明日がある社長ブログ(モール前不動産)

2006年9月からブログを書き始めて18年が経過しました。<不動産のこと、趣味のことなど話題が盛りだくさん>

安全第一の修理

2021年11月20日 | 不動産屋のブログが一番


危ない屋根部分を取り除いた後、どうするかだ。
新しい瓦で釘止めすれば、もうずれることはなくなるが下地か
らやりかえれば大工さんと瓦やさんが必要となり割高になる。
たしかに見てくれは良くなるがオーナーの負担が大きすぎる。
当社の大工さんなら器用なので危ない瓦を取り除いた後、波ト
タンを張りつけることは出来るはずだ。

と言うことで大工さんに電話をすると、昼から事務所にきた。
デジカメで写真を5~6枚撮ったのでそれを見せながら、隣家
の屋根の状況を話して修理方法を説明した。
「見てくれはいいから、瓦が落ちないようにしてほしい」
「わかりました。何とかやってみましょう」

貸家に入居中のTさんに話をすると大変喜んだ。
戸建て貸家に住み続けてもらうために、隣の家まで修理するこ
とになるとは思ってもみなかった。しかしここまでしないと、
Tさんが住んでいる貸家の賃貸業は続けられないのです。
損得計算をして、最低限のコストをかけて安全第一に修理を
すればTさんはきっといつまでも居てくれるはず。
私が選んだ青写真通りにいけば、オーナーさんも入居中のTさ
んも丸く収まってこれにて一見落着となればいいのだが・・

 

今日のブログがよかったらクリックしてね
                                     ↓ ↓ ↓ ↓
下松市賃貸情報    http://www.sennenhome.sakura.ne.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする