つれづれ日記

~認知症に備えて~
(H26/11/21geocitiesから"goo"に引越)
(写真はクリックすると大きくなる)

好きなNHKのテレビ番組

2017-05-22 11:38:42 | テレビ番組
 好きな番組は沢山ある。ニュース、ドキュメンタリーもの、歴史もの、地勢・地理に関するもの、夫々の地域の古くからの祭り・言い伝え、スポーツ全般、などなど野次馬根性が旺盛なのか、好奇心が旺盛なのか好きな番組は数知れない。

 このところ必ず見る番組を2つ挙げるならば、「ツバキ文具店~鎌倉代書屋物語~(金曜日、22:00~22:45)と「ブラタモリ」(土曜日、19:30~20:15)というところか。

 前者は祖母から引き継いだ代書屋という仕事を、周りの人々にも助けられながら、依頼主の心情に寄り添って立派に行っている孫娘の多部未華子の愛らしさとその生き方が素晴らしいドラマであり、後者は歴史、地勢・地理、歴史などの詰まった地域の散策を通して解説する番組で、タモリの多方面、特に地理・地質などの博学さが、また地域の専門家の皆様の解説が素晴らしい。

またまた、またまた、テレサ・テン

2017-01-09 20:25:43 | テレビ番組
 朝、新聞を開きTV番組表を見ていたらBS朝日(BS5)で13:55から2時間「テレサ・テンのすべて」という放送があることを知った。好きなテレサ・テンをまた楽しめることで、TVにかじりついた。
 この番組は、画面説明に平成27年(2015)2月に放映されたものである、の説明があった。当然ながら、この番組も見ていた
 以下に、本日観たTV画面を撮影した映像を示す
                    

テレサ・テン「歌声は永遠に」没後20年(再)

2016-05-07 19:57:51 | テレビ番組
 新聞のテレビ番組を眺めていたら、15時から1時間、NHK BSプレミアムでこのタイトルでで放送があることが分かった。テレサ・テン(1953.1.29-1995.5.8)は大好きな歌手なので、これを見逃すわけにはいかない。これまでも何回もの特集(例えば、こちら)が組まれており、ほとんどを観て来た。
 今回放映された再放送を撮影したテレビ画面を記す:
  
  
  
  
  
  
  
  
  

またまた、テレサ

2015-09-19 22:09:05 | テレビ番組
 9月17日の新聞のTV番組を見ていたら、一番下の広告の乱に、19日夜8時から10時までの間、テレサ・テンの番組(BS11)があるのを見つけた。そこで、本日も、その番組を見た。題して、「あのスターにもう一度逢いたい テレサ・テンが生きた証」だった。
 つい先日の9月16日にもBS-TBSで特別番組があったばかりだ。今年は、死後20年という節目のせいなのか、2月9日6月13日、それに9月16日についで本日で4回目の特集だった。各放送局が、それだけテレサ・テンの素晴らしかったことを讃えようとしたことに他ならない、と思う。
         

何度でも テレサ・テン:甦る歌姫

2015-09-16 21:36:51 | テレビ番組
 新聞のテレビ番組表を見ていたら、テレサ・テンの番組を見つけた。BS-TBS(BS6チャンネル)で、18時から2時間の番組で「甦る歌姫テレサ・テン~日本を愛した歌と心~幻の音源発見完全公開」というものだった。
 テレサ・テンは大好きは歌手の一人で、このような特別番組があるときは、必ず(気付いた時は)見ている。2年前の12月8日のBS-TBSで同じタイトルで放送があった。その再放送と思った。その後、昨年の3月4日や、今年2月9日や、6月13日の歿後20年のテレサ・テンの番組があった。
 今日もまた、時に涙を流しながら2時間見てしまった。いつも感動している。本日のBS-TBSのテレビ放映の画面から撮影した映像をほぼ放映された順に示す。
                

テレサ・テン

2015-06-13 21:39:37 | テレビ番組
 今年はテレサ・テンの没後20年にあたる。BSジャパンでは本日16時間2時間の予定で「昭和は輝いていたSP テレサ・テン没後20年ヒット3部作誕生秘話」と称して2014年3月4日に放映したものを再放送した。ゲストには武田鉄矢、荒木とよひさ、舟木稔。
 今年は、2月9日にもBS朝日が放映した。小生の大好きな歌手なので、またまたテレビにかぶりついて見入ってしまった。








没後20年のテレサ・テン

2015-02-09 21:21:42 | テレビ番組
 テレサ・テンは1995年5月8日に亡くなって今年で20年になる。テレビ番組表を見ていたら、BS5(BS朝日)で本日18時から21時までの間「不滅の歌声テレサ・テンのすべて」と題する放送があった。これまで、2014/3/4(BSジャパン)、2013/12/8(BS-TBS)、2012/6/29(BSプレミアム)などにもそれぞれの放送局で特集があった。色々なテレサが分かって、ファンである小生は楽しい時を過ごすことができた。(以下はテレビ画面から撮影)
  
