つれづれ日記

~認知症に備えて~
(H26/11/21geocitiesから"goo"に引越)
(写真はクリックすると大きくなる)

久しぶりに雨を記録

2017-08-31 22:12:10 | 気象
 今朝は8時半少し前に起きて外に出て見ると、雨がしとしと降っていた。前回雨量を記録したのは8月19日だったので、12日ぶりの雨となった。

 小笠原付近にある台風15号と太平洋沿岸に伸びる秋雨前線の影響で、この雨と最高気温22.3℃(平年28.7℃)と10月5日ころの気温となった。この台風15号は大規模だが速度は遅く、小笠原付近に停滞しているが、明日からは少しずつ速度を増しながら、東日本の太平洋上を北上するので明後日後半には天候は回復する模様である。

 8月は日照時間が100Hrと平年の175.6Hrに比し約57%となった。当地の1899年の観測開始以来の8月の日照時間を調べると、1905年の79.4Hr、1998年の79.8Hr、1902年の88.0Hr、1993年の、97.0Hrに次いで5番目に短い日照時間だった。 東京では8月の日照時間は83.7Hrと平年の約169Hrのおよそ半分となり、これは1890年の観測開始以来史上最短となった由。

 地球はどんどんおかしくなっている。

今月3回目の娘とのブランチ

2017-08-30 13:59:19 | 食事
 今月は珍しく3回もブランチを娘と一緒に摂った。色々戴き物があってそれのお裾分けのついでに、休みの日に食事をしたものである。

 今日も「ハマ寿司」で寿司をつまんだ。回転寿司は、待たずに席がとれ、すぐに料理が出てきて、また安くて、本当に重宝している。

 帰路、いつものスーパーに寄って、娘の買物に付き合って、送って行って、13時帰宅。食料がほとんどないとか言って、多量に買い込んだようで、買い物かごを持ってみると重くて僅かの時間しか持てないほどだった。

久しぶりの月をみた

2017-08-29 20:34:05 | 天文
 夕方陽のある内に南の空に青空の中に上弦の月が薄白く浮かんでいた。このところ久しく月をみていなかったので、訳もなくうれしくなった。

 辺りが薄暗くなって外に出て再び見上げると上弦の月が輝いていた。今日は旧暦7月8日、月齢(正午)7.4の上弦の月だ。
(本日19:30撮影)

ファミレスでブランチ、そして今年初めての猛暑日

2017-08-24 20:18:35 | 食事
 食パンを切らしていたので、すでに30℃を超えていた10時少し前に家を出て、いつも行くCOCO'Sで本日木曜日の日替りランチをブランチとして摂った。

(牛焼肉&かじきまぐろ入りコロッケの日替りランチ、卵スープに石窯パン)

 11時前に店を出ると、駐車場に停めていた車の中はムッとするほどで、今年一番の暑さがよそうされた。帰路、食材を買いにいつものスーパーに寄って11:25ころ帰宅。

 気温はどんどん上がって、12:56に35.7℃を記録、今年一番の暑さとなりまた今年初めての猛暑日となった。

久しぶりに暑かった

2017-08-22 21:45:07 | 気象
 朝から曇ったり晴れたりして、今日は8月9日に33.0℃を記録して以来13日ぶりに32.6℃となり、今年の8月では5回目の30℃超えとなった(これまで30℃超えは5月に1日、6月なし、7月に18日で、今年はこれまで30℃を超えたのは合計24日)。しかし、今年これまで猛暑日(最高気温が35℃以上の日)となったことはない(2016年は2日、2015年は4日、2014年は5日猛暑日だった)。

