つれづれ日記

~認知症に備えて~
(H26/11/21geocitiesから"goo"に引越)
(写真はクリックすると大きくなる)

元職場の同僚たちとのゴルフ

2017-10-31 22:02:49 | ゴルフ
 同じ会社に入社した同期の友人からお誘いを受け、そのご夫婦とちょこちょこゴルフを一緒するのだが、今回この友人からのお誘いで、昔いっとき籍を置いた職場の仲間2人と小生との4人で、友人のいつものホームゴルフ場でプレーした。

 台風22号一過の1日後の今日も朝から好天で、燦々と照る日差しの中でのプレーは、それだけで十分心身にご利益のあるものだった。残念ながら、スコアはいつものように大叩きで全く纏まらなかった。

(後半の南コース最終9番ホールのティーグランウンドから望遠で撮影)

 今日は右腕を上げると肩が痛く、いつものように腰が痛く、おまけに2日前に台所用電気品を新しくした際、躓いて左足親指を突き指して痛く、夜になって身体全体が、日頃の運動不足の咎もあって、筋肉痛のような痛みがあった。

 22時半近くになって、外に出て見ると南の高い空に月が輝いていた。明日十三夜の1日前の月で綺麗だった。明日夜は当地では曇りの予報で、恐らく十三夜の月は望めないようなので、今夜の月で我慢しよう。明後日の夜は晴の予報で、十四夜の月は望めると思うが、十三夜ではない。
(今夜22:25に撮影)

台風22号一過

2017-10-30 21:21:40 | 気象
 台風22号一過の今日は、朝から好天で日差しがあった。このおかげで、道路の大量のぬれ落ち葉も乾いて掃除が出来た。
(今朝の我が家の前の道路を撮影。台風21号後の状況は、こちら)

 16時からちょうど18時の2時間かかって清掃。時折、風が吹いて折角掃いた落葉が舞って散乱。またそれを掃いてを繰り返しながら2時間かかった。前回21号台風のときは、まだ乾ききっていなかったために2日間かかって、約3.5時間かかったが、今日は1日でしかも2時間で済んだ。量はどちらのときも同じで、45ℓ用ゴミ袋に足で踏みつけぎゅーぎゅーに詰め込んで、3袋だった。 あ~あ、腰がまた痛くなった。

台風22号は過ぎ去ったみたい

2017-10-29 23:11:31 | 気象
 10月24日午後発生した台風22号は、今夜太平洋沖を日本列島に沿って北北東に進んで、関東地方は通り過ぎた模様だ。

 1日中雨が降ったが、22時過ぎには止んだ。本日降った雨はおよそ80㎜となった。風速は、最大瞬間風速は9.7m/s@20:43で、平均的には2~4m/sほどと、台風の風だとは思えないほどだった。

 23時頃外に出ると、北~西~南は曇っているようで星は見えなかったが、東の空には星が出ており、オリオン座もはっきり低い位置に見ることができた。

 台風21号のときも拍子抜けするほどだった(道路上の落葉は多かったが…)以上に今回の台風22号は、雨量以外は、台風らしさは感じなかった。

 いつも思うのだが、当地は天変地変がなく、この点において住むのに安全だと思う。将に常世の国だ!

台所用電気品を交換した

2017-10-28 17:46:59 | 
 現在使用している台所用の電気品の一部を新品に交換した。長年使用してきてこれまで特段に不便は感じていなかったが、世の中の景気に少しでも役立ってくれればいいと、思い切って新品に交換した。

 小生の歳が歳だけに、今になって新品にしても、これまで使っていた年月の長さを考えれば、そんな長年の間これから使えるだろうかを考えると、この歳になって新調するのは、もったいないとも思った(本当は、もっと早く交換しておけばよかったと思った)。

 今年、本日までに新しく交換したものは、以下の通り:  
(左から、7/24に電子レンジ、10/25にビルトインコンロとレンジブード)
   
(本日交換した冷蔵庫(最下部の野菜室が写真から切れている)と洗濯・乾燥機)

