毎年綺麗なバラの花を咲かせる与野公園のバラ、今年も写真を撮りに行ってみました。
バラの花も種類が多すぎて、とても覚えることはできませんが、今回は、薔薇の写真というより、薔薇ミニ図鑑??
まずは与野公園の様子から・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/f0/148a0d2e98f511511665722038f482bb.jpg)
この公園では、毎年「ばらまつり」が行われますが、約3000株ほどのバラが、植えられています。
種類は、100種類とも、170種類とも言われてますが、定かではありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/cb/710d2bae98c3f99cd647af20755d769f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/68/94748c11e5cce090a1ea415f380e28a7.jpg)
冒頭にも書いた通り、今回は、花札を確認しながら撮ってみました。
正確に照合しながら撮ったつもりだったのですが、本音を言うと、後でチェックしてみると…ちょっとあやふやなものもあります。
もし間違ってたら、遠慮なくご指摘くださいね。何せ、ど素人が撮ってきたものですから・・・・・
クリスチャンディオール(フランス:メイアン 1958年作出) 「明るい赤」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/3d/92c719ccdf782e27e78f8b3fae78a806.jpg)
ジャルダン・ドゥ・フランス(フランス:メイアン 1998年作出) 「サーモンピンク」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/59/9b0f8db5194f1f1fdcd2ec8ffa0cdc31.jpg)
ソリドール(フランス:メイアン 1985年作出) 「純黄」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/55/ee83c42b3da77aadfb2c1a3b94e6597f.jpg)
バイオリーナ(ドイツ:タンタウ 2000年作出) 「ソフトピンク」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/77/57ac464e0d41d13515f965960770dc4a.jpg)
ハイディクロムローズ(ドイツ:タンタウ 2006年作出) 「バイオレットピンク」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/68/4637fc2789255b484f26a9804f2b3ba2.jpg)
ピエール・ドゥ・ロンサール(フランス:メイアン 1986年作出) 「緑を帯びた白で、中心が淡いピンク」??(勘違いかも??)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/42/c434c3f7a73b4b06803a7e604d35ea76.jpg)
ビクトルユーゴ(フランス:メイアン 1978年作出) 「濃紅色の半剣弁咲き」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/38/03085d63344975b4b93a756d1d507259.jpg)
次回に続きます。
*今回は、コメント欄は閉じています。
バラの花も種類が多すぎて、とても覚えることはできませんが、今回は、薔薇の写真というより、薔薇ミニ図鑑??
まずは与野公園の様子から・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/f0/148a0d2e98f511511665722038f482bb.jpg)
この公園では、毎年「ばらまつり」が行われますが、約3000株ほどのバラが、植えられています。
種類は、100種類とも、170種類とも言われてますが、定かではありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/cb/710d2bae98c3f99cd647af20755d769f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/68/94748c11e5cce090a1ea415f380e28a7.jpg)
冒頭にも書いた通り、今回は、花札を確認しながら撮ってみました。
正確に照合しながら撮ったつもりだったのですが、本音を言うと、後でチェックしてみると…ちょっとあやふやなものもあります。
もし間違ってたら、遠慮なくご指摘くださいね。何せ、ど素人が撮ってきたものですから・・・・・
クリスチャンディオール(フランス:メイアン 1958年作出) 「明るい赤」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/3d/92c719ccdf782e27e78f8b3fae78a806.jpg)
ジャルダン・ドゥ・フランス(フランス:メイアン 1998年作出) 「サーモンピンク」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/59/9b0f8db5194f1f1fdcd2ec8ffa0cdc31.jpg)
ソリドール(フランス:メイアン 1985年作出) 「純黄」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/55/ee83c42b3da77aadfb2c1a3b94e6597f.jpg)
バイオリーナ(ドイツ:タンタウ 2000年作出) 「ソフトピンク」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/77/57ac464e0d41d13515f965960770dc4a.jpg)
ハイディクロムローズ(ドイツ:タンタウ 2006年作出) 「バイオレットピンク」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/68/4637fc2789255b484f26a9804f2b3ba2.jpg)
ピエール・ドゥ・ロンサール(フランス:メイアン 1986年作出) 「緑を帯びた白で、中心が淡いピンク」??(勘違いかも??)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/42/c434c3f7a73b4b06803a7e604d35ea76.jpg)
ビクトルユーゴ(フランス:メイアン 1978年作出) 「濃紅色の半剣弁咲き」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/38/03085d63344975b4b93a756d1d507259.jpg)
次回に続きます。
*今回は、コメント欄は閉じています。