つれづれ日記

~認知症に備えて~
(H26/11/21geocitiesから"goo"に引越)
(写真はクリックすると大きくなる)

街中ウォーク

2015-03-05 15:29:15 | まち歩き
 昨日は朝から曇であったが昼前から時々日が差し、15時頃から晴天となった。午後は南からの風があって最高気温は14.4℃まで上がった。本日は朝から晴れて天気が良かったが、北からの風が吹いて最高気温は12.8℃だった。
 天気がよかったので、少し足を伸ばして街中を歩き、偕楽園に寄って、千波公園の縁を通ってきた。これはいままで何回も歩いており(例えば、こちら)、今日も同じルートを辿った。12時15分自宅を出て、千波大通りを北に向かって、千波大橋から梅香高架橋を通って南町3丁目交差点に出た。みずほ銀行水戸支店で通帳記帳をした。大工町交差点から南に進んで、常盤神社東口大鳥居をくぐった。
 そこから、偕楽園には東口から入った。第119回梅まつりの開催中で、多くの人で賑わっていた。梅の花も70-80%の木に咲いていた。15分ほど散策して、東口から出て、千波湖湖畔の南側を歩き千波大通りを通って14時35分帰宅。気温は適度だったが、ずっと陽が射していたので少々汗ばんだ。2時間20分の街中歩きを楽しむことができた。
  
(上の写真は左から、水戸市制100周年を記念して建てられた高さ100mのアートタワー、偕楽園東口入った通路)
  
(上の写真は左から、八重寒紅、月影、千波湖南岸から眺めた好文亭)
 
(上の写真は、千波湖南岸にある花園に咲く花)

街中ウォーキング

2014-09-03 18:45:42 | まち歩き

 昨日に続き今日も朝から天気がよかった。昼から久しぶりに街中ウォークに出かけ、偕楽園から千波湖を廻って来た。
 12:15頃自宅を出て、千波大橋を渡り、藤田東湖生誕地の傍を通り、国道50号線に南町1丁目交差点で出て、一旦中央郵便局前まで行って引き換えし、国道50号線を西に向かって南町1丁目、同2丁目交差点を通過し、同3丁目交差点で銀行に寄って、半年ぶりで通帳の記帳を行いさらに、西へ和泉町1丁目~3丁目を通って大工町交差点で南に左折した。県道342号線を南に進みながら、神應寺、別雷皇太神を通過、神崎寺の前で西に折れて偕楽園に向かった。常盤神社にお参りし偕楽園に東門から入園。
14090301 14090302  9月1日から21日までは萩祭りが始まっていたが、ほんの一部の株でわずかに花が咲いている程度で、まだまだ早い。そのためか、人出は少なかった。
 その後は千波湖畔を通り、さくら通りを南に歩いて15時帰宅した。今日は、水戸の最高気温は13:28に25.8℃を記録した。しかし、空気は低めで爽やかに感じたが、歩いていると、日差しがあって、30℃にはなっているような暑さを感じた。街中ではマンホールや水戸藩著名人の銅像の写真を、偕楽園・千波湖では花などの写真を撮った。


街中ウォーキング

2014-03-12 20:35:00 | まち歩き

 今日は暖かくなるというので、このところ身体を全然動かしていないので、街中から偕楽園、千波湖を巡るウォーキングをすることにした。最高気温14.7℃(平年11.8℃)で汗ばんでしまった。今年に入っての最高気温は2月28日の17.7℃(平年10.2℃)。
 13:50分自宅を出て、バス通り道を北に向かい船着き坂上でさくら通りに出て北上。千波大橋の北詰を左に曲がり梅香高架橋を渡った。紀州堀緑地を通り、50号線南町3丁目交差点に出て、その北側角にあるみずほ銀行水戸支店で通帳記帳をした。
 50号線を西に進み、京成百貨店、昨年再開発で新しくできたホテル・ザ・ウェストヒルズ・水戸の前を通って、大工町交差点を左に曲がって県道342号を南進し神崎寺前の交差点を右に曲がって常盤神社に着いた。参道の両側には出店がぎっしりと並んでいて人出も多かった。梅まつりのせいであろう。14031201 東湖神社の脇に人だかりがあったので、何事かと思い覗いてみると猿回しであった。
 偕楽園に向かう道には団体客や家族連れなどが多くごった返していた。東口から偕楽園に入った。
14031202140312031403120514031204

