つれづれ日記

~認知症に備えて~
(H26/11/21geocitiesから"goo"に引越)
(写真はクリックすると大きくなる)

小雨の中、バスツアーで北の花見出発

2014-04-30 23:59:00 | 

14043002 14043001  朝から久しぶりにポツ雨が降っている。庭のクルメツツジはほぼ満開、鉢植えのブルーベリーは花が開いた。雨にぬれた花びらが誠になまめかしく、綺麗だ。

 今夜出発する、石塚観光の主催バスツアーに参加。弘前城・角館の桜見物と五能線ローカル列車に乗る旅である。弘前城は今年秋から本丸石垣をおよそ10年かけて修理する。そのために、天守を移動、堀を埋めての工事となるので、典型的な紹介写真として下乗橋の赤い欄干から天守を見通した姿は当面見れなくなる。そのために、今回この旅に申し込んだ。各所から計40名が参加する。小生は水戸駅南口を乗車口に選んだ。そこからの出発は21:10であった。
 夜になっても雨は止まず、20:22近くのバス停からバスに乗って、20:32水戸駅に到着。バスが到着・出発するまで時間があったので、水戸駅でマクドナルドでコーヒーを飲んで時間調整した。
 それまで3か所で客を拾いほぼ予定通りバスは到着し、出発。それから勝田駅西口と那珂市菅谷で残りの参加者を拾って、那珂ICから22:02に常磐道に載った。22:33中郷SAに到着、1回目のトイレ休憩を取って22:46出発した。これから弘前まで磐越道、東北道を通ってほぼ2時間おきにトイレ休憩を取りながら進んだ。
 


第9回OC4人会旅行:伊勢志摩(3日目)

2014-04-25 22:33:00 | OC4人会

 昨夜の夕食と同じく932室に準備された朝食を、8時から4人揃って摂る。9:10送迎バスで3分の近鉄賢島駅に送ってもらい、そこからは、歩いてすぐの距離にある英虞湾遊覧の賢島エスパーニャクルーズの船着場に向かった。まわりゃんせのパスポートに含まれているこの遊覧船エスペランサ号での遊覧は約50分ほどで、途中で一旦10分ほど下船し、養殖真珠の核入れ作業見学もあった(目的は買物をして貰おうとのことだと思う)。
1404250114042502



14042503_3  10:20には近鉄賢島駅に戻り、10:30発の特急で鵜方駅まで戻った(約3分間の乗車) 。 鵜方駅10:50発御座行バスに乗って、11:25頃に大王埼灯台で下車。大王埼灯台までは途中両側に干物など魚介類の土産物などを売っている細い坂道を上る。灯台の中には200円の入場料が必要。灯台の傍には大王埼灯台ミュージアム(入場無料)がある。帰りは反対側にある階段があり、九鬼氏の墓がある仙遊寺の傍に下りた。(縦方向に撮った写真が縦にならず横になってしまう。以前はきちんと表示できたのに、最近縦写真も横向きに表示されてしまう。どうすれば、正しく表示できるのだろうか?
 12:05大王埼灯台のバス停を出て、12:28近鉄鵜方駅に到着。駅舎内のレストラン「まわりゃんせ」で昼食。他の3人はビールとつまみを頼んでその後軽いものを摂ったが、飲まない小生は名物セット(手こね寿司と伊勢うどんのセット)を摂った。
 13:35鵜方駅発特急で名古屋駅に15:17到着。ここで、解散となった。何か面白い本はないかと本屋で本を探したが買うものはなかった。駅内の土産物売り場で赤福を自分用に一つ買って、16:27名古屋駅発ひかり526号に乗車。家から持って出かけた本を読んでいたが、途中眠ってしまった。目が覚めたのは熱海駅通過ころだったので、富士山を見ることができなかった。残念!
 18:10東京駅に到着。上野駅でまた、本屋を覗いて少し立ち読みしたが、カウンター待ちに長い列があったので、買うのを止めた。19時上野駅発スーパーひたち53号で20:10水戸駅着。水戸駅内で夕食を摂って、タクシーで20:40帰宅。今年春のOC4人会の旅行は無事終わった。素晴らしいときだった。


第9回OC4人会旅行:伊勢志摩(2日目)