 20時前後に雷雨がざっとあり、4.5㎜の降雨があって、4℃程度の気温低下があり涼しくなった。

 天気予報では全国的に明日は暑くなり、猛暑日となる地点が多くなるようだが、当地では一歩手前で猛暑日とはならないようだ。

花あれこれ

2017-08-21 14:49:05 | 
 今日も相変わらず曇で、時々日差しがあった程度で日照時間は1.3時間程度だった。

 朝、庭に出てみると、アサガオが今日も咲いていた。よく見ると昨日咲いた後の萎んだ花と、今朝咲いた花と、あすにでも咲きそうな蕾が同じアングルで見渡された。毎朝、仏前に個人の好きだったコーヒーをお供えしているが、仏壇にはやはり実、花、蕾を形どった真鍮製のハスが一対備えてある。よくは分からないが、いつもこれは過去、現在、未来を表しているものだと思っている。輪廻を表しているのだろうか?
              
(今朝の一つの鉢のアサガオ)   (わが家の仏壇のハス)

 庭には何もしないでいるのに、毎年咲く白いユリがある。毎年増えるので、見つけ次第に抜いているのだが、1-2本は残している。そのユリが白い蕾を膨らました。


 今年の冬にいつも行くスーパーの店頭で1㈱60円で売っていたブルーベリーを買って鉢植えにしていたもの花をつけ、実をつけたが、今朝実が大きくなって1粒が紫色になっていたので写真を撮った。まだ、5号鉢植えの小さい木だが来年を一回り大きな鉢に植え替えようと思う。

水戸学講座(#34-1)

2017-08-20 20:18:39 | 学習・講座受講
 平成29年度(第34回)水戸学講座は、本年が大政奉還150年に当たることを記念して、総題を「大政奉還百五十年の記念の年を迎えて」とし、3回に亘り行われる。
 本日はその第一講として、「大政委任論をめぐって」と題し、元茨城県立高等学校校長安見隆雄氏によるものだった。


 大政奉還という行為をするということは、幕府は大政を委任されていたのか?ということが問題。武家政権へ大政委任の形式的実体はない。講義は戴いた資料に基づき行われ、大政(天下の統治権)の変遷から江戸幕府の生い立ち、性格、対朝廷対応、大政委任思想の起り、尊王論の勃興、大政委任論の具体化などをテーマで講義を受けた。

久しぶりの大雨

2017-08-19 19:30:42 | 気象
 本日に日が変わった真夜中雷鳴と共に激しい降雨となった。1時間ばかりの間に33-34㎜ほどを記録した。朝9時半ころ階下に降りて外に出ると、雨は降っていなかった。その1時間ばかりの降雨だった。

 前回アカスリに出かけたが待ち時間が長かったのでアカスリはしなかったが、今日は14時半頃に出かけたが、いつものように空いていて、アカスリを頼んだ。

 16時ころ外に出ると雷鳴とともに激しく雨が降っていた。しかし、明日のブランチ用の食パンを切らしていたので、帰路行き付けのスーパーに寄って買った。1時間足らずの間、雷と大雨とわずかの時間の間の停電があった。このとき35㎜程度の降雨だった。結局、本日の降雨量は70㎜だった。これは、今年の1日の降雨量としては最多となった。

本を買った

2017-08-12 21:15:35 | 
 朝方小雨があったようで道路が濡れていたが、8時過ぎ外に出た時は雨はなかった。

 いつもより1時間以上早い13時過ぎに、アカスリにいつものスーパー銭湯に出かけた。しかし、2時間弱待たねばならないとのことだった。やむなく、アカスリはやめて入浴のみして14時半に出た。日差しが出てきていて、駐めていた車の中は暑かった。そこから近くのいつも行く本屋に寄った。

 新聞を読むとき、目についた書評や、本の広告を手帖にメモしており、それをいつも持ち歩いている。その中からと店頭で見つけたもののうち、本日は次の4冊を買った:

 ◎大人のためのスマホのトリセツ。  △㈱宝島社
  (但し、現在はガラケーでまだスマホは持っていない
 ◎追悼「知の巨人」渡部昇一      △わっく㈱ WILL歴史通7月号増刊
 ◎「司馬遼太郎」で学ぶ日本史    △NHK出版新書517 磯田道史著
 ◎大手新聞・テレビが報道できない「官僚」の真実 △SB新書399 高橋洋一著

