昨日の「厚揚げと豆のマイルドカレー」です。
スタータースパイスはマスタードシードとクミンシード。
玉ねぎ炒めてニンニクしょうが入れて、トマト入れて、ローリエ、カルダモン、クローブ、
ターメリック、コリアンダー、シナモンスティックを混ぜ合わせて、
ココナッツミルクと水、豆の水煮と厚揚げを入れて、味を見ながら塩を決める。
文字にするとこんなもんですが、やはりキーは塩の塩梅。
旨味が期待できる材料は玉ねぎ、ニンニク、トマト、厚揚げ、ココナッツミルク、
コリアンダーといったところでしょうか。
肉類を使わず、スープの素も使わないのでガツンとくる旨味を引っ張り出すのは
そう易しくはないのです。
旨味調味料に頼らず、塩加減だけで頑張れるとこまで頑張る。
素材の力を信じるとはそういうことです。
そういえば最近はカレー頻度が増えてます。
カレーはおかずとしてはちょっと力が強いのですが、カレーなら毎日でもいい!
と言い切る人がたくさんいるくらいのすごい人気メニュー。
エビチリもしょうが焼きもビーフシチューも人気メニューにはかわりないんだけど
どれもが「毎日でもいい!」と形容されるメニューかどうかは疑問ですね。
でもカレーには「毎日でもいい!」というファンが多い。
以前「ココがヘンだよ日本人」という番組で「インド人がカレーを毎日食べるというのは本当か」
とインド人に問い詰める場面がありました。
出演しているインド人は当たり前といった顔をして「食べますよ」と答えました。
「月曜日には豆のカレーを食べて火曜にはチキンのカレーを食べて、
水曜には野菜のカレーを食べて・・と毎日日替わりで色んなカレーを食べてると
翌週の月曜にはそろそろ豆のカレーが食べたくなってくる」
とコメントをすると会場は大ウケでした。
日本人は毎日味噌汁飲んでて飽きないのか?と聞かれるのと同じ感覚なのかもしれません。
味噌汁は飽きないよね~
カレーのバリエーションなんて味噌汁以上のものが考えられるし、
味噌汁の具を変える以上の味の多彩さがあります。
スパイス使いが以前よりも巧くなった今、カレーのバリエーションはいくらでも思いつきます、
が、食事は院長だけがするものではないので、カレーは好きだが、毎日は勘弁して欲しい
という奥さんの意見は尊重しないといけませんね。
せいぜい週3くらいに抑えましょう。
スタータースパイスはマスタードシードとクミンシード。
玉ねぎ炒めてニンニクしょうが入れて、トマト入れて、ローリエ、カルダモン、クローブ、
ターメリック、コリアンダー、シナモンスティックを混ぜ合わせて、
ココナッツミルクと水、豆の水煮と厚揚げを入れて、味を見ながら塩を決める。
文字にするとこんなもんですが、やはりキーは塩の塩梅。
旨味が期待できる材料は玉ねぎ、ニンニク、トマト、厚揚げ、ココナッツミルク、
コリアンダーといったところでしょうか。
肉類を使わず、スープの素も使わないのでガツンとくる旨味を引っ張り出すのは
そう易しくはないのです。
旨味調味料に頼らず、塩加減だけで頑張れるとこまで頑張る。
素材の力を信じるとはそういうことです。
そういえば最近はカレー頻度が増えてます。
カレーはおかずとしてはちょっと力が強いのですが、カレーなら毎日でもいい!
と言い切る人がたくさんいるくらいのすごい人気メニュー。
エビチリもしょうが焼きもビーフシチューも人気メニューにはかわりないんだけど
どれもが「毎日でもいい!」と形容されるメニューかどうかは疑問ですね。
でもカレーには「毎日でもいい!」というファンが多い。
以前「ココがヘンだよ日本人」という番組で「インド人がカレーを毎日食べるというのは本当か」
とインド人に問い詰める場面がありました。
出演しているインド人は当たり前といった顔をして「食べますよ」と答えました。
「月曜日には豆のカレーを食べて火曜にはチキンのカレーを食べて、
水曜には野菜のカレーを食べて・・と毎日日替わりで色んなカレーを食べてると
翌週の月曜にはそろそろ豆のカレーが食べたくなってくる」
とコメントをすると会場は大ウケでした。
日本人は毎日味噌汁飲んでて飽きないのか?と聞かれるのと同じ感覚なのかもしれません。
味噌汁は飽きないよね~
カレーのバリエーションなんて味噌汁以上のものが考えられるし、
味噌汁の具を変える以上の味の多彩さがあります。
スパイス使いが以前よりも巧くなった今、カレーのバリエーションはいくらでも思いつきます、
が、食事は院長だけがするものではないので、カレーは好きだが、毎日は勘弁して欲しい
という奥さんの意見は尊重しないといけませんね。
せいぜい週3くらいに抑えましょう。