値段が倍と半分の差はどこにあるのだろう。
1400円のA3を見ると日本製紙と書いてある。700円の
方はどこのものとも書いていないので、おそらく外国製のもの
だろう。両方の厚みを比べてみるとほぼ同じ。それではと重み
を比べてみると、700円の方が若干軽い程度でしかない。
もう一つ考えられることは、紙詰まりが起こりやすいかだ。
・
若い頃手作りのA3チラシを作っていたことがある。
両面印刷をしていたので、よく印刷機に紙が詰まったりした。
これを改善するために、チラシを縦横になじませて紙同士を滑
りやすくする必要があった。これを手早くやるこつをつかんだ
ので、今でも紙詰まりを起こしてもへっちゃらだ。
・
でも、A3で1400円を選んで買う人はいるのだろうか。
2倍もするものを買う人がいるとは考えられないので、知らず
に買う人がバカをみるというになる。
そんなことを、このホームセンターはするのかと思いたくなる
がそれは買う人の知識とか慎重さの違いの問題になってくる。
知識とか慎重さがある人は損をせず、逆に知識が浅く常に軽は
ずみの人は損をするのが人間の社会になっているのだ。
このような話は、誰の回りにも5万とあるので知識と慎重さを
日頃から備えるようにしましょうね。
今日のブログがよかったらクリックしてね
↓ ↓ ↓ ↓
下松市賃貸情報 http://www.sennenhome.sakura.ne.jp
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます