプができるというメリットがあります。タッチタイプのメリットとは速く打つことだけではありません。姿勢を変えずに打つことで低疲労性が得られますし、眼が疲れた時には、ちょっとディスプレイから視線をそらして眼を休めながら操作を続ける、ということもできます。それに対しマウスでの操作は、ディスプレイを凝視し続ける必要があるため眼が疲れやすく、微妙なコントロールを長く行うと腕や肩が疲れやすい、というデメリットがあるのです。

確かにマウスは肩が凝りやすく感じます。

 速い・正確・疲れないと3拍子揃ったメリットがあるため、魅力を感じております。

慣れている環境で慣れた操作をするのであれば、キーボード中心で操作を行い、マウスは必要最低限にしか使わない、というのが理に叶った使い方だと思います。

明日からのブロクはマウスなしで頑張ってみようと思った今日でした。

すこしづつ練習する気になった私でした。

Pc_mobile074


バイオエナジェティクス

2006-04-10 | 日記・エッセイ・コラム

平成18年4月10日(月)

長雨~~っ さすがに4月このまま梅雨に突入するのだろうか? このまま雨が続くと野菜が高くる気配がする今日この頃です。

今日健康づくり4の本をちらりと読んでいました。

200604102125000・・・心から体操プログラムベージでのお話  生活習慣罹患患者等への運動プログラムのお話しの中で、バイオシンセス(バイオエナジェィクス)の文字が・・・・・

深く調べてみると、バイオシンセスはアリキサンダー・ローウエン医学博士が唱えた心理学的療法であり・例えば「悲しい気持ちを表現しなかった」「怒りを抑えこんだ」抑圧された感情が身体に蓄積され、緊張したこころと体を形成しているという考えから成り立っている。

ストレスにより不規則な呼吸、硬い筋肉、顔の表情、首、肩、胸さなか体幹部の筋の緊張が筋肉のよろいとなり身体に蓄積され呼吸の動作をブロックされこれらをリズミカルな深い呼吸とリラックスしたしなやかな筋肉の動きにより解きほぐされ抑圧された感情を声、動きなどで開放される療法であるようです。

このセッションを日本において医師により実施された場合、厚生省の認める保険治療の対象だそうです。少し驚き! セラピスト養成コースHP バイオシンセスHP

このような心身アプローチ医療が日本でもまだまだながらも、すこしづつ浸透しつつあるのが以外。

「日本では体育系のプログラムとしてその概念アレンジしつつ?「ココから体操」とうい名前やマインドボディフィットネスなどの運動プログラムで高齢者、低体力者、生活習慣病罹患プログラムとして広めつつあるようです。

ココから体操HPサンプルムービー有りマインドボディフィットネス

これらを行った前と後でのストレスによる評価をPOMSと言う気分を評価する65項目の評価表で評価値を題しているのもやはり医療系(笑)結果が出ているらしい。

日本版POMSは、緊張・抑うつ・怒り・活気・疲労・混乱の6因子が同時に測定できる、他に比類のない検査で、日本版POMSは、過去1週間の「気分の状態」について65の質問項目について答える15分手度でできるテストです。

PMOS販売サイト

PMOSは臨床に使うのもいいのかも知れません少し興味があります。・・・・

☆心身統合医療☆・・・最近気私の中で重要なりつつ部門でした。

まだまだマイナーであると思っていたのは私だけだったのですネェ  

バイオシンセス・・・ともあれ興味が涌いたので本をアマゾンで注文しました

楽しみです。 あたりかハズレか・・後にご報告いたします。

439336480501lzzzzzzz

グレイスとスピリチュアリティ
エネルギー的概念
呼吸
優美(グレイスフル)な体/自然な美しさ(グレイスフルネス)の喪失
感じることとさまざまな感情
セクシュアリティとスピリチュアリティ
グラウンディング:現実とのつながり
身体構造のダイナミックス
世間と向き合う
心の平和
愛と信仰
グレイシャス・マインド


豪華客船 THE WORLD

2006-04-09 | インポート

平成18年4月9日

今日ぶらぶらと神戸港へ娘と散歩 たまたま ザ ワールドと言う舟が神戸港に停泊

船籍 :バハマ  大きな船 全長193m、12層のデッキを持つ4万3千トン とにかくでっかい! 写真がピンボケですがご覧のとおり

P1040003 後ろのホテルはオリエンタルホテルです。その前が舟なのですが、

ホテルより舟の方がでっかい(笑)

こんなお舟に一度乗ってみたい  あこがれる今日でした

THE WORDE 一番安い金額が$1,200 お安いのでしょうか? 

