つれづれ日記

~認知症に備えて~
(H26/11/21geocitiesから"goo"に引越)
(写真はクリックすると大きくなる)

大みそか

2006-12-31 23:59:00 | 日記・エッセイ・コラム

 今日は大晦日。ルーティンワークも投信データの記録が無い分楽。

 午後は正月料理を作った。正月料理といっても、煮しめ。ごぼう、レンコン、人参、コンニャク。その他コンブや田作りなどは購入した。ブリも照焼した。黒豆は現在煮込み中。千枚漬け、数の子入り松前漬は先日仕込み済み。

 正月料理を作りながら、また、夜紅白歌合戦をバックミュージックとして聞きながら読書。中西輝政著「日本人としてこれだけは知っておきたいこと」を読んだ。小生は日頃から「このままでは日本、日本人は本当におかしくなる」、そのためには家庭・地域・学校教育をきちんとやり直さなければならない、それは日本の心・煮本字のかたちを取り戻すことだ、と思っている。この本は歴史を紐解きながら、分かり易く解説・訴えており、頭の整理にはうってつけである。

 夕食は、トラウトサーモンを焼き、牛肉・ホウレンソウ・人参を炒め、カボチャ・ミズナの味噌汁。年越し蕎麦は、娘が作った。いずれも美味しく、新年を迎えることができた。


買物と読書

2006-12-29 23:59:00 | 日記・エッセイ・コラム

 今朝は今年最終の燃えるゴミの日。一昨日からの掃除後のゴミや今朝整理した台所生ゴミなどを整理し、出した。掃除は、全部は終わっていないが、嫁に行った娘が帰ってくるのは、年明け1月6日からの3連休にする、といってきたので、大掃除は来年にしようと思う。小さな片付け、掃除は年内にして、新年を迎えることにした。

 いつものルーティンワークの後、今年最後のアカスリに行った。月1回のペースで近くのスーパー銭湯に行ってアカスリをして貰っているが、今年はこれが最後。サウナにも10分間と6分間2回入ったが、いつもの通り汗は吹き出てこない。汗腺が詰まっているのか分からない。その後、本屋に行って本(雑誌含む)を3冊買った。「山と渓谷」、「文藝春秋」と中西輝政著「日本人としてこれだけは知っておきたいこと」(PHP新書)。その後、食材の買物にいった。レジがかなり混んでいたので、取り敢えず必要な食パンと米を程度を買うだけにした。正月用は明日混まないであろう時間に行こう。

 買物後は、歴代天皇の経歴を書いた本を読む。身の回りを整頓していたら、12月初め頃に買った年賀状の袋が出てきた。先日年賀状は書いて、投函したはずなのに、何故?!! よくよく考えてみたら、年賀状は買い置きしてある一般の葉書に書いてしまい、どうやら年賀状の葉書に書かなかったことがわかった。既にボケが始まっていることを知らされてしまった。

 夕食は、トラウトサーモン焼、牛肉・人参・小松菜・ピーマン炒め、それに昨日試したオニオングラタンスープ。

 夕食後、本日買った「文藝春秋」を読む。過日新聞に載っていた広告から、「新・がん50人の勇気」、色々ジャンル毎にその道の方々が挙げた10冊の本の記事を読みたいと思って買ったので、それを読んだ。「新・がん50人の勇気」(柳田邦男)は期限の分った生をどう生きたか、非常に興味深くまた参考になった。その他、この創刊85周年記念新年特別号は興味のある記事が多い。


読書と天狗党西上データ記録

2006-12-28 23:59:00 | 日記・エッセイ・コラム

 午前中はいつものルーティンワークをし、その後は「新 歴史の真実」(前野 徹著、講談社+α文庫)を読んだ。現在の日本のありさまを深く憂う。これは、日本の良い精神が失われてきたからであるとし、その源などに言及している。小生としては、同感する点が非常に多い。小生としては、戦後の教育(家庭・地域・学校などを含む)に問題があったと感じている。

 夕飯前に道路掃除。今日は落葉は殆どなく、簡単だった。

 夕食は、娘が夕刻前からライブに出かけたので、一人でした。トラウトサーモンを焼き、大根を煮、オニオングラタンスープにチャレンジして食べた。初めてのオニオングラタンスープだったが美味しかった。