 

思いがけずにテレサ

2014-03-04 22:24:36 | テレビ番組

 19時から、BS1(NHKBS1)でセリアAの「ACミランxユベントス」のサッカーを見た。その放送が終わって、20時40分頃ふとテレビ番組を見ると、20時からBS7(BSジャパン)で「昭和は輝いていたSP テレサ・テン・・・アジアの歌姫!波乱の全生涯」の2時間番組が目に入ったので、慌ててチャンネルを切り替えた。
14030401  テレサ・テン(1953.1.29台湾に生まれ、1995.5.8タイ・チェンマイで死亡)は、美空ひばりに次いで大好きな女性歌手で、このBlogで2012/6/292013/12/8にも書いてきた。何度聞いてもテレサの歌は素晴らしい。今夜のこの番組の中で、テレサがひばりの「リンゴ追分」を歌っている声も聴けた。


甦る歌姫テレサ・テン

2013-12-08 19:21:00 | テレビ番組

 16時からBS-TBS(BS6)でテレサ・テンの2時間の特集番組があった。題して、「甦る歌姫テレサ・テン 日本を愛した歌と心」。昨年6月29日には、BSプレミアム(BS3)で特集があった。
 彼女は、大好きな女性歌手の中の一人(美空ひばりに次いで2番目)で、平成7(1995)年5月8日タイ・チェンマイで満42歳で亡くなった(美空ひばりは平成元年6月24日、満52歳)。2時間たっぷりと楽しませて貰った。今回この番組では、今まで未発表の曲が発見され、「ふたたび(再来)」というタイトルで発表された、ようだ。今回のBS-TBS放送のTV画面を撮影した一部を記す:
1312080113120802 1312080813120803_2 13120804131208051312080613120807


巨大戦艦・大和

2012-08-26 20:59:00 | テレビ番組

 NHK BSプレミアムで15時から再放送された「巨大戦艦・大和 壮絶!乗組員の証言~艦上特攻と奇跡の生還」を見た。

 ことの是非はともかく、命を賭して日本を守ろうとした先人たちの志は尊い。涙なくしては見ることはできない。

12082601layte 12082602musashi 12082603musashi

(写真(左)捷一号作戦遂行のためレイテ沖海戦に出撃する連合艦隊で、右端は武蔵、その左に大和。(中)爆撃と魚雷を受ける武蔵。(右)沈没直前の武蔵)

 武蔵は昭和19年10月24日19:35シブヤン海に沈没。

  

12082604yamato 12082605yamato 12082606yamato

写真(左)大和の雄姿。(中)沖縄へ向かう途中、鹿児島県坊ノ岬で攻撃を受ける大和。(右)左に傾いてきた大和

    

12082607yamatolast 12082608yamatolast

写真(左)横転し大爆発する大和。(右)黒煙を上げて沈没した大和

  

  

 大和は昭和20年4月7日14時23分(14時17分と記したものもある)沈没。北緯30度22分、東経128度4分。


今日も青空に強い日差し

2012-06-29 20:09:24 | テレビ番組

 今日はビートルズ来日記念日(昭和41年(1966)日本武道館)。朝から強い日差しがあった。でも、空気は涼しく過ごしやすく、爽やかだった。

1206292  9:15からBSプレミアムのテレサ・テンを観ていた(左はテレビ画面を撮影)。大好きだったテレサ・テンは1995年5月8日タイ・チェンマイのホテルで気管支喘息の発作のため、42歳の若さで亡くなったのは残念だった。

1206293blunch_2  10時過ぎになったので、ブランチをしにCOCO'Sに出掛ける。その前にやまやによっていつものモカコーヒを調達。COCO'Sでは日替わりランチとドリンクバーを頼み、「常陸風土記」を読みながら1時間強を過ごして、11:50食材を買いにスーパーに寄って帰宅。

1206294daymoon  17時前に外に出ると、月齢10程の月が青空を背景に輝いていた。今日の日の入りは19時丁度なので、まだ昼間の明るさである(左は17:00撮影)。梅雨の季節というのに、このところ晴れている。このところ気温は平年より低いが、今日は超えた。でも、湿度は高くなく、むしろ涼しく爽やかで気持ちが良い。しかし、陽射しの中は相変わらず暑く、太陽の偉大さをその都度再認識をする。

1206295moon  夕食後、しばらく巨人ー中日戦をみて、19時半過ぎに外に出ると、月は南に移動して暗い空に輝いている(左は19:41撮影)。風は少々あり、今日のこの空模様だと、明日も晴になるだろう。


