つれづれ日記

~認知症に備えて~
(H26/11/21geocitiesから"goo"に引越)
(写真はクリックすると大きくなる)

アヤメがほとんど咲いた状態になった

2016-04-30 17:07:23 | 
 4月の最終日となって、いよいよ我が家のアヤメはほぼ咲いた状態となった。ポカポカと暖かい日差しが射して今日も最高気温は21.1℃(平年20.0℃)と20℃を超えた。

 一つの茎に2つの蕾が出ているが、一方のみが開花状態だが、他方はまだ蕾状態である。

ボタンは満開、富有柿には小さな蕾

2016-04-29 14:32:58 | 自然
 本日は昭和天皇誕生日(昭和の日)。ゴールデンウィークの始まりで、あちこちで特に下りが混雑しているようだ。4月14日に起きた熊本地震は半月を経ても今だに余震が続いており、不安を抱えての避難所生活が続いている。昨日18時時点での判明している被害状況は:

     死者          49人
     関連死疑い     16人
     安否不明者     1人
     負傷者     1,556人
     避難      33,629人(熊本、大分で)
     建物損壊   33,423棟(熊本、大分などで)
              (うち全壊2,112棟)

と、なっている。震度1以上の有感地震は昨日20時現在、1021回となっており、時折雨もあって、さらなる土砂崩れなども心配となっている。

 昨日咲いた我が家のボタンの花は開ききった状態となった。富有柿の枝を見たら、5mm程度の小さな蕾がついていた。
   

ボタンが咲いた

2016-04-28 15:41:40 | 
 今日は朝から小雨が降って、最高気温も14.3℃(平年19.6℃)と平年より5℃以上も低かった。でも、最低気温は12.4℃(平年8.9℃)と平年より3.5℃高かった。
 このせいでか(❓)、15時前に買物から帰った時庭を見ると、ボタンが開花していた。アヤメは開花はまだだが昨日よりは大きくなっている。チューリップは夜や、雨の時は花を閉ざす。
    

カナヘビがチョロチョロしだした

2016-04-27 11:28:10 | 自然
 今年は4月15日に我が家の庭でカナヘビを見つけたが、今日は、その子と思われる小さなカナヘビ2匹が、暖かい日差しを浴びて、チョロチョロしているのが見えた。体長は6~7㎝程度になっている。


 昨日のボタンとアヤメの蕾も1日経った今日見ると、やはりだいぶ膨らんでいた。毎日毎日見るのが楽しみだ。この調子だと今週中には咲きそうな気がする。
   

その気になりだした我が家の花たち

2016-04-26 16:18:26 | 
 今日は朝から天気がよくぽかぽかとなって少し暑いくらいだった。最高気温は23.6℃(平年19.3℃)まで上がった。

 庭の花たちもだいぶその気になって開き始める準備をしているように感じる。この時期、1日でその変化は見て取れる。
  

 4月19日に咲いたチューリップは、1週間経ったが、この陽気で開ききった感じで、あとどの程度花がもつのか楽しみで、アヤメ(❓)の開花と入れ替わりになるようにも思う。
  

映画「エヴェレスト 神々の山嶺」を観た

2016-04-25 13:07:29 | 映画
 そろそろ終わるのではないかと思い、本日「エヴェレスト 神々の山嶺」を観てて来た。先月「家族はつらいよ」を観た時すぐにでも見ようと思っていたが、4月に入って観ようと思って今日に至ってしまった。

 夢枕獏の原作の同名小説の脚本・加藤正人、監督・平山秀幸による映画化。VFXをふんだんに使用しているせいか、それなりに迫力は伝わってくる。孤高の山屋羽生丈二を演じる阿部寛の言葉、演技には感動した。