 夕食後は天狗党の西上の記録をパソコン入力する(ほんの一部)。参考文献は青木健一著「水戸の悲劇-天狗党の軌跡-」、上村健二著「天狗党始末記」、吉村昭著「天狗争乱」。


年末掃除(第1弾)

2006-12-27 23:59:00 | 日記・エッセイ・コラム

 昨夜の風雨がうそのように今朝は快晴。気温も高く、まるで春のような暖かさだった。水戸測候所のデータによると、今朝4時16.7℃、8時11.1℃、12時18.6℃、13時19.8℃、16時16.7℃、20時12.0℃、24時10.0℃だった(最低:前日21時~今朝9時:11.1℃、最高:0時~15時の間、9時~21時の間20.1℃)。毎日のルーティンワークを終えて、台所周りを掃除することにした。収納庫の奥まで引っ張り出すと、使いかけのものが続々出てきた。全部捨てた。レンジ周りの壁も綺麗に掃除した。結構油が着いていた。

 夕方は道路掃除。昨夜の風雨で木々の葉は殆ど落ちたので、今後の掃除は少なくなると思う。今日は45?ゴミふくろギュウギュウ詰めで1袋に収まった。

 夕食は、きょうは娘が春日部に演奏に出かけ、最終便で帰るので、一人の食事。お歳暮で貰った粕漬けの鰆を焼いて、春菊でお浸しをつくり、豆腐と長ネギの味噌汁と自家製白菜の漬物とした。


年賀状宛名書き

2006-12-26 23:59:00 | 日記・エッセイ・コラム

 今朝燃えるごみを出すときは雨はなかったが、その後ポツポツし出した。昼からは雨となり、だんだんに強くなってきた。それにつれ、気温もだんだん上昇し、夜中、外に出てみると、風雨が激しく、むっと暖かい。ネットで本日の気温の変化を見てみると、8時4.9℃(降水量0.0mm)、12時8.5℃(0.5)、16時9.8℃(6.0)、20時11.7℃(14.5)、24時15.4℃(23)である。

 そんな訳で外に出るのも億劫だし、年賀状もまだ書いていないので、今日は年賀状つくりに専念することにした。去年は大洗の日の出の写真としたが、今年は良い写真がないので、今年撮った写真から、奥久慈男体山と大坂城にした。

 夕食は、鯖の煮付け、鶏モモ肉の竜田揚げ風、ホウレンソウのおひたし、とうふ・たっぷりワカメの味噌汁とした。


さんざんなゴルフだった

2006-12-25 23:59:00 | スポーツ

 朝早く起き、トーストにあらびきウィンナ・卵・レタスなどを挟んだサンドウィッチとコーヒの朝食を摂って出かけた。同行の仲間との月1回のゴルフの、今回は今年最後であるのか、12名(3組)もの参加があった(通常は1組、たまに2組)。先月11月は腰痛のため参加できなかったので、2ヶ月ぶりのゴルフである。成績は、OUT46(OB1個)で、調子は悪くなかったが、INではメタメタで51(OBなし。最終Par5を11)。後半は腰痛と右の尻の筋肉痛も感じた。

 帰りにはこの40年間行っている日立の床屋に寄って散髪、水戸の行きつけのスーパーで食材の買物をして帰宅。

 夕食は、今日も1人で、鯖の煮付け、味噌汁をつくり、自家製白菜の漬物を摂った。


全国高校駅伝(女子)

2006-12-24 23:59:00 | スポーツ

 今日は毎日のルーティンワークのなかで、投資信託データの記録はない(土・日は休み)。そこで、全国高校駅伝をTV観戦した。午前は、女子の部。1区間では23位と出遅れた須磨学園(兵庫)が、2区小林(1500m日本記録保持者、12/12日のDOHA2006アジア大会1500mの銀メダリスト)の20人抜きで3位に押し上げ、4区で首位に立ち、5区アンカー永田も一時は並ばれたものの、仙台育英(宮城)を振り切り3年ぶり2度目の優勝を飾った。その仙台育英は、トラックで前年度優勝校の興譲館(岡山:小生の故郷)に抜かれ、3位。しかし、この3校を含め、手に汗を握る熱戦、高校生の頑張りには感心し、感動すら覚えた。すばらしかった。