久しぶりの外出

2012-05-18 13:30:00 | テレビ番組

 このところあまりぱっとしない天気が続いた。どこへも出掛ける気がわかず、引き籠りをしている。そのようなときは、一日中テレビをつけて見るともなく、見ている。たまに本を読んだり、庭の雑草取りをしたりしている。

 居間のテレビは、最近になってどういう訳か、地デジ放送がみにくい。「信号レベルが低下しています視聴できる状態ではありません」というメッセージが出る。特に、NHKテレビ(1)、NHK Eテレビ(2)、TBSテレビ(6)、テレビ東京(7)、フジテレビ(8)などは、ほとんど見えない。BSはどのチャンネルも映るので、もっぱらBSをかけっぱなしにしている。2階の寝室のテレビは天候が悪い時は時折そのようなことがあるが、居間のテレビはさほど天候が悪い訳ではないのに、そうである。受像機の受信機能に問題があるのかもしれない。因みに、2階のテレビは日立製プラズマテレビ、居間のテレビはSONY製LCDテレビである。

1205181blunch  朝、ブランチ用のパンを切らしていたので、10時半頃外出。いつものCOCO'Sで日替わりランチとドリンクバーのブランチを摂る。本を1時間ばかり読んで、丁度12時店を出て、食パンや今夜の食材などを買いにスーパーに寄り帰宅。

 朝起きると昨夜の雨が残っていたが、10頃からは止んだ。空には雲が広がっているが、時々、その切れ目から陽射しがある。時季が来たのか、このところの雨でか、アヤメもボタンもすっかり花弁は落ちた。


歯がゆい

2012-03-11 10:58:00 | テレビ番組

 今未明1:25から早朝4:45の間、テレビ朝日(5ch)で300回となる朝まで生テレビSPで「原発事故の課題と教訓」と題しての討論があった。よくこの朝まで生テレビは観ているが、相も変わらず田原聡一朗の司会(進行役)である。原発担当・環境大臣の細野豪志氏や脱原発の河野太郎自民党衆議院議員など原子力発電などに知識のある人々の参加があったが、長谷川幸洋や香山リカなども出演していて、実のある議論ができていない。いつもこの生テレビは議論のための議論や、主義主張を述べるだけのもので噛み合っていない。彼(彼女)らのガス抜きの場でしかないのだろう。

 ローカルでちまちました議論を重ねても、にっちもさっちも動きが取れない状況が出てくるだけだ。その結果、何も決められず何も進まず、徒に時間が過ぎ去るだけだ。また、余りに過去をあれこれ穿っても益が少ない。過去は変えられないが、未来は変えられる精神で、現状をきちんと把握し、その事実に立脚して短・中・長期的な行動を起こさなければならない。


今朝は10:50起き

2012-01-08 13:58:27 | テレビ番組

 今朝は10:50に目が覚めた。新聞を取りに表に出ると、今日もまた、雲ひとつない青空が広がる快晴だった。

 昨夜、というより今朝早朝0:20からのEテレ番組で再放送コロンビア大学白熱教室「幸福になるための技術とは」を観た。その後引き続いて再放送の「ニッポンのジレンマ」を観た。6時間ほどを掛けて収録したものを4時間に纏めて編集したものを再放送したもののようだった。これは、12人の1970年代生まれ(数人は1980年代生まれ)の若い社会学者・経済学者・作家・起業家・NPO運営者などの30~40歳代の人々の討論である。次代を担う者として、今の日本の抱えている問題点を語り、その解決策を議論するものだ。

 各専門家の断面における問題点の指摘が解りやすく、解説書を読むようである。解決法についてはやや具体策に欠けるきらいがあるが難しい点も多い、と感じた。


今日は「宇宙番組」三昧

2011-09-18 23:27:00 | テレビ番組

 今日は宇宙関連の番組が凄い。NHKBSプレミアム(BS3)で

14:00~17:00  コズミックフロント選(以前の放送を見たのでパス)

17:00~18:00  世界の渚に立つ(国際宇宙ステーションと中継・大気球からの映像)

19:30~21:00  宇宙の渚に立つ(国際宇宙ステーションからの映像生中継)

 その後は、NHK(D1)で

21:00~22:29  NHKスペシャル(世界の渚に起こる驚異の現象の映像)

 現在国際宇宙ステーションに載って活動中の古川聡氏とを結んだ中継は凄かった。彼と船長の補助による400㎞上空からの日の出、日没、月没、昼間と夜の地球の景色など素晴らしい。中でも、南極のオーロラ、流星、スプライトなどは何とも言いようがない。ゲストの教授たちも感嘆していた。

 解説もあって、素晴らしい番組を見せて貰った。何時もTVはつけっ放しで耳で聞いていることが多いが、この番組は耳と目をTVに釘付けになった。それも長時間。現在、地学を独学している小生にとって楽しく、世界初の高感度ハイヴィジョン映像も素晴らしく、大満足した。