 11:40終了後はいつものように、丸亀製麺でいつものメニューのうどんをブランチとして食べ、帰宅。

 庭に出て見ると、鳥が運んできた種から芽吹いたサンショウがあちこち(恐らくすべて数えると20本にはなると思う)にあり、そのうち1本を6・7年前に鉢植えした。それが、小さな花を咲かせている。それと、鉢植えのボタンが丁度赤い舌をペロっと出しかげんに咲き始めた。また、サザンカの葉にカタツムリが休んでいた。
  

自治会会長として地区福祉協議会に出席

2016-04-23 13:55:18 | 自治会活動
 今年度平成28年度の当団地の自治会長となり、本日地区の福祉協議会通常総会が開催され出席した。当地区の協議会は大所帯で、参加する町内会は61あり、それに加え、種々の団体が加わっている。
 総会は、開会のことばに続いて水戸市の「みんなの福祉のまちづくり憲章」の唱和と水戸市歌の斉唱、支部長挨拶の後、議題に入った。昨年度の事業報告と会計報告があり、今年度の事業計画と予算案に続いて役員改選があった。

 総会は、儀式のように淡々と進んで、およそ1時間で終了。


久しぶりに娘と昼食

2016-04-21 14:16:27 | 食事
 少し首の調子が良くなって来つつあるので、先日4/45日のお城・桜巡りの時のお土産を娘に渡すことにした。11:25頃に家を出て迎えに行き、近くのファミリーレストランの「フライングガーデン」でブランチを一緒に摂った(写真を撮るのをまた忘れてしまった)。前回は4/1日に食事を一緒にしたので、丁度3週間ぶりとなった。

 その後、スーパーで各々の食材の買物を一緒にして、家まで送って行き、13:20頃帰宅。

 コーヒを淹れてのんびりと飲んで庭に出た。今日は朝から曇り空で、夕方からは日が変わるころまで小雨がぱらつく天気予報で、陽の出ない天気の割にはもわっと生暖かい。最高気温は21.6℃となった(平年18.4℃)。
  
(小さな実がなって来たアンズ、一つが二つに割れ始めていたツツジ、すでに咲いている2段花びらのツツジで横から見ると2段になっているのが良く分かる

久しぶりにあちこち

2016-04-20 12:36:36 | 日記・エッセイ・コラム
 天気が良かったので、10時少し前に銀行へ出かけた。税金などを振り込むためだが、本日は20日だったため、行内は混んでいると覚悟していったが、思いのほか、時間的によかったのか、混んではいなかった。

 その後、傍のCOCO'Sでブランチを摂った。いつも頼む日替わりランチで、本日は水曜日の牛焼肉&若鶏竜田揚げだった。


 その後、県庁脇の本屋へ寄って、新聞書評などでいつも下調べしている本を探し、新書1冊と文庫本1冊を購入。

 その後、我が家の近くの郵便局へ立ち寄り、社友クラブの年会費をATMから振り込んで帰宅。12時丁度だった。

久しぶりの入浴

2016-04-19 13:35:06 | 温泉・銭湯
 1週間もできるだけの安静をしていたので、風呂には入っていない。そこで、今朝はいつもアカスリに行くスーパー銭湯にオープン時間の10時に入場した。炭酸泉浴にのんびり浸かって、首周りの血行を改善して少しでも痛みを和らげようと思って行ったが、すでに15名ほどの先客があり、炭酸泉浴はすでに満杯でしかもずっと長居していて、残念ながら入ることはできなかった。

 1時間ばかりスーパー銭湯でのんびりして、帰路、食材を買いにいつも行くスーパーに寄って2日間分ほどの食料を買って、帰宅。早速いつものメニューでブランチを造って食べた。

 朝から良く晴れた中、昼過ぎまた外に出て家の周りの道路から我が家を見渡すと、木々が赤く陽に映えて綺麗だった。
  
(左から、家の南側の赤のアメリカハナミズキ、家の西南側のデショウジョウ、家の西北側のベニカナメモチ)

