さきたま自然日記(別館)

埼玉中心になんでもありの写真日記です。
花鳥風月、自然を中心に撮ってます。

サクラ巡り(5)伊佐沼のソメイヨシノ

2022年04月11日 | 花と野鳥

3月31日、伊佐沼の桜を訪ねてみます。この周辺のソメイヨシノは、他より咲く時期が少し遅いようで、まだ満開状態でした。

伊佐沼の西を流れる川沿いの桜が綺麗です。右側が道路に面した桜並木です。

沼を半周して、沼の東側から望む桜並木です。沼の水位もまだ低いですが、そろそろ水が入る頃でしょうか。水が入りだすころは釣り人で賑わいます。

ソメイヨシノは背景によって華やかさが違ってくるようです。

先に見える桜並木は沼の西側で、7~800メートルほど続いてます。

遠くの杭の片隅に集まっていたのは、先日見かけたタシギです。セイタカシギ(左)とオオハシシギ(手前)も混じってます。桜の花見?

少し離れたところにも3羽のタシギです。

田植えが始まる頃には、この沼も杭が隠れてしまうほど水位が上がるため、この子達はいつまで居られるか?

 

 

コメント (17)