NHK朝ドラとしては近年稀に見る傑作だった「ちりとてちん」が終わり、早や一ヶ月。
今シーズンの朝ドラは月島を舞台に、里親制度(東京都では養育家庭制度という)
を取り上げた「瞳」です。
榮倉奈々演じる瞳は北海道から上京し、祖父の勝太郎(西田敏行)と共に
里子の面倒を見ながらプロのヒップホップダンサーを目指す
というのがあらすじ。
下町人情とヒップホップ・・・
正直、全くそそられないんですが
まぁ、全然観ないであーだこーだいうのもあれなので、
一応頑張って二週分は観ました。
頑張ってというのは一週の第一話からすごくサムカッタから。
瞳の母(飯島直子)と祖父が葬儀の席でケンカしだすシーンで
それを止めようと間に入った瞳が言ったセリフ・・・・
「シャラップ!」です。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
全然日本人なのに。
いや、キビシーよ、見続けるの。
実際奥さんは、第一話で脱落しました。
院長は頑張って第二週まで観たんだけどね、今度は祖父の事を悪く言う
心ないオバサンに向かって言ったのが・・・
「シャラップっす」![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_hat.gif)
始めはシャラップの複数形かと思っちゃいました。
ビックリ。
どうやら瞳の「シャラップ」と「なんとかなるっしょ」を
週に一回は使う気なのでしょう。
キムタクのぶっちゃけみたいなもんかね。
あとね、下町人情も結構苦手。
これは嗜好の問題でどうというものではないです。
嫌なもんは嫌。
というわけで少しは歩み寄ってみましたが、やっぱり無理です。
脱落。
今シーズンの朝ドラは月島を舞台に、里親制度(東京都では養育家庭制度という)
を取り上げた「瞳」です。
榮倉奈々演じる瞳は北海道から上京し、祖父の勝太郎(西田敏行)と共に
里子の面倒を見ながらプロのヒップホップダンサーを目指す
というのがあらすじ。
下町人情とヒップホップ・・・
正直、全くそそられないんですが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
まぁ、全然観ないであーだこーだいうのもあれなので、
一応頑張って二週分は観ました。
頑張ってというのは一週の第一話からすごくサムカッタから。
瞳の母(飯島直子)と祖父が葬儀の席でケンカしだすシーンで
それを止めようと間に入った瞳が言ったセリフ・・・・
「シャラップ!」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
全然日本人なのに。
いや、キビシーよ、見続けるの。
実際奥さんは、第一話で脱落しました。
院長は頑張って第二週まで観たんだけどね、今度は祖父の事を悪く言う
心ないオバサンに向かって言ったのが・・・
「シャラップっす」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_hat.gif)
始めはシャラップの複数形かと思っちゃいました。
ビックリ。
どうやら瞳の「シャラップ」と「なんとかなるっしょ」を
週に一回は使う気なのでしょう。
キムタクのぶっちゃけみたいなもんかね。
あとね、下町人情も結構苦手。
これは嗜好の問題でどうというものではないです。
嫌なもんは嫌。
というわけで少しは歩み寄ってみましたが、やっぱり無理です。
脱落。