偕楽園の中も結構な人出であった。東口に入ったすぐそばには、「見晴亭」が新しくできていた。梅は、満開を過ぎているものもあるが、未だ咲いていないものもあって、見ごろはまだまだ先のような気がした。園内には和服で着飾った梅大使(昭和38年から38代まで「梅むすめ」といっていたが、2001年からは男性でも可能なように梅大使というようになった)があちこちにいて、観光客と写真を撮っていた。小生も、お願いして一緒にカメラに収めて貰った。25分ばかり園内を見まわり、東口から出た。
14031206  帰路は千波湖の西から南側を巡ってさくら通りを南下した。千波湖の南側には沢山のスイセンや、ビオラなどの花園があって目を楽しませてくれる。
 16:30帰宅。2時間40分ほどのウォーキングで約10km近くは歩いたと思う。ここ数年でこんなに歩いたことはなく、右足腿付根が少々痛くなった。


街歩き

2013-05-23 15:20:49 | まち歩き

 何年もゴルフの他には運動という運動をしていない。そこで、今日はすこぶる天気が良かったので11時頃にブランチを終え、街歩きをすることにした。
13052301sakuragawa_2  12時に家を出て、さくら通りを北上。千波大橋の上から千波湖と桜川を見下ろすと、桜川側の土手にあやめ(?)が綺麗に咲いていた。千波湖の周囲には、一周3㎞の遊歩・自転車道があるが、、この暑い日にも拘らず、ウォーキングをhしている人がいた。
 紀州堀緑地を通り、梅香トンネルの上に出てそこから、国道50号線を大工町に向け西に進行。京成百貨店前を通り、今年5月1日にオープンした大工町再開発に建つホテル脇を通り、大工町交差点を左に曲がって南に進んだ。
13052302kourakuen  右へと西に曲がって、東から常盤神社にお参りして、その後偕楽園に東口から入って好文亭の写真を遠くから撮った。 顧客は少なく静かな佇まいがよかった。
13052303kokuchou 13052304koubuncafe 千波湖に着くと、黒鳥の親子が木陰で休んでいた。子は4匹が一緒にいたが、一度に4匹も産んだのだろうか? 凄い! 千波湖から帰路に着く前に、湖の脇にある「好文カフェ」でコーヒ(¥400)と千波白鳥シュー(¥190)を摂って(シューはおいしくなかった)、14:30帰宅。 ゴルフをした後の時のように、腰が痛くてたまらない。


白川郷ライトアップと兼六園の旅(2日目)

2011-02-14 22:38:00 | まち歩き

 ウェイクアップコールをセットした7:00に目を覚まし、ビュッフェスタイルの朝食。8:17ホテル「キャッスルイン金沢」を出発、8:25箔座本店に到着。1億円という金の茶室を見た。多くの人は金製品などを購入していた。そういえば、茨城人は旅行で一番金を使うらしい。8:53そこを出て、8:56ひがし茶屋街の駐車場に到着。Blog1102141 Blog1102142 1時間の自由時間の間、探索。地元のおばあさんから聞いて、宇多須神社の奥から寶泉寺まで上ってその高台から市内を眺めた。金沢城もビルの合間に見えた。

Blog1102143 Blog1102144  9:52出発、9:56兼六園桜ケ岡口下で降りて兼六園散策。ガイドが案内してくれたが、42名の団体ではほとんど聞き取れない。兼六園から桂坂口を下りて金沢城公園に向かった。

 三の丸搦手門である石川門から入った。天明7年(1787)に再建された海鼠壁の太鼓塀、二重櫓、と一の門と櫓門が筋鉄造りで当時の姿が素晴らしかった。石垣も2種類あり切込接ぎの石垣は見事だった。Blog1102145 Blog1102146 事務所でスタンプを押したが、時間もなくなってきたので、三の丸広場から河北門、菱櫓・五十間長屋・橋爪続櫓・橋爪門一の門(二の門である櫓門は今後復元予定)を写真に収め引き返し桜ケ岡口にある「寄観亭」昼食予定時間通り11:15に戻った。このときも、すでに全員が時間前に食事を始めていた。

 12:00兼六園を離れ、往路の高速を引き返した。途中、横川SAで釜めしを仕入れ、バスの中で夕食として食べた。18:50頃千波公園に到着、19時過ぎに帰宅した。

 2日間を通して各所を見学している間、雨も雪も降らないで済んでくれたが、水戸に帰着した時小雨となった。


白川郷ライトアップと兼六園の旅(1日目)