 庭に戻ると、昨日蕾で咲かんばかりの状況だったチューリップは開いていた。

久しぶりの我が庭

2016-04-18 14:09:47 | 
 4月10日以来、雨戸も開けず出来るだけ安静にしていたが、1週間経って少し首の痛さが和らいできた。

 久しぶりに庭木花の写真を撮った。
  
(左から、鉢植えのドウダンツツジで10日ほど前に開花、鉢植えのダイセンキャラボクで黄色は新葉で花ではない、5枚の花弁が2段に重なっているツツジで本日咲いた

  
(そろそろ開花しそうな赤いチューリップの蕾、ハナショウブ?の蕾、鉢植えのボタンの蕾)

 特段手入れをしている訳ではないのだが、毎年綺麗な花を咲かせてくれる。今年は、鉢を植え替えたり、そのときに根切をしたり、きちんと施肥したりしよう。いつまでも長く、丈夫に綺麗な花を咲かせるように。

首が痛くて動けない

2016-04-18 09:50:33 | 健康・病気
 4月8日頃から首が回らなくなり、右肩も痛くとても動ける状態になくなった。旅先で温泉から出た後、いつものように、部屋で裸になってのんびりしていたせいか、翌日喉の痛みを感じ風邪を引いたと思っていた。その後、4月9日、10日と痛みは和らぐことなく、逆に増して10日は全く動かせなくなった。
 友人ご夫妻と約束していた12日のゴルフをキャンセルして、以降できるだけ安静にした(というより動きたくないし、動けなかった)。頭の重さをこんなにも感じたのは初めてだった。身体を横にしたり、あるいは、そこから起き上がったりするときは激痛が走り、動きが取れないし、数分を要しないとできない。

 今思うに、どうやら旅先での風邪というよりも(それが遠因になっているのかもしれないが、・・・・)8・9・10日と連続して、松山英樹の出場したマスターズゴルフを長時間同じ姿勢で見ていたからのような気がした。それが、

のようにベッドに横になって頭をベッドの端に載せて、首が折れ曲がった状態で数時間同じ姿勢で見ていたからだと思うようになった。

 でも、このところ少し改善してきたようで、少し首が動かせるようになった。

昨夜遅く旅から帰ったばかりで、食料を切らし、今日は外でブランチ

2016-04-06 19:15:46 | 食事
 昨夜遅く旅から帰って来たので今日のブランチは食べるものがない。10時頃になったらいつものスーパーに買いに行く手もあったのだが、いつもの配達の曜日は、いつも週一配達してくれているヤクルトのおばさんが、子供さんの高校の入学式ということで、日を替えて今日となった。
 そこで外出する訳にもいかず、待った。12時少し前になって配達があったので、それからいつも行くCOCO'Sに出かけた。いつもは店が混んでくる12時になる前に出るのだが、今日は12時少し過ぎて~入った。
 今日は意外と予想したほどは混んでいなく、1時間強のんびり食べて、コーヒを飲んで、13時半に帰宅した。
水曜日の日替りランチである牛焼肉&若鶏竜田揚げに石窯パンを食べた)

 家に帰り庭を見ていると、モンキチョウがヒラヒラと飛んでいた。今年初めて見たモンキチョウだった。

 旅先でのホテルで温泉に入った後、気持よくて部屋では裸になっていた。そのせいか、風邪を引いたようで、頭や喉が痛く、節々も曲げると痛くてしょうがない。特に、首と右肩が痛くて動かせない。ここ何十年も風邪など引いたことがなかったし、引いたかな思ったとき、早めに休むとすぐに治っていたのだが、年のせいかこんなのは初めてだ。

お城と桜めぐりの旅(2日目・最終日)ー松本城・高遠城址・甲府城・武田氏館

2016-04-05 23:52:15 | 旅行記
 目覚ましをかけた通りの6:55起床し、7時過ぎにダイニングに行って朝食を摂った。和食の種類は沢山あったようだったが、パン食の小生にはいまいちだった。今日は朝は曇だったが、その後は時に日差しがあった。