15時帰宅。太陽がジリジリ照っていて暑かったが、本日の最高気温は26.9℃と、平年の29.8℃より3℃近くも低かった。今年は、これまで、平年より気温が低い日が多い気がする。

久しぶりの晴だった

2017-08-09 19:33:20 | 気象
 8月7日に立秋となった。この1週間以上曇が続いたが、久しぶりに今日は太陽が出て暑くなった。当地は、台風5号の影響は全くなかった。九州から太平洋岸を通り、8月7日15時半頃和歌山県に上陸した後、富山県で北陸に抜けて日本海岸に沿って北上し、温帯低気圧になった。この道筋には局地的・短時間大雨が降って、あちこちに災害をまき散らした。7月21日午前9時に小笠原諸島・南鳥島付近の太平洋で発生。太平洋高気圧の位置の影響で太平洋上に停滞・迷走し、8月5日に奄美地方に近づいて大雨を降らしていた。どうやら、史上稀なる”長寿台風”だった。

 今朝起きて外に出ると、太陽がカンカンに照っていた。鉢植えしているアサガオも昨日の蕾が今年初めて花開いていた。昨年は8月3日だったので、今年は6日遅かった。トレニアは10日以上も前に咲いていたが、本日撮影した。
   

 各地で、特に関東では、フェーン現象もあってか今年最高の気温を記録したところも多かったようだが、当地は33.0℃(平年29.9℃)を記録した。でも、それは今年10番目の最高気温だった(1番は7月22日の34.9℃)。昨年の本日は36.9℃を記録したのだが、…。

今日は第57回水戸黄門まつりだった

2017-08-04 19:43:15 | まつり
 夕食を終わって、テレビでプロ野球の中継を見ていたらドン・ドンという大気と地面を揺るがす大きな音がしてきた。時計を見ると19:30だった。そういえば、第57回水戸黄門まつりが明日(土)・明後日(日)が行われ、今日の金曜日はその前夜祭の花火大会だ。17:30~20:30の間、約4,500発の花火が千波湖の湖面を彩る。
 花火大会は今まで2度ほど行った覚えがあり、最初は2009年(平成21年)で、人混みが多くてそれ以降は行く気にならなかった。しかし、昨年2度目の水戸黄門まつり花火大会に行った。やはり、その時も大混雑で、今のところ今後行く気はしていない。

 我が家は花火会場の千波湖より、直線で1.5㎞ほどの距離にあり、凄い音と、振動が伝わってくるが、我が家から会場方向線上に小学校があり、その運動場周りの大きな木々と建物に遮られて花火を見ることができない。

道路掃除中、アブラゼミがやけに目についた

2017-08-02 13:06:47 | 自然
 昨日はあさポツポツと雨があったので、道路掃除はしなかった。今朝はいつものように小1時間ばかり道路掃除をした。少々風があって、掃いた後から落葉が舞い飛ぶので、同じところを掃き直すこともあった。

 この風のせいか、今朝はアブラゼミが仰向けになって道路上をバタバタしていたのを3匹ほど見つけた。ちゃんと正常に返してやると、しばらくじっとしていたが、そのうち遠くに飛んで行った。今日孵化したばかりで、風に吹かれて落ちたのだろうと思った。

 その他に気付いたことは、アブラゼミの羽根が10枚ほど落ちていた。いつも数枚は落ちているのだが、今日は特別に多いように思った。何かの小鳥などに襲われたのだろうか?
道路上に墜ちていたアブラゼミ

 本日の最高気温は26.2℃(平年29.9℃)と、西日本は37度を超えるところもあるというのに、当地は涼しく気持ちよい日だった。天候は曇時々晴。