2011-02-13 22:48:00 | まち歩き

 1泊2日の読売旅行社の旅に参加した。ほとんどの場合、宿泊では2人以上の募集だが、今回は宿泊が金沢のビジネスホテルで1人参加も可とあったので、申し込んだ。

 7:35千波公園でバスに乗り込む。一番早い人は高萩からで5:40発だったとのこと。北関東、東北、北関東、関越、上越、北陸、東海北陸自動車道を乗り継いだ。途中自由昼食と何回かのトイレ休憩をした。Blog1102131 最初に停まった佐野SAでは富士山を見ることができうれしくなった。

 16:20白川郷に到着。夕食は18:30から「いろり」で摂るまでの間自由行動となった。うす暗くなるまでの間あちこちを見回り、17:30頃になったので、展望台に登った。10分ほどで着いたが、あちこち探し歩いたが、人が一杯でどこも写真を撮れるような場所がない。高くなった雪の上に上がろうと列に並んだが、上から降りてくる人が続々続き係員も下ろすばかりで30分以上も待たされた。やっと登った時には18:10ほどになっていた。写真は4・5ショットほど撮りすぐに降りて、時間ぎりぎりに夕食所に着いたが、他の人はほとんどが時間前に来てほとんど食べ終わっていた。 Blog11021302_2Blog11021303_2

 19:15白川郷を発って、20:17金沢のビイネスホテル「キャッスルイン金沢」に到着。割り当てられた部屋はツインだったので、ゆったりと一人で眠ることができた。


久しぶりに自転車に乗った

2010-10-01 17:04:37 | まち歩き

 この前はいつ自転車に乗ったか思い出せない。恐らく1年は経っているように思う。久しぶりに天気が良かったので、銀行めぐりを自転車で行った。

 最初は郵便局(水戸米沢店)、そして常陽銀行(千波店)、最後にみずほ銀行(水戸南町)に出かけた。各々の郵便局・銀行で多くの粗品を貰った。自転車には何ら荷物を置く場所がなく、少々苦労した。走行距離は10km強、1時間ほどと思う。久しぶりの運動になった、と思うが、サドルが小さく硬く、久しぶりに乗ったために、尻が痛かった。


銀行へ行ったついでに街を散策した

2009-12-10 17:11:08 | まち歩き

 2銀行で、4・5年以上も銀行預金通帳に記帳していない。これらは常用していないので、特段問題はないが、1つはクレディットで毎月小額の引き落としがあるので残金を確認しておきたかった。もう1つは全然使用していないので、残額の確認をしたかった。

 前者は未だ残高はあり、現在の出費状況では、5・6年以上は大丈夫なことが確認できた。後者は案の定、残高に対する利子のみが加算され、塩漬け状態にあった。これは今後も使用する予定が全くないので、解約した。思ったより多額の残高だったので、明日にでも常用している銀行口座の定期か、普通預金に預け入れしようと思う。

Blog0912101_2 Blog0912102  自宅からは自転車で行ったので、往復の道すがら街中を見回った。水戸芸術館のタワー(写真左)や、三菱東京UFJ銀行水戸支店(写真右)の新旧の建物が特に印象に残った。三菱東京UFJ銀行の水戸支店の建物は、店員に聞くと、120年ほど前のもので、旧川崎銀行だった由。


第5回水戸黄門さま漫遊ウォークに参加

2009-10-17 22:04:00 | まち歩き

01shuppatsumae 市報に案内が出ていたので、往復はがきで申込んだがなかなか連絡がなく、やっと2日前の15日になって届いた。半ば、諦めかけていたが、初めて長距離歩くことに参加した。

02yorozuyobashi03aoyagiyau  選んだのは、Bコースで水戸・三の丸から常陸太田・桃源の里までの26kmのコースである。8時過ぎ出発、万代橋を渡り直ぐ東袂にある水戸八景「青柳夜雨」に到着。ボランティアの方の説明を聞く。那珂川の左岸に上がり堤防を上流に向かう。途中、堤防を右に降り畑の中の道を進む。県道63号線に出てすぐに柳河市民センターに到着。第1回目トイレ休憩。

04tanbomichi 05nemotoshoseitanchi  田んぼの中の道を通り、根本正生誕地に着く。根本正顕彰会の會澤会長の説明を聞く。明治初期このような人が水戸藩にいたことを初めて知り感動した、と同時にまだまだ勉強不足を感じた。あやめのような花が咲く清水溜池の脇を通り、五台小学校に着き第2回目のトイレ休憩を取る。広い校庭ではソフトボールの試合が行われており、見ていると小学生とは思えないくらい上手だった。