 今年はこれでお終いにする。

久しぶりに月をみた

2017-10-26 20:15:06 | 天文
 今夜は久しぶりに月をみた。2週間ほど見ていなかった。前回みたのは、雨や曇の日が多かったせいと、そうでなかったときは月が出るのが真夜中であった関係でみることができなかった、こともあって、2週間以上も前のような気がする。

 今夜の月は、旧暦9月7日、月齢(正午)6.3で、上弦の月となる2日前の月である。
(道路掃除を終え、夕食準備前の18:12撮影)

台風21号一過

2017-10-23 12:54:38 | 気象・食事
 10月16日に発生した台風21号は超大型で強い台風に発達し、日本列島太平洋岸沿いに北上し、御前崎付近に上陸し、すぐに東南東に駿河湾を横断し伊豆半島北部土肥付近にに再上陸して小田原から茨城県坂東北部を通過東北東に進路を変えてひたちなか市より太平洋に抜け東北沿岸を北北東に進み、本日12時現在釜石沖を北東方向に進んでいる。中心気圧は970hPaほどになって強さを弱めているが、強風域(15m/s以上)は中心から1100㎞ほどと、大形を保っている。今後間もなく、温帯低気圧に変わり、北海道に東に進む見込み。各地に大きな被害をもたらし特に和歌山県では大変だったらしい。

 当地は強風・豪雨が予想されていたが、台風中心はこの辺りを通過したにも関わらず、夜中のせいもあってか、特段何も感じなかった。気圧の変化を見て見ると、今朝6時から7時頃最低で970hPa程度になっているので、この時刻辺りに当地付近を通過したものと思われる。今朝8時頃に起きた時は、すでに風もほとんど吹いておらず、また雨も上がっていた。昼前からは日差しも出てきた。本日の最高気温は5:55に22.8℃(平年19.6℃)を記録した後、低下したが日が差し始めたころから上がってきたが本日の最高気温の直前辺りにまで上がった昼頃を境にまた低下してきた。これは南よりの風が台風の北上とともに、北よりの風に変ったもののようだ


しかし、我が家の周りの道路には脇の雑木林からの落葉で覆われていた。乾いたら掃除をしなければ。これからは、来年まで、毎日の落葉掃除が大変だ!!


 今日は、朝郵便局で貯金を下ろし、銀行へ預け替えし、ブランチをCOCO'Sの日替わりランチで摂って帰宅。
(デミグラスソースハンバーフグ&醤油チキンに石窯パン)

久しぶりの晴れ間

2017-10-18 15:32:59 | 気象、花
 10月13日から昨日17日まで雨が降った。昨日は午後からは時に日差しが少しあったが、今日は朝から久しぶりに陽射しがあった。それでも、午後過ぎには陽も翳って最高気温は平年の最高気温より低く、肌寒かった。
 この6日間の最高気温(℃)の推移は:
    月 日 (最高  平年 平年との差
   10月13日(金)  17.3  21.3  -4.0
      14日() 15.8  21.1  -5.3
      15日() 15.7  21.0  -5.3
      16日(月) 13.4  20.8  -7.4  今シーズン最寒
      17日(火) 16.2  20.7  -4.5
      18日(水) 17.5  20.5  -3.0

 雨が続いたため、今年3度目に開花したキンモクセイの花はすっかり落ちてしまっている。

 庭の富有柿は沢山生ったが、摘花も摘果もしないでそのままにしていたので、小粒サイズである。これまで小鳥が来ていたが、今日外に出たらカラスが一羽柿の実を啄ばんでいた。小鳥なら小生の姿を見るとすぐに飛び去るのだが、カラスは姿を見ただけでは逃げない。追い払うように声を出すと、しぶしぶ飛んで行った。


 玄関の目隠しに植えているサザンカのいつも早咲きする生垣に花が3つほど咲いているのを本日見つけた。このところ雨が続いていたので、見ることもせず気付かなかった。

平成29年度(第34回)水戸学講座(第三講)

2017-10-15 15:43:50 | 学習・講座受講
 このところ3日続きの雨で、今日もまた肌寒く最高気温は15.7℃(平年21.0℃)と、昨日の15.8℃(平年21.1℃)に続いて、今シーズン一番寒い日となった。

