明日がある社長ブログ(モール前不動産)

2006年9月からブログを書き始めて18年が経過しました。<不動産のこと、趣味のことなど話題が盛りだくさん>

お客さんの要望

2010年06月26日 | 平凡な出来事
先日あるお客さんから来店したいという電話がありました。
しばらくしてそのお客さんの来店があり、私が接客をさせていただきま
した。そのお客様は近くに住む方で、住み替えを考えている方でした。
当社のホームページをご覧になりある賃貸アパートを見たいということ
でしたが、他社の物件もご覧になっていて色々と比較検討をされていま
した。お客さんの話を細かく聞くと、この度見たいアパートとの違いが
4ヶ所ありました。①家賃が3千円ほど高い②敷金が1ヶ月多すぎる③エ
アコンが付いてない④2DKで一間フローリング部屋にならないかという明確
な内容です。お客さんの様子から本気度が感じられて、その場で大家さんに
電話をして折衝することにしました。あいにくと奥さんしかいなかったので、
その場で結論は出ませんでしたがご主人に伝えて欲しい旨を言った後、とり
あえずアパートを見学してもらうことにしました。
アパートを内覧すると気に入っていただき、先ほどの4点の条件を聞いていた
だけるのなら入居申し込みをしたいといって一旦帰宅しました。
夕方大家さんにふたたび電話をすると、ご主人が出てきたのでお客さんの4点
の要望を全て飲むように折衝をしました。最初は渋っていましたが、全て丸飲
みせずに一点でもノーを言えば、この話はダメになる旨をいうと、しかたなく了
解をしました。翌日お客さんからご来店をいただき、さっそく申込書を書いてい
ただく運びになりました。4点の要望はメーカーと比較しても当たり前のことで
、これを丸飲みできないようなら空き部屋を満室にすることは不可能だと思い
ました。メーカー管理の大半が満室ですが、個人大家さんのアパートは空きが
埋まりません。この違いを個人大家さんは真剣に考えて欲しいですね。

モール前不動産(千年ホーム) http://www1.ocn.ne.jp/~sennen/index.htm

スタッフブログ http://nanappemame.blog108.fc2.com/

リフォーム実例 http://www.geocities.jp/sennenhome/f6.html
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする