山形に嫁いている娘から、12月初めに、お歳暮を受け取ったとのメールがあり、同時にその中で29日に我が家に来てその後、一緒にホテルへ行く、との連絡があり、何のことか確認すると、29日夜ホテルに泊まって、温泉に入り、アンコウ鍋をつっつこうというものだった。どうやら年取って何の楽しみもないだろうから、動けなくなる前に親孝行をして慰めてやろう、とのありがたい気持ちからだろうと慮った。子供にあまり迷惑を掛けたくないと思うやら、うれしいやら、複雑な気がしたが、ありがたく気持ちを受け取った。
12月29日(土)
昼過ぎに娘とその旦那様と高校生の息子との3人で我が家にやってきた。全国的に雪や風などで天候が荒れている状況だったので、心配していたが、車で無事やってきて、一安心だった。少し休んでから、今夜の宿ボテルニュー白亜紀へ向かった。
道路ナビを観ながら走っていたのだが、何回か曲がるべき角を真っ直ぐに行ったりして、少しウロウロした感じとはなったが、無事ホテルに到着。海側の部屋で眼下に太平洋が広がり眺めはよかった。部屋の中でゆっくりコーヒなど飲んで寛いで、18時になったので、3階の部屋から1階のレストランへ移動した。
部屋ごとにテーブルが指定されていてそこに座った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4a/33/e644b666ea743e44ba106cadbc4e58e5_s.jpg)
お風呂はいわゆる鉱泉を沸かしたもののようで、源泉温度は29℃ほどのようだった。それでもアルカリ性でいわゆる美人の湯ともいわゆる”つるつる”、”ヌルヌル”する美肌の湯だった。湯温は小生にはちょうど良くのんびりできた。お年玉を渡した。
12月30日(日)
8時からの朝食時間に間に合うように昨夜のレストランに用意された和食と洋食のブッフェスタイルの朝食を摂った。小生はいつものように洋食で、パンとスクランブルエッグ・ベーコン・ソーセージ、それにおいしそうだったので、サンマの切身焼と初めて見・食べた金頭焼を摂った(カメラを持って朝食に行かなかったので写真はない)。
9時半頃にホテルを出発し、昼食までには時間があるので、途中ひたちなかお魚市場に寄ろうと車を走らせたが、途中そこを目指していると思われる車で道路は大渋滞であったので、立ち寄ることを断念して別の道を通ろうとしたが、その道は神社かお寺の例祭のようなものがあるとかで、通行止めになっており、已む無く別の道を探した。そうこうしてだいぶ時間を取ってしまった。
お魚市場に入れなかったので、途中にあるイエローポートという大きな魚市場に寄った。娘はあんきもなど魚を買っていたようだったが、小生は何も買わなかった。
そこを出て、娘の友達がやっているという、グレイ・スタイル・カフェというカフェに寄って昼食を摂った。メニューはワンプレートランチだった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2a/0f/1b37a4408cc06f841f74c6a7a29807fc_s.jpg)
食後は、わが家に戻り一休みし、山形に帰って行った。
12月29日(土)
昼過ぎに娘とその旦那様と高校生の息子との3人で我が家にやってきた。全国的に雪や風などで天候が荒れている状況だったので、心配していたが、車で無事やってきて、一安心だった。少し休んでから、今夜の宿ボテルニュー白亜紀へ向かった。
道路ナビを観ながら走っていたのだが、何回か曲がるべき角を真っ直ぐに行ったりして、少しウロウロした感じとはなったが、無事ホテルに到着。海側の部屋で眼下に太平洋が広がり眺めはよかった。部屋の中でゆっくりコーヒなど飲んで寛いで、18時になったので、3階の部屋から1階のレストランへ移動した。
部屋ごとにテーブルが指定されていてそこに座った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/62/8a/dec93d151d10e16038d514338da74cc4_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/73/ac/a77c3697f08ae273b3f7fa542f2ef292_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/04/e0/900226a01f402e3d9edd3b8cf1107e1c_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4a/33/e644b666ea743e44ba106cadbc4e58e5_s.jpg)
お風呂はいわゆる鉱泉を沸かしたもののようで、源泉温度は29℃ほどのようだった。それでもアルカリ性でいわゆる美人の湯ともいわゆる”つるつる”、”ヌルヌル”する美肌の湯だった。湯温は小生にはちょうど良くのんびりできた。お年玉を渡した。
12月30日(日)
8時からの朝食時間に間に合うように昨夜のレストランに用意された和食と洋食のブッフェスタイルの朝食を摂った。小生はいつものように洋食で、パンとスクランブルエッグ・ベーコン・ソーセージ、それにおいしそうだったので、サンマの切身焼と初めて見・食べた金頭焼を摂った(カメラを持って朝食に行かなかったので写真はない)。
9時半頃にホテルを出発し、昼食までには時間があるので、途中ひたちなかお魚市場に寄ろうと車を走らせたが、途中そこを目指していると思われる車で道路は大渋滞であったので、立ち寄ることを断念して別の道を通ろうとしたが、その道は神社かお寺の例祭のようなものがあるとかで、通行止めになっており、已む無く別の道を探した。そうこうしてだいぶ時間を取ってしまった。
お魚市場に入れなかったので、途中にあるイエローポートという大きな魚市場に寄った。娘はあんきもなど魚を買っていたようだったが、小生は何も買わなかった。
そこを出て、娘の友達がやっているという、グレイ・スタイル・カフェというカフェに寄って昼食を摂った。メニューはワンプレートランチだった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2a/0f/1b37a4408cc06f841f74c6a7a29807fc_s.jpg)
食後は、わが家に戻り一休みし、山形に帰って行った。