 前回の第二講に続いて、本日は今年度最終回の第三講で「大政奉還の真意」と題し、水戸史学会会長宮田正彦氏の講義だった。


 この徳川慶喜による「大政奉還」の意図については、色々の人々が述べている:
①慶喜摂政説:京都の慶喜政権が提出した権道の策
 (幕閣が江戸と京都分裂しており、江戸の猛然と反慶喜的空気が盛り上がった)
②天皇を大君とし大君制国家の創設
 (大政奉還しても朝廷は「もてあくみ」天皇は再び政権を慶喜に委任するだろうことを狙った幕権回復策)
③幕府の相対化拒否(徳川単一政権)を狙う(大政奉還1・2ヶ月前頃には危ないと思い始める)
 などがある。

 一方、松平慶永等の書、慶喜の言動書などより、一意皇室を思い国家を憂えた至誠から出たものであり、維新の大業の一半は慶喜公の至誠に帰せざるを得ないし、公をしてそのようにならしめたその一半はまた祖宗の遺徳である。

 明治34年大磯より汽車で帰京する折、伊藤博文に会った渋沢榮一は伊藤公より聞いた話として以下のように言っている(徳川慶喜公傳 四(逸事)):

(以下、( )内は説明のため小生が記入)
 公爵(伊藤博文公)余(渋沢栄一)に語りて、「足下は常によく慶喜公を稱讃せるが、余は心に、さはいへど、大名中の𨪙𨪙(そうそう)たる者くらゐならんとのみ思ひ居たるに、今にして始めて其非凡なるを知れり」といひき。伊藤公は容易に人に許さざる者なるに、今此言ありければ、「そは何故ぞ」と推して問へるに、
 「一昨日有栖川宮にて、西班牙(スペイン)國の王族を饗應せられ、慶喜公も余も其相客に招かれたるが、客散じて後、余は公に向ひて、維新の初に公が尊王の大義を重んぜられしは、如何なる動機に出で給ひしかと問ひ試みたり。公は迷惑さうに答へけらく、そは改まりてのお尋ねながら、余は何の見聞きたる事も候はず、唯庭訓(家の教え)を守りしに過ぎず。ご承知の如く、水戸は義公(水戸光圀公)以来尊王の大義に心を留めたれば、父なる人(徳川斉昭公)も同様の志にて、常々諭さるゝやう、我等は三家・三卿の一として、公儀を輔翼すべきはいふにも及ばざる事ながら、此後朝廷と本家との間に何事の起りて、弓矢に及ぶやうの儀あらんも計り難し、斯かる際に、我等にありては、如何なる仕儀に至らむとも、朝廷に対し奉りて弓引くことあるべくもあらず、こは義公以来の遺訓なれば、ゆめゆめ忘るゝこと勿れ、萬一の為に諭置くなりと教えられき。されども幼少の中には深き分別もなかりしが、齢二十に及びし時、小石川の邸に罷出でしに、父は容を改めて、今や時勢は變化常なし、此末如何に成り行くらん心もとなし、御身は丁年にも達したれば、よくよく父祖の遺訓を忘るべからずといはれき。此言常に心に銘したれば、唯それに從ひたるのみなりと申されき。如何に奥ゆかしき答えならずや、公は果たして常人にあらざりけり」といへり。

 これが、徳川慶喜公の「大政奉還の真意」と思う。

今日は朝から雨で寒かった

2017-10-13 21:11:07 | 気象
 最高気温は、昨日では27.0℃(平年21.4℃)と平年より5.6℃も上回って9月9-10日ころの陽気だった。しかし、本日は朝から小雨が降って、最高気温は17.3℃(平年21.3℃)と11月9日頃の気温だった。

 昨日から比べると、最高気温をみると、10℃近く低く、2ヶ月も時期が進んでいることになっている。

 一方では、南太平洋上には台風の卵があって、台風の発生も予想されている。地球は異常に向かっているのだろうか?

