今日のクリスマスは暖かい。風があって、隣の雑木林からの落葉が我が家の家の周りの道路に散らかって見苦しい。でも、風があるので掃いてもすぐ散らかって元の木阿弥になるので掃く気にはなかなかならない。今日の道路掃除はやめようか。
最高気温は13.9℃(平年10.4)で平年の11月27-28日頃の、最低気温は6.9℃(平年-1.1)で11月9日頃の暖かい気温となった。 今年の暖かさでか、スミレの花が咲いていた。今までこのような時期にスミレの花が我が家で咲いているのをみたことがない。
今夜は今年最後の満月。東の空の低い位置に煌々と輝いていた・
(今夜17:49撮影)
夜になって風が凪いで、ほぼ無風状態となったので、21時頃から落ち葉の道路掃除をして22:10に終え、それから湯船にお湯を張ってのんびり温まった。
最高気温は13.9℃(平年10.4)で平年の11月27-28日頃の、最低気温は6.9℃(平年-1.1)で11月9日頃の暖かい気温となった。 今年の暖かさでか、スミレの花が咲いていた。今までこのような時期にスミレの花が我が家で咲いているのをみたことがない。
今夜は今年最後の満月。東の空の低い位置に煌々と輝いていた・
(今夜17:49撮影)
夜になって風が凪いで、ほぼ無風状態となったので、21時頃から落ち葉の道路掃除をして22:10に終え、それから湯船にお湯を張ってのんびり温まった。
今日は二十四節気の冬至である。北半球で一年の間で昼(日の出から日の入りの間)が最も短く、夜が最も長くなる日である。しかし、日の出はまだ遅くなっているが、日の入りは12月6日頃に最も早くなり、それからは遅くなっている。今日は日の入りは最も早かった日から4分は遅くなっている。
朝は、我が家の高さ4m超えるサザンカの木に、花の蜜を求めてメジロが数羽飛んできている。今日も、朝から蜜を吸っている。お蔭で、啄むものだから花びらを落とすので掃除が大変。いつもは庭に出ると、メジロはさっと飛び去るのだが、今日は一旦部屋に戻りカメラを持ってしばらくじっとして遠くから観察して写真を撮ろうと待ち構えた。でも、メジロはチョロチョロ、アチコチ飛び跳ね、移ろい回ってなかなか望遠レンズのカメラの視野に収まらない。やっと、2枚ほど撮ってやめにした。
朝から天気が良く、ほとんど風もなく今日は最低、最高気温ともに平年を超えていて暖かい。でも、午後からは風が出てくる予報で、今日もまた落葉の道路掃除は大変だ。
平年の最低気温の最低値は1月末ごろであるので、まだこれから寒くなっていく。水戸の一年の最低気温は、統計からみると、冬至より40日ほど遅れてやって来ることになる。
朝は、我が家の高さ4m超えるサザンカの木に、花の蜜を求めてメジロが数羽飛んできている。今日も、朝から蜜を吸っている。お蔭で、啄むものだから花びらを落とすので掃除が大変。いつもは庭に出ると、メジロはさっと飛び去るのだが、今日は一旦部屋に戻りカメラを持ってしばらくじっとして遠くから観察して写真を撮ろうと待ち構えた。でも、メジロはチョロチョロ、アチコチ飛び跳ね、移ろい回ってなかなか望遠レンズのカメラの視野に収まらない。やっと、2枚ほど撮ってやめにした。
朝から天気が良く、ほとんど風もなく今日は最低、最高気温ともに平年を超えていて暖かい。でも、午後からは風が出てくる予報で、今日もまた落葉の道路掃除は大変だ。
平年の最低気温の最低値は1月末ごろであるので、まだこれから寒くなっていく。水戸の一年の最低気温は、統計からみると、冬至より40日ほど遅れてやって来ることになる。
今朝8時半頃外に出ると、植木鉢の受け皿に溜まっている水が凍っていた。今シーズンの初氷だ! 気温も今シーズンの最低を記録した。
最低気温(℃) 最高気温(℃) 日照時間(hr) 降水量(㎜)
月日 当日 平年 当日 平年
12月16日 6.4 0.1 16.7 11.2 7.1 0
17日 7.6 -0.1 11.0 11.1 0.7 0
18日 -0.3 -0.2 10.4 11.0 9.1 0