2014-04-24 22:09:00 | OC4人会

 朝食は、夕食と同じく、807室に準備され7:30から四人で一緒に摂った。その後はのんびりとし、9時ホテルの送迎バスで出発。9:36鳥羽駅発の特急に乗って9:47宇治山田駅に移動。そこからタクシーで伊勢神宮内宮(皇大神宮)に到着。近くの駐車場は満車のようで今日は人出が多いようだった。
 3年ぶりに宇治橋を渡り神苑に入る。綺麗に剪定された大正天皇御手植松を眺めながら砂利道を歩く。手水舎で清め、五十鈴川お手洗場で清流に手をつけまたリフレッシュす 1404240114042402る。正宮(写真左)に参拝、その後、荒祭宮(写真右)、 御稲御倉、外幣殿、橋を渡って風日祈宮、また戻って御厩などをお参りした。1時間半ほど内宮で過ごして、おはらい町通りへ向かった。
14042403_2 結構な賑わいのおはらい町通りを歩いて、 「ゑびや」という新しく改装されたような大食堂で昼食を摂った。この地の名物であるという「手こね寿司」と「伊勢うどん」のセット。シンプルな造りであったが、そこそこの味ではあった。食後はおかげ横丁を見て回った後、タクシーで五十鈴川駅へ向かった。
14042404  五十鈴川駅12:41発の特急で鳥羽駅(乗車時間約8分)に戻って、そこからは徒歩で、鳥羽水族館に向かった。この水族館は、いわゆる観覧順路というものがなく、12のテーマゾーンを自分の好みで観覧する。2時間足らず過ごした。(写真はセイウチショー)
14042405  再び歩いて鳥羽駅に戻り、15:31発の賢島行に乗車。16:10賢島駅に到着、送迎バスに乗って、5分後には今夜の宿である賢島宝生苑”華陽”に到着した。(写真は我々の部屋の窓から望んだ英虞湾)
 今夜も、昨夜と同じ部屋割りで、夕食も昨夜同様彼らの部屋932室に準備され、4人で18時から戴く。夕食は、さんざし酒の食前酒から始まり、酒肴盛り合わせの前菜、金目鯛徳利蒸しの座付、魚介五種盛りのお造り、牛ロース・野菜一式しゃぶしゃぶの温物、鮑踊り焼の焼き物、地魚の姿煮・姫皮博多煮・野菜炊き合わせの中皿、白身魚の柏蒸の蒸し物、伊賀米こしひかり・蟹ひじき・鯖ひじき添えの御飯、香の物盛り合わせ、しじみ・青さ汁の留め椀で、最後は嶺岡豆腐フルーツ添え・ヒアルロンゼリー掛けのデザートだった。おなか一杯になった。


第9回OC4人会旅行:伊勢志摩(1日目)

2014-04-23 22:09:00 | OC4人会

 毎年春と秋ごろの年に2回元同僚との今年の春の旅行は伊勢志摩方面になった。伊勢神宮と二見ヶ浦には3年前の6月に訪れた。その時、伊勢神宮では式年遷宮の工事が行われていたが、それが昨年完成した。それを確かめることができる。
14042301  水戸駅8:05発のスーパーひたち18号で上野駅9:25着。東京駅に移動し、そこで東海道線50周年記念弁当とお茶を買って、10:03東京駅発ひかり467号で待ち合わせの名古屋駅に向かう。天気は良かったものの、雲で隠れて富士山は見えなかった。残念!
 名古屋駅新幹線南口に集合後、12:50近鉄名古屋駅発特急で伊勢市駅に向かう。ここからは「まわりゃんせ」という近鉄電車・特急、バス、船が乗り放題で、28の観光施設に入場・入館が可能な特典のあるパスポート(4日間有効)で動いた。
 14:10伊勢市駅に到着、徒歩で伊勢神宮外宮(豊受大神宮)に向かい参拝。表参道日除橋を渡って参詣。正宮を参拝、その後土宮・風宮・多賀宮などの別宮に参拝した。1404230314042302

左の写真は奥に遷宮された 新正宮、手前がまだ建っている旧正宮で屋根はかなり傷んでいる。右の写真は正宮正面
 最後にせんぐう館に入館し、式年遷宮の関連の知識を得ることができた。正殿の実物大模型が見事な造りだった。
 16:39鳥羽市駅を出て、鳥羽駅に到着。ホテルの送迎バスに乗り込んで、今夜の宿である本浦温泉サン浦島悠季の里に17:27到着。小生は堀田さんと808号室に、加藤さんと新澤さんは807号室に入った。(左の写真は小生たちの808号室の窓から見た景色14042304 夕食は807室に準備してもらい、18:30から摂った。食前酒から始まり、季節の盛り合わせの酒肴、伊勢海老・桜鯛・初鰹の刺身盛り込み、煮物、小女子と春野菜の鍋、黒鯛ムニエル・鮑ソテー添えの強肴、和牛石版焼の一品、穴子あられ揚げ・東寺揚げなどの留肴、浅蜊の味噌汁の汁、季節の釜飯、香の物、季節のフルーツの水菓子でおわりの豪華な食事だった。
 20時から40分間貸切露天風呂が準備されていたので一人入ってきた。いったん外に出て200mほど坂を上り、階段を下りて行く一軒建の、110㎝四角ほどの湯船に洗い場が1つあるだけのものだったが、夫婦連れや恋人同士用のもののようで、我々男同士の老人仲間には不向きのようだった。23時過ぎに消灯。