平年より低く肌寒い日だった

2017-10-11 16:55:21 | 気象、花
 朝からずっと曇で、一日中日差しがなかった。最高気温も20.7℃(平年21.5℃)と5日ぶりに平年を下回った。シャツ1枚で過ごして肌寒かったが、なんとか我慢できた。これは北から張り出した前線の関係で、北海道では10℃台にも届かなかった所もあり、西の方では30℃を超える地点もあって、天気と気温がせめぎ合っている。

 今年3度目咲の我が家のキンモクセイはまだまだ独特の香りを発している。少し、小さな一部の花びらが変色しかけているが、もう少しはもちそうだ。
  
左から本日11日撮影、中:昨日の10日、   右一昨日の9日

ガスコンロとレンジフードの交換手配

2017-10-10 16:42:13 | 
 北海道旅行へ行く前、9月25日に現在使用しているガスコンロとレンジフードを新しいものに交換するために、ガス会社に現有の機種との適合性を調査してもらい、新しい機種を決めた。それに基づいて、10月1日に見積書を貰い、E-メールで何個かの質問を投げかけていた。

 本日、その回答を貰って、口頭にて発注し取替工事日を決めた。支払いは、カードではできないとのことで、現金払いとした。

 10年前にそれまで24年間使っていたガスレンジとガスオーブンを交換した。しかし、その時は、換気扇はそのまま使用して交換しなかった。
 今回は、ガスコンロ(ビルトインコンロ)を交換するに当たっては、オーブンをそのまま使うことにしたので、新しくなるガスコンロと古いオーブンと接続が出来るかが問題だったが、接続キットを間におけば大丈夫との結論になった。

 今日は、最高気温27.1℃(平年21.6℃)。気持ちよい一日だったが、道路掃除のときは暑かった。

夕焼けが綺麗だった

2017-10-09 20:47:03 | 気象
 今日は「体育の日」で国民の休日だそうな。
 今日も朝から日差しがあって、晴。最高気温は24.5℃(平年21.度)で、快い一日だった。

 いつものように、朝起きて一番に道路掃除をして、夕方、また17時頃から2度目の道路掃除をした。掃除を終えて、我が家の西側道路を、10mほど北に歩いて西の空を見ると雲が赤く映えて久しぶりの夕焼けだった。明日もよさそうな天気を想像させたが、気象台の発表する天気予報は一日中曇で気温は26℃程度と予想している。

今年三度目咲のキンモクセイとメジロ

2017-10-08 20:03:36 | 花、小鳥
 曇勝ちで時々日差しがあり、最高気温は22.3℃(平年21.9℃)だった。寒くも暖かくもなく、気持よくさわやかな一日だった。
 今年3度目に咲いたキンモクセイはほぼ満開近くになって、匂いは一段と増してきた。小生にとって、この匂いは小さいときの秋祭りの匂いだ。
  

(左上から本日撮影、昨日、一昨日、下段:二昨日)

 午後に庭に出たら、今日もモンキチョウがひひらひら飛んでいた。チョウチョウは止まってくれないので撮影できない。庭の富有柿は小柄な実が沢山なっており、それを食べに、メジロ、ジョウビタキ、ヒヨドリがやってきている。部屋にカメラを取りに返って戻ってきたら、メジロがまだ熟した実を啄ばんでいたので、撮った。

今年3度目咲のキンモクセイ

2017-10-07 14:13:49 | 
 昨夕17時頃からポツ雨があり、今日は朝方まで結構降って、昨日と今日の合計28㎜程度の雨となって、このところ久しぶりにしっかりした降雨量を記録した。8:30頃外に出た時は、すでに雨は止んでいて曇、午後からは日差しが出て来た。

 今年3回目に咲いたキンモクセイは、1回目のときと同程度の量が咲いているように思った(2回目咲いたときの花量が一番多かった)。また、2回目の開花痕の脇から3回目を開花させているように見えるところもあった。
  
(左:3度目咲いたキンモクセイのようす。右:今回開花した花の傍に2度目の花痕があった)

 比較のための今日撮影したキンモクセイ。雨があったため、花には雨粒が付いている。
  
(左:本日、        中:昨日、       右:一昨日)

 本日の最高気温は23.5℃(平年22.2℃)、4日ぶりに平年値を上回った。