料金は、1泊1部屋(2名様)の料金で、お食事、お飲物、チップ、ポートチャージが含まれていますと書いていました。

標準がわかりませんが1㌦130円としても156000円 6日から受け付けていただけるらしいから・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・( ̄∀ ̄;)汗―――――C< _△_))))))))))

((((( ̄∀ ̄;)クラッ 庶民的なわたしでした。


桜満開

2006-04-08 | 日記・エッセイ・コラム

平成18年4月8日

 桜満開です。綺麗です、今日の神戸は少し風がきついです、にもかかわらずお花見されている方をお見かけしました

ぼけてますが桜が綺麗です。 桜は新しい門出をおもいおこしますネェ!

200604081408001

200604081727000_1 この場をお借りしてCSC6期の皆さんに伝言

卒業スリーミングビデオ完成しました。CDR焼付け申し込まれた先生がた

今日クロネコメールで送る予定です。 お楽しみに

昨日ストレスについて書いたのですが、コメントに早速本の宣伝が・・・・

(笑) すごいですネェ関心しました。読んでいるのですネェ、以前炊飯器のことについて書いたのですが、そのときも何だか宣伝は行っていました。別に変なコメントではないのでそのままにしておきます・・・・・・(笑)

ブロクに沿わないコメントは削除させていただいております。

よろしく!


ストレスについて

2006-04-07 | 日記・エッセイ・コラム

平成18年4月7日(金) 最近は以前よりいそがしくないはずなのですが、バタバタとしてストレスを感じます。 以前の方が当然忙しかったのですが、なぜだろう???

自分のストレスになっている原因を考えるのも、ストレス開放につながります。

何だろ???何だろ??? 

セリエはこのように語っています。

ストレスに慣れてしまった人々はストレスが無いと不安になる、生きる意味がないような気がしてくる。アドレナリンやコルチゾールといったストレスホルモンへのシヘキが身についてしまうせいだと考えられる。そのような人はストレスは望ましいものであり、なくなっては困るものだと・・・・・・

これは高まる緊張によって 気が抜けた~ッ 何も出来ない症候群なのでしょうか?

キッと学校のレポートを書くのがストレスであり、ストレスがなくなったからかなぁ?

勉強も最近していないのであせりがあるのがストレスなのかも知れません。

何とかなるさ~っ  気軽に、複雑に考えたらややこしくなって、物事は単純に単純に困っ

たときはKomaxtutatako 複雑に考えることは止めています。(笑)

だから嫌なことは笑って吹き飛ばしましょう!笑いましょう、

笑うことで感情を現し・・・えへへっへ はははは  Ψ( ̄∀ ̄)Ψケケケ・・・

変な人と思われたら困るのでこのあたりで・・・・ 意味のないブログすみませんでした。

ヾ(@°д°@)ノあはは

 以下今読んでいる本について少し書いてみました。退屈なので興味の無い方は飛ばしてください

では又明日・・・・お休みなさいません~っ

勉強の為書き込みます。興味の無い方は退屈です。 それで? (* ̄ー ̄)y-~~~~

ストレスは様々なトラブルや大事件(別離、災害、など)によりストレスがおこると世間一般に定義されています。 それで? (* ̄ー ̄)y-~~~~

しかし心の中に生じたストレス小さなストレスは外部からは全く正常・でありこの目立たないストレスこそが、体にもっと長期的害を与え、体に悪影響を及ぼすと、以前ご紹介した本に書かれていました。

体のヒハイへと及ぼすルートとしては恒常性の異常

この本で言うストレスとは神経の緊張を与えることがストレスではなく脳、内分泌官 免疫どが関与する体内の生理学的変化であると明記してあります。「セリエ」は次のように明記しています。

ストレス反応を概観するには、脳や神経系、下垂体、副腎、肝臓、血管、結合組織甲状腺、肝臓 白血球細胞などを調べるだけでなくそれらの間の多重相互関係を示すことが重要である。」