 午後は男子の部が行われ、世羅(広島)が、仙台育英(宮城)の4連覇を阻み、32年ぶり5回目の優勝を飾った。

 今日はクリスマスイブで、娘は外出。一人家で、鯛の粕漬け(歳暮に戴いたもの)を焼き、味噌汁、自家製白菜漬けの夕食を摂った。


野口郷校(時雍館)・親鸞聖人之旧跡訪問

2006-12-23 23:59:00 | 写真

Dsc_0114  今日は朝早く起きて、尺丈山へ行った。富士山の写真を撮りにである。しかし、残念ながら、霞がかかって富士山どころか、前回は見えた日光連山、那須連山は全く見えなかった。南方面も県庁も見えず、辛うじて筑波山が見えた程度であった。残念!!そこで、帰る途中で、通るたびに気になっていた場所を訪れることにした。

P1030319  幕末間近で多くの人材を搬出した有名な「野口郷校(時雍館)」跡を訪れた。野口郷校は弘化元年(1844)に農民達の文武館として創設、御前山村(現常陸大宮市)野口小学校跡にその碑が建っている。水戸斉昭が造った15郷校のうちの1つである。しかし、元治元年(1864)藩内紛争(いわゆる天狗争乱)で一切が焼失した。有名な田中愿蔵は、筑波山旗揚げの時、この時雍館の館長であった。

P1030323  浄土真宗の開祖、親鸞聖人が、建保2年(1214)越後国から常陸国に入り、建保4年(1216)に、この大山の地を常陸奥部の布教伝道の中心地とされた場所。大山には親鸞聖人の師法然の孫弟子の行観上人が建暦2年(1212)に開山したといわれる阿弥陀寺(徳川斉昭の寺院整理により、天保13年(1842)廃寺となった)があり、その境内に草庵を結んだもので、開宗宣言の地といわれている。この大山草庵跡碑は阿波山上神社の参道脇にある(桂中学校脇)。

夕食は、外食した。


いつもの通り

2006-12-22 23:59:00 | 日記・エッセイ・コラム

 今日は何も特別なことはなかった。いつもの日常活動だった。午前中はいつものルーチンワーク、午後は「新・歴史の真実」、「歴代天皇・女帝早わかり手帖」を読む。

 夕刻、道路落葉掃除。だんだん落葉も少なくなりつつあり、今日は1時間、45?ごみ袋ギュウギュウ詰め1袋。次の燃えるごみの日まで保管。

 夕食は、鮭カマの塩焼き、牛肉・人参・キャベツ・ピーマンの炒め物、豆腐・ワカメの味噌汁とした。鮭カマは下拵えの塩加減が丁度良くて、美味しかった。野菜炒めはは、すき焼き・しゃぶしゃぶ用肉を使ったせいか、これもまたおいしかった。思わず、ごはんのお替りを少ししてしまった。


落葉掃除は大変

2006-12-21 23:59:00 | 写真

 一昨日、昨日と2日間、Blog-dairyを書くのを忘れてしまった。

 今日は、「わくわく学園」歴史講座の第17回目。常陽銀行に寄って用事を済ませて、総合福祉会館へ行くと、本日は先生が突然休みで、休講と、4階の部屋入口で係の人から聞いた。出欠表に記入せず、部屋にも入らずそのまま、1階に下りた。1階のロビーでは、「遥かなる尾瀬」と題して、尾瀬の四季の自然を中島さんと、「野に咲く花に魅せられて」と題して、野山の花をクローズアップを池田さんが合同写真展を開かれていた(~12/24まで)。いずれも見応えのある写真で、小生もこのような写真をいつの日か撮りたいと思った。