06ichinosekishinsuikouen  11:45那珂市役所前にある一の関ため池親水公園に到着。ここが我々Bコースの中間点で、Aコース(三の丸→ここ)とCコース(桃源の里→ここ)のゴール地点であり、一同に会し昼食・水戸市長から那珂市長への印籠引継ぎ式と抽選会が行われる会場である。豚汁のサービスがあったので、助六寿司の昼食を豚汁で摂って、デザートはコーヒを沸かし、フルーツコンパウンドケーキで締めた。セレモニーの司会者である女性の冗長な話のため、出発時間が少し遅れてしまった。

 後は、ひたすら北上する。途中引接寺と、その少し先鈴木家に寄り、額田小学校に着いた。ここで第4回目のトイレ休憩を取る。校庭はがらんとして誰も遊んでいなかった。

 額田神社参道を通り、国道349号に出て幸久橋を渡ると直ぐに「防人の歌」碑があり、反対側の道路脇からそれを眺め通りすぎ、「都都逸坊扇歌」碑に寄り、佐竹高入口部を左に曲がり磯部集会所に到着第5回目、最終のトイレ休憩を取る。

 佐竹高校の脇を通り、立派な山吹運動公園の脇を通り、大田二高の角を左に曲がっていよいよ最終コーナーを回ることになる。久昌寺下を通り西山公園下で階段を登る。義公廟で一息入れて、西山公園を下り17:13「桃源の里」に到着。出発から9時間10分(歩行時間5時間55分、休憩・昼食3時間15分)、距離27.93kmだった。

 完歩記念のミニチュア印籠・米500g、完歩証明書(但し、氏名が記載されいなく証明書とはとてもならないもの)を貰い、常陸太田駅まで送るバスを待って17:45離れ、18:14発の電車(320円)で帰水、三の丸まで歩き、朝出かけるときに乗って来た自転車で帰宅。大腿四頭筋の裏がパンパンに張り、足裏が痛くて堪らなかったが、有意義な一日を過せた。


久しぶりの逆川緑地ウォーキング

2009-04-15 23:10:27 | まち歩き

P1010406  早く起きて、久しぶりに本日6時過ぎから1時間ほど逆川緑地を一周した(歩行距離3.99km)。昨日の雨上がり後の天気の良い日で、ところどころの水溜りを避けながら新緑の中を歩いた。

 残念なのは、いつも見かけるのだが、犬を放して遊ばせている人や、無断で竹の子を掘っている人が結構いることである。いずれもリードを離すことや、竹の子堀禁止の看板が立っているのだが、その傍で、堂々と(こちらがじっと見ていて、目が合っても意に介さない)やっている。民度の低い人が多い。


二条城訪問

2007-05-26 23:29:00 | まち歩き

 昨日、岡山で墓参りをし、大阪で息子と会い大阪見物と食事をした。本日は水戸に帰る前に京都に立ち寄り二条城を見学した。土曜日であった精もあって多くの観光客が訪れていた。また、修学旅行生も多かった。

 本当は、およそいつも城廻りのときはやっている外堀の周りを一周するのだが、今回は時間的にも制約あり、また非常に暑い太陽が照りかえっていたので、止めにして内側だけを廻った。他の京都の歴史的建造物と一緒に世界遺産になっているだけに、見事であった。いつまでも、非常な困難を伴うと思うが、当時のままで保存されることを期待する。

 なお、詳細についてはこちらを参照下さい。


息子訪問

2007-05-25 23:12:00 | まち歩き

 本日朝、妻の墓参りをする。早いもので今年で8周忌となる。墓に饅頭のお供えものをしたのだが、帰る際振り返ると、もうカラスが狙っているのが分かった。

 昼前には岡山を離れ、息子に会うため、大阪に寄る。息子は新大阪駅まで出迎えに来てくれていた。今日は、朝から雨であったが、環状線で新今宮駅まで行き、雨の中を通天閣まで歩いた。小生は大阪(といっても池田市石橋)に4年間いたが、通天閣には1度も上ったことはなかった。その後は、市内巡回バスで心斎橋まで行き、心斎橋筋を少し歩き、道頓堀の極楽商店街に入った。そこでお好み焼きを食べ、人情活劇ミュージカルを見た。そこを出てからは地下鉄で大阪歴史博物館に行った。そこで閉館まで見学した。

 夕食は、息子の付き合っている娘さんも呼んで3人で、キタの阪急三番街の中華料理店白楽天で取った。食後は大阪駅で別れ、小生は新大阪駅まで行き、ネット予約していた新大阪ステーションホテルへチェックインした。明日は水戸へ帰るが、その前に京都によって二条城を見て帰ろうと予定している。