これは体の恒常性がストレスに対応する為に働く器官であり、ストレスによりそれが阻害されることがある・またそのストレスによる免疫反応が過剰になることでも体に悪影響を及ぼすなど など これにより他の外的からの免疫システムでの低下が非健康体へとつながる

(; ̄ー ̄A アセアセ・・・

次に書かれていたことは感情心理学者のロス、バックは3つの感情のレベルを定義している

①の感情

感情からの刺激によって起る生理学的変化「脅威に対する反応「逃げる又は闘争」で有り神経系、内分泌系、免疫系の活動であり意識的にコントロールされる物ではないこの感情から反応は緊急の脅威に対応するには適しているが何時までもそれが続くと体に害を及ぼす。

元気だして(*T_T)ヾ(^▽^*)

②の感情

意識している、否に関わらず第三者がそれを見ていた感情「動作、顔の表情、声の低、高音などのボデイランゲージ」 これは本人は気がついていない、他者に影響をあたえる。

感情の行動化で有り第三者から行動を禁止されると、感情的な要求を適切に表現することが抑圧されその結果一種の無気力感を抱く 

コワイ・・・( ̄□ ̄;)

③の感情

自分の内部から発する主観的体験「どう感じるか? 怒り、喜び、恐れなどの心の状態とそれに伴うからだの感覚」 本人は意識している。

あ・・・( ̄▽ ̄;)

感情のコントロール 自己規制

感情コンピテンスの獲得に関係する。=自分の感情や欲求に適切な方法で対応する能力

◎ストレスを受けていると気づく為の自分の心の動きを感じ取る能力

 ε=ε=┏( ・_・)┛ すたこら

◎自分の要求を主張しこころの環境を守るために感情を効果的に表現する能力

 Ψ( ̄∀ ̄)Ψケケケ・・・

◎目の前の状況にふさわしい精神的な反応と過去を引きずっているだけの反応とを見分  ける能力  考える `s(・’・;)エ-トォ ...

このような要件が欠けるとストレスが発生し、からだの恒常性がくずれることになり健康が損なわれる。 病気を予防する最良の予防薬として、感情コンピテンスを育てる必要がある。