 8:02ホテルを出発、妙高ICで高速に載り、松本ICで降りて9:29松本城(深志城)大手門駐車場に到着。小生は、時間は1時間10分ほどしかなく、駐車場と白までの往復に時間を要すし、平成17年6月1日にも訪れているので、今回は天守内には入らなかった。桜は満開状態であった。
  
左から、太鼓門への入口、太鼓門桝形内から櫓門、二の丸辰巳の方向から本丸方向を望む)

  
左から、二の丸南側から天守を望む、二の丸から本丸への入口である黒門の高麗門、黒門の櫓門

  
左から、天守を東側から見て右に乾小天守左に辰巳付け櫓と月見櫓、天守を東南東から望む、大手門駐車場近くの千歳橋上から女鳥羽川岸の桜並木

 10:41駐車場を出て、10:52松本ICより長野道に載り岡谷JCTを通り中央道に入って11:24伊那ICで降りた。そこから一般国道を走っている間にバス車中でオプションで頼んでおいた弁当を食べた。11:50高遠城址公園大型バス専用駐車場P9に到着。ここには、明治8年(1875)頃から植え始めたタカトオコヒガンザクラがおよそ1500本となって「天下第一の桜」と言われている(その碑が建っている)。
 上の方は咲き始めている感じだが、標高の少し低い方南側ではほぼ満開に咲いていて、わずかの違いでも開花状況に差があることが分かる。
  
左から、二の丸から桜雲橋を望む、法幢院曲輪南斜面の桜、そのクローズアップ

  
桜小径歩道橋の上から高遠湖越しに仙丈ヶ岳を望む、問屋門を通して桜雲橋越しに二の丸方向を望む、本丸堀脇のコヒガンザクラ

 13:20高遠城址公園駐車場を出て、14:02諏訪ICより中央道に載り途中八ケ岳SAでトイレ休憩して14:55甲府昭和ICで降り15:15甲府城(舞鶴城)の東南隅にある駐車場に到着した。昔の縄張り図と現状を見ると、大分異なっており城域の北部はJR駅・線路等で、西部は山梨県庁等で失われている。
  
左から、天守曲輪の南下で西方に延びる上り坂を望む、坂下門付近から東北東方向に天守曲輪への通路を望む、天守曲輪から北に鉄門を見上げる

  
左から、稲荷曲輪東北隅に復元された稲荷櫓、本丸から東方向に見た天守台、本丸内から南に鉄門を望む

 16:20甲府城駐車場を出て、16:30武田氏館(躑躅ケ崎館)に到着。武田氏3代が居館としたが、現在は武田神社となっている。
  
左から、南西方向から武田神社へ渡る神橋を望む、神社入口正面、神社拝殿


神社参道入口階段より南に延びる武田通りの両側の桜並木を見る

 16:30武田神社を出て17:15甲府駅に到着。帰路の電車の出発時間は18:56なので、1時間半も時間がある。その間は自由時間となった。駅中で夕食を食べる場所も時間も十分あった。初日に2日目の本日の夕食弁当のオプション募集に申し込まなかったらよかったのに、時間が十分にあるとの情報はなかったので、申し込んでしまった。1時間半も時間を潰すのに大苦労したが、本屋で本を探しながら立ち読みした。お蔭で、荷物を肩にかけて立ちっ放しでいたので、肩や腰が痛くなってしまった。
 予定通り18:56甲府駅発「かいじ122号」に乗り20:37新宿駅到着。ここで解散となった。小生は山手線に載って上野駅に向かった。大塚駅に到着する手前に来たところで停車した。前を走る電車が大塚駅で安全確認のため車内点検中とアナウンスがあって約5分間ほど停まった後走り始めた。
 上野駅には21:14ころ到着。事前に22時発の特急の座席予約をしていたが、自動券売機で21:30発の特急に前倒し変更した。予定通り水戸駅に到着、23時頃無事タクシで帰宅した。