 夕方は、道路落葉掃除。落葉の量もそろそろ少なくなりつつあり、1時間程度で45?ごみ袋にギュウギュウ詰め1袋で終わった。

 夕食は、娘が鍋がいいという(冬は毎日でも良いと言う)ので、鍋にした。手羽元・鱈・いわしつみれ・豆腐・白菜・えのき茸・長ネギの水炊き。

 夜中外に出ると、落葉がまた道を汚していたので、再度掃除。途中から小雨が降り出したが、綺麗に掃除した。


夕食はカレー

2006-12-18 23:33:26 | 日記・エッセイ・コラム

 10時、銀行から来宅。定期を解約し、一部を国債、一部を期間を変更した定期に代えた。同時に来年1月に開始される新商品の投資信託を購入した。今までの投資信託等は上がり下がりや、一部商品で赤字のものもあるものの、トータルでは、現在までは、順調に推移している。

 今日の道路落葉掃除は大変な量だった。昨日道路脇に掃き溜め一部は袋詰めしたが、今日も大量に振り落ちていた。結局、約2時間、45?ごみ袋ギュウギュウ詰めで4袋となった。全部が前や横の雑木林からの落葉である。

 夕食は、今日は娘が作ってくれた。カレーである。彼女はカレーには一家言あり、我が家ではカレーは娘が大体作ることになっている。


吉村昭回顧展

2006-12-17 23:11:22 | 日記・エッセイ・コラム

 今日は、2週間の県立図書館での図書借用期間が切れる3冊の本を、再借用手続きのため図書館に行った。2週間と短いので面倒臭いが、しょうがない。ロビーでは吉村昭回顧展が開かれていて、大好きな小説家の一人であり、興味深く拝観した。桜田門外の変の原稿や、貴重な歴史的資料も観ることができた。来年1月14日までなので、もう1回は行きたい。残念ながら撮影は禁止されている。

 夕方は道路落葉掃除。先日掃いたその朝方、雨でまた大量の落葉で、いつもながら厭になる。掃いても翌日はまた同じように降り積もるので、そのままにしようと思うが、長いこと放っておくと、落葉洪水になるので掃かざるを得ない。圧倒的に量が少ない家の前だけにして、横は明日にしよう。それでも45?ごみ袋にギュウギュウ詰め1袋。明日は、最低でも2袋は十分必要だ。

 夕食は、鮭焼き、豚肉・人参・キャベツ・ピーマン・玉ねぎ炒め、豆腐・ワカメ味噌汁とした。今日もおいしく出来た。


Letters from Iwo jima

2006-12-16 23:59:00 | 日記・エッセイ・コラム

 今日は日本語のアメリカ映画である、硫黄島からの手紙(Letters from Iwo Jima)を観た。昨夜、行こうと思いネットで時間を調べた時刻に合わせて出掛けたのだが、映画館へ行くと時間が変わっていた。丁度土曜日からが週間時間割が変わるとのことで、1時間半近くを無駄に時間を過ごした。

 クリント・イーストウッド監督の「硫黄島」2部作を、これでとちらも、観た。どこまで史実に忠実かは分からないが、日本軍の内部にも色々な葛藤があったのが分かった。これまで、色々の人物の本を読んできたが、残念ながら、栗林中将の名は知っていたが、本人自身を描いた本は読んだことがなかった。これから呼んでみよう。

 夕食は、娘が今日は友達と外食するというので、一人の食事だった。一人の時は、いつも簡単な食事で、今晩も簡単に済ませた。キャベツ・人参・ピーマン・長ネギ・ツナ(缶詰)の炒め物と白菜漬物(自家製)。


わくわく学園受講

2006-12-15 23:59:00 | 学習・講座受講

 今日はわくわく学園の共通科目の受講日である。また、夜アジア大会を見ていたが、それでは睡眠不足となると思い、今朝の2時に寝た。朝は8時に起き、燃えるごみを出して、仏様にお供えし、いつもとは断然早いブランチを食べた。

 今日はわくわく学園だ! 受講内容は、午前中は「安心して生きることを考える(仮)」であった。小生、現在生きることに何の不安もなく、いつでも死を迎えられると思っているので、これは欠席とした。その時間はいつもの日課作業を行った。午後の講義は「ワインのたのしみ方」であったので、受講した。小生は、酒には弱く、お付き合いで少し呑む程度で、最近はここ何年も呑んでいないし、呑みたいとも思わない。でも、話として面白そうだったので、受講した。

夕食は、炒飯(ごはん・人参・玉ねぎ・長ねぎ・豚肉・焼鮭・卵)と豆腐の味噌汁とした。