アメリカハナミズキが咲いたがツツジはまだ

2014-04-19 15:03:45 | 

 昨日は久しぶりの雨で一日中ポツポツしていた。濡れるほどの雨ではなく、記録上では雨量は記録されていない。最高気温は未明の3時頃に14.0℃を記録して、その後は基本的に下がっていって最低気温は24時で6.9℃だった。
 本日は、朝から日差しがあったが、時々曇り。昼前からは晴となって日差しが続いたが、風が出てきた。そのせいでか、外の日差しの下では昨日より大分暖かいと感じたが、最高気温は10時頃に14.1℃を記録し、以降少しづつ低下している(15時現在、9.6℃)。
 アメリカハナミズキの赤(ピンク)とピンク(白)は満開となったが、ツツジ(クルメ)はダ部膨らんだものの、未だ開花していない。東側の高いサザンカの生垣の西にあるので、日当たりが悪いせいでのことのようだ。日当たりのいい鉢植えのツツジはすでに4・5日前から咲いている。
1404190114041902

(アメリカハナミズキで、左はピンク、右は白)



   
   

1404190314041904

(左は地植えのツツジ、右は鉢植えのツツジ)


切符購入

2014-04-16 15:28:22 | 家事

14041601  会社時代の同僚4人組での旅行は、今回で9回目となり伊勢志摩方面の旅である。そのための往復JR切符の購入に水戸駅に出かけた。最高気温は20.1℃で風は少々あり、暖かく、天候は晴れの絶好の外出日和だった。
 みどりの窓口は5・6人が並んでいて少し混んでいたが、ジパング倶楽部会員による往復の乗車券と特急券を買って後ろを見ると、誰も列は作っていなかった。南口駐車場は30分以内なら無料で、まだ十分時間がのこっていたので、COMBOX310の中をうろついて帰宅した。


洗濯日和と満月

2014-04-15 20:10:31 | 天文

 今日は朝から天気がよく、湿度も低く洗濯日和だった。朝起きてすぐ、洗濯をした。その間コーヒを飲みながら新聞を読み、洗濯終了後は太陽いっぱいの光の中に干した。
 その後、今月末頃に出かけるツアー旅行の費用と固定資産税の振り込みのため銀行に出かけた。銀行は大変混んでいるのに驚いたが、今日は15日だと気付いて来た日が悪かったと思った。印鑑を忘れていたので、固定資産税の振り込みはできなかったが、旅行代金の方はATMから振り込むので印鑑は不要(暗証番号と指静脈認証)で出来た。固定資産税の振り込みにまた改めて足を運ばなければならない。
14041501  その後、銀行の脇にあるCOCO'Sでブランチを摂り、「昭和史裁判」(文春文庫:半藤一利・加藤陽子)を1時間ほど読んで、12時少し前に出て、本屋に向かった。2冊の文庫本(「十六の話」(中公文庫:司馬遼太郎)、「ゴルフーミス・ショットが驚くほどなくなる本」(KAWADE夢文庫:ライフ・エキスパート編)と雑誌1つを買って帰宅。
14041502  夜は満月の月を見た(左写真は本日20:28に撮影)。米国では、皆既月食だったが、日本では10月8日(水)の満月の時に皆既月食を見ることができる。


今日もゴルフ、そして回転すし

2014-04-14 22:54:40 | ゴルフ

14041403  今年5回目のゴルフをした。桜の花もまだ残っていて、風に吹かれて舞う花吹雪はきれいだった(左の写真は15番グリーンを終えて、16番ディーグラウンドに向かう途中にある桜)。4月から高速道路料金も消費税8%と増税され、また今まであった50%引きの通勤割引や30%引きの平日昼間割引もなくなって、今まで往復1500円だった高速代が2420円と、1往復当たり920円・61%も増えてしまった。
 

 夕食は、久しぶりにかっぱ寿司で回転すしを食べた。回転すしだが目の前を回転しているすしは取らずに、いつものように、モニター画面から注文して新幹線で目の前に配送されるすしを食べた。


スイセンの花が咲いた

2014-04-04 13:25:43 | 

14040401  昨日は一日中雨が降った。今朝はその雨も上がっていて曇だった。でも、8時頃からは時々薄晴となった。本日13時時点での最高気温は17.0℃で、4月4日の平年の最高気温である15.3℃を超えている。暖かさに我が家の遅咲きのスイセンも花を咲かせた。
14040402  鉢植えのブルーベリーも2・3㎜の蕾ができており、こちらもあとわずかで開花しそうだ。


ゆすらうめの花が咲いた

2014-04-02 20:30:00 | 

14040201  今日は概ね晴れ、15時頃からは曇となったが、最高気温は18.5℃(平年は14.8℃)と暖かかった。我が家の鉢植えしているユスラウメ(山桜桃梅)に花が咲いた。スイセンやドウダンツツジ、ブルーベリーはまだ先のようだが、この暖かさが続くと、スイセンは間もなく咲きそうだ。14040202