 ツアー旅行の常だけど、自分の時間を取りたいところでは時間が短く、さっと早めたいところでは時間が有り余るほどあったりして、今回もまた、十分満足するほどの旅はできなかった。

お城と桜めぐりの旅(1日目)ー小諸城址・上田城・松代城

2016-04-04 22:43:03 | 旅行記
 いよいよ今日から1泊2日の旅行が始まる。今朝はウェークアップコールをセットした6:25に起床。635にはホテルをチェックアウトして、集合時間の7時丁度に新宿駅南口の集合場所に到着した。添乗員から連絡事項を聞いて、7:30新宿駅発あずさ3号に乗車、9:08甲府駅に到着した。駅前からは観光バスに乗り、オプション申込の昼食弁を積み込むため、途中八ケ岳PAに寄って小諸城址(懐古園)に向かった。
 懐古園は20数年前に訪れて以来2度目だった。まだ桜には早かったようで、馬場跡にあった紅枝垂桜の数輪を除いて、咲いていたのは二の丸跡に植えられていた梅だけだった。バスが到着して、出発するまでの時間は40分強と短かった。
  
左から、三の門、二の丸への入口、紅葉谷に架かる本丸へ進む黒門橋

  
左から、本丸跡にある懐古神社、本丸西側石垣と馬場跡、馬場跡で咲いていた1本の枝垂桜の数輪

  
左から、水の手展望台から見下ろした千曲川、馬場跡から天守台を見上げる、黒門橋から紅葉谷

 12:36に懐古園駐車場を出て上信越道に小諸ICより載り、上田菅平ICで降り、13:110上田城に到着。尼ヶ淵跡の駐車場から東側の二の丸堀跡の凹み(けやき並木歩道?)を歩いて二の丸橋の手前で上の道路に上がり、二の丸橋を渡って二の丸東虎口から二の丸に入り、そのまま西に進んで内堀の土橋を渡り本丸櫓門をくぐって本丸に入った。土橋の北側の内堀の両側には満開の桜が咲いていて華やかだった。500円の入場料を払って、南・北・西櫓に入ったが、市立博物館には時間がなくて入れなかった。
  
尼ヶ淵から見上げた西櫓、南櫓、二の丸橋から二の丸東虎口を見る

  
本丸への入口正面櫓門と右に北櫓と左に南櫓、本丸跡、本丸側から見た右に南櫓・中央に櫓門と左手前は北櫓の石垣

 14:29上田城駐車場を出て、坂城ICから高速に載り更埴JCTを経て長野ICで降りて、15:09に松代城傍の市営殿町観光駐車場に到着。小生は2011年6月4日に松代城(海津城)を訪ねているので、城跡はざっとみるだけとし、主に周りの施設を見て回った。
  
左から、二の丸南門跡から北側本丸への入口太鼓門を望む、本丸外北側から搦め手門の北不明門を見る、松代藩文武学校正面

 
左から、中級武士の旧樋口家住宅、真田邸(新御殿)

 16:20に松代城駐車場を出て長野ICより高速に載り、妙高高原ICで降りて赤倉温泉「赤倉ホテル」に17:10に到着。17:30から夕食。多くの種類の料理が出て、お腹いっぱいになってしまった。18:20からホテルを出発して、高田城址の夜桜見物があったが、雨が降っていることと、花はまだ三分咲きだということだったので、多くの人は出かけたが、小生は行くのをやめた。来年にでも、天気の良い足元がぬかるんでないようなときに、出かけよう。

 お腹いっぱいだったので、すぐには温泉に入れなくて、22時頃に、結局1回のみ、入った。明日は朝食が7時からで出発が8時だったので、今夜は24時頃に就寝。

 翌日高田城址夜桜見物に行った人に聞くと、雨は止んで、桜もほぼ満開だった由。行かなかったことは残念だった。