昨日は曇がちで今シーズン一番の冷え込みとなり、最低気温は0.4℃(平年6.7℃)で、水戸地方気象台によると、初氷も観測したようだ。初氷は平年より3日早く、昨年より18日も早かった。
本日は、朝から雨。最低気温は平年と同じく6.5℃だった。昨日から今日は2本映画を観ることに決めていて、毎朝の日課であるコーヒをお供えし、飲んで、朝ドラ「べっぴんさん」をみて少しのんびりして、8:45家を出た。国道50号線のバイパスの桜の牧高校前で事故があったとのことで、道路は渋滞。20分もあれば着くのに今日は30分も掛かった。

9時半ころから、久しぶりにトム・クルーズの映画をみた。米映画「ジャック・リーチャー」という元MPの少佐が、後任の現少佐が国家反逆罪で逮捕された。それには武器の横流しをする軍内部の陰謀があり、その陰謀を暴き後任の少佐を助けるためのルール無用、正義のための活躍がストーリーの中心である。
11時半頃終わって、このイオンモール水戸内原内の「丸亀製麺」でいつものうどんをブランチとして摂った。かけうどん¥290、野菜掻揚¥130、サツマイモ天¥100、かしわ天¥130、計¥650。

2本目は、トム・ハンクスの「インフェルノ」、このシリーズとなる1作目の「ザ・ダ・ヴィンチ・コード」は10年前にみたが、宗教がらみの知識がない小生にはその意味するところなどは良く分からないが、現在の人口爆発問題を題材にした将来の起こりうる不安をこの映画のベースにしている。

帰路も、弱くはなっていたが、まだ少し雨は残っていた。15時過ぎに帰宅。
本日は、朝から雨。最低気温は平年と同じく6.5℃だった。昨日から今日は2本映画を観ることに決めていて、毎朝の日課であるコーヒをお供えし、飲んで、朝ドラ「べっぴんさん」をみて少しのんびりして、8:45家を出た。国道50号線のバイパスの桜の牧高校前で事故があったとのことで、道路は渋滞。20分もあれば着くのに今日は30分も掛かった。

9時半ころから、久しぶりにトム・クルーズの映画をみた。米映画「ジャック・リーチャー」という元MPの少佐が、後任の現少佐が国家反逆罪で逮捕された。それには武器の横流しをする軍内部の陰謀があり、その陰謀を暴き後任の少佐を助けるためのルール無用、正義のための活躍がストーリーの中心である。
11時半頃終わって、このイオンモール水戸内原内の「丸亀製麺」でいつものうどんをブランチとして摂った。かけうどん¥290、野菜掻揚¥130、サツマイモ天¥100、かしわ天¥130、計¥650。

2本目は、トム・ハンクスの「インフェルノ」、このシリーズとなる1作目の「ザ・ダ・ヴィンチ・コード」は10年前にみたが、宗教がらみの知識がない小生にはその意味するところなどは良く分からないが、現在の人口爆発問題を題材にした将来の起こりうる不安をこの映画のベースにしている。

帰路も、弱くはなっていたが、まだ少し雨は残っていた。15時過ぎに帰宅。