厄払い  
~~~\( ̄‐ ̄ )))((((  ̄‐ ̄)/~~~バサッ (-人-)(-人-)(-人-)

よくストレス発散・・・・・といって好きなことをするのですが、私自身この対処法をよくします。しかし一時的にな効果で長続きしないと感じることが多くあります。

「酔う (≧◇≦)ノ▽ 酒もってこい!!」

感情コンピテンスを育てることがよりよいストレス対処方のようです。

「  o(*°∀°)o ワクワク」

今日はブログとともに勉強させていただきました。ココまでお読みになった方

本当ありがとうございます。

 
(    )/ドモ (  ̄∀) アレ?  コッチカ・・・ ドモ\( ̄∀ ̄ ) (  ̄∀ ̄)/ドモ

最後にこの本を参考に書きました。まだまだ読み続けることでPart2が続くかと思います

が・・・200604072346000 (*゜ヘ゜*) そうかな?


シャッター動物園

2006-04-06 | 日記・エッセイ・コラム

平成18年4月6日

その後わがシャッターですが、業者が来て塗っていきました。

シャッターの色は明るくなったのですが、厚化粧になってしましました。

しかたがない・・・・・・

ところで何度もリンクさせていただいているのですが

ヤマギシデザイン事務所の方がシャッター動物園の

書き手さんを募集しております。デザインの勉強をされている方や

学生さんはチャンスではないでしょうか?

とりあえずわがシャッターはこのように殺風景にもどりました。

又4月末にうさぎさんがよみがえるでしょう。

しばらくは少しペンキ臭さがあったのですが、今日やっと臭いがなくなり

ほっと一息です。200604041301000


5月6月病

2006-04-05 | インポート

平成18年4月4日(火曜)

最近学校も卒業したことだし、時間が出来るかと思いきや・・・時間に余裕と言うものは無いと感じる今日この頃です。

やはり光陰矢の如し ・・・ それなりに使うのでしょう、今まで後回ししていたことが次々しわ寄せ???(笑)

時間があっと言う間ですねぇ 

子供も4年生になり今まで学童保育と言うものがありました

学童保育とは、小学校の児童を放課後も預かってくれる施設です「学童保育」は 学童保育は親が働いていて放課後の保育が十分保障されない子供たちに対し、家庭にかわる保育を行う施設です。

5時まではそこにいて、その後帰宅する娘も3年間つづけてきました。

子供も私もなれない環境であたふたしているこの頃です。

4月は比較的元気な毎日ですが5月になると新しい環境に慣れつつある反面

5月、6月病と言うものは新しい環境に馴染んでくるか否かでおこる精神的な症状です。

新しい生活に夢中でいる間はいいのですが、それがひと段落する5・6月頃に、知らず知らずに蓄積されていた心身の疲れが出てきたり、新しい環境や人間関係についていけなかったりと、大きなストレスを貯め込んでしまうことが原因でおこります。

次のような症状が出てきたら!要注意です!

身体的なもの  

頭痛/腹痛/便秘 疲れやすい 朝起きられない 食欲がわかない 不眠 動悸

精神的なもの

やる気が出ない イライラする なんとなく落ち込んでいる 何をするのも面倒で億劫

興味・関心がわかない  思考力・判断力が持てない 不安や焦りを感じる

これらは5月6月病に関連するかもしれません。又これらは5月、6月にでるとは限りません。

このような症状が出た場合、次のことを考えてみてはいかがでしょうか?

焦らない、考え過ぎない、悲観しない

五月病・六月病を自分を見つめ直す良いキッカケとしてプラス思考でかんがえて見ればいいのではないでしょうか?

例えば「やる気が出ない」のなら、自分が感じているストレスは何だろう?と考えてみるとか。希望の会社に入って目標を見失った気がするなら、「明日から●●をする。」といった小さな目標からトライしてみる。など気分転換はいかがでしょうか?

意外と新しい発見があるかもしれませんね。

全ての人がストレスなど関係なく元気よく生活しているので気にしすぎるのも負け

ともあれまずは新しい環境に乾杯・・・・かんばるよ~ンSettai044


シャッター動物園

2006-04-02 | 日記・エッセイ・コラム

平成18年4月2日(日)

今日はシャッターに絵を書く日です。雨の予感ですが、強行してしまいました。

1枚は加古川から来られた三島さん親子(今年4月中学生になられるお嬢さん)

もう1枚は娘とお友達が。。。。

絵はいたずらうさぎ   さて・・間もなく完成もまじか・・しかし・・・Pict0057 Pict0056 Pict0058_1

雨が降ってきました。強く吹き付ける雨の為、絵がにじみ中断、絵は流れながら・・・

残念でした。

Pict0061 Pict0062

明日業者の方がこられ下塗りをします。

今日は本番に近い練習日として。

次回シャッター動物園は4月末になる予定です。

練習の成果があり、次回はもっとさらに良い芸術作品が出来上がるでしょう。

お楽しみに 

明日はそのため夕方からシャッターが閉まった時間帯があります。

患者様は申し訳ないですが、駐車場からの出入りでお願いしたいと思います。

ご不便おかけいたします。

お休みではありません・・・エイプリールフールでもありません

( ̄◇ ̄)ノ~~マタネー☆’.・.・:★’.・.・:☆’.・.・:★"


4月1日エイプリールフール

2006-04-01 | 日記・エッセイ・コラム

平成18年4月1日 エイプリールフールだよ~ん

朝一番、子供にやられました~ッ 純粋な大人を・・・・

エイプリールフールでやられました。

明日は日曜日です。以前ブログに搭載したように

シヤッター動物園を書く日です。

雨になったら延期になるのではれて欲しいです。

地域にシャッター動物園が増えるのが楽しみです。

http://yamagishi.exblog.jp/

昨日ふくろうを見てきました。ミミズクとふくろうの意味がわからなかったのですが

調べてみると耳にとんがりのある子(羽角)がミミズクないものはふくろうと日本では呼ばれているようです。P1040008_4 なのでこの子はミミズクですね!

首のROM(可動域)は220度以上だそうです。

「あああくびが痛いです。てなことで来院することはないでしょうね」

どんな骨格構造なのか 知りたいです。