19日 -0.1 -0.4 11.0 10.9 9.2 0
20日 -2.7 -0.5 11.1 10.8 9.2 0
ジョロウグモのうち一匹は網をゆすっても、身体を触っても動かなくなっていた。どうやらこの一匹は亡くなったようだ。蜘蛛が糸の網の上で亡くなっているのを見たのは初めてだ(夕方確認したら消えていた。どうしたのだろう? 鳥にでも食べられたのかしらん)。他の網のジョロウグモ(複数)まだ生存中のようだが、身体に触ってもその動きは反応が鈍く、ほとんどフリーズ状態のようだった。
(この蜘蛛は身体に触っても動かなかった)
最低気温(℃) 最高気温(℃) 日照時間(hr) 降水量(㎜)
月日 当日 平年 当日 平年
12月16日 6.4 0.1 16.7 11.2 7.1 0
17日 7.6 -0.1 11.0 11.1 0.7 0
18日 -0.3 -0.2 10.4 11.0 9.1 0
19日 -0.1 -0.4 11.0 10.9 9.2 0
20日 -2.7 -0.5 11.1 10.8 9.2 0
ジョロウグモのうち一匹は網をゆすっても、身体を触っても動かなくなっていた。どうやらこの一匹は亡くなったようだ。蜘蛛が糸の網の上で亡くなっているのを見たのは初めてだ(夕方確認したら消えていた。どうしたのだろう? 鳥にでも食べられたのかしらん)。他の網のジョロウグモ(複数)まだ生存中のようだが、身体に触ってもその動きは反応が鈍く、ほとんどフリーズ状態のようだった。
(この蜘蛛は身体に触っても動かなかった)
今日は今年最後の上弦の月。明るい空にすでに昼過ぎから月は出ている。3日後の22日は冬至、その1日後の23日は天皇誕生日、そしてその2日後の25日は満月である。
16時半ごろから、玄関の目隠のために植えてあるサザンカの剪定を行った。玄関灯の灯りがあるので何とかなった。半分ほどを終え切った枝を掃除して、引き続き18:20頃からは道路掃除を行った。今日は快晴で強風だったため落葉も相当な量が我が家の前の道路に吹き溜まっていて、結局19:30までかかってしまった。それから夕食。いつもは夕食は18時前後には食べるのだが、今日は2時間遅れとなってしまった。
サザンカの剪定、道路掃除中に約1時間おきに上弦の月を撮影した。月の傾いていくさまが良く分かる。
(写真は左から、16:51、17:53、18:52、21:02に撮影)
16時半ごろから、玄関の目隠のために植えてあるサザンカの剪定を行った。玄関灯の灯りがあるので何とかなった。半分ほどを終え切った枝を掃除して、引き続き18:20頃からは道路掃除を行った。今日は快晴で強風だったため落葉も相当な量が我が家の前の道路に吹き溜まっていて、結局19:30までかかってしまった。それから夕食。いつもは夕食は18時前後には食べるのだが、今日は2時間遅れとなってしまった。
サザンカの剪定、道路掃除中に約1時間おきに上弦の月を撮影した。月の傾いていくさまが良く分かる。
(写真は左から、16:51、17:53、18:52、21:02に撮影)
昨夕のテレビを見ていたら、ローカルニュースで水戸のツバキが開花したといっていた。平年より37日早く、昨年より17日早かった由。それでも過去7番目の早さとのことだった。
そういえば、我が家の地植えの大きなツバキ(赤い花)はまだ蕾の先端がポツっと赤味を帯びている程度で、開花までには1か月は掛かりそうな気がしていた。でも、我が家の玄関門扉の外に置いている鉢植えのツバキ(白い花)は数日前には咲いていた。そこで、今朝それを撮影。
弘道館や偕楽園の早咲きの梅はすでに8日と9日に開花が確認されている。それぞれ、昨年より約1週間と約3週間早かった由。12月初旬から続いた平年以上の暖かさによるものとみられる。
しかし、今朝は寒かった。平年の最低気温は昨日から氷点下だが、実際の昨日の最低気温は7.6℃だったが、今日は-0.3℃であった。この寒さになる前の暖かい時に咲いた花はこの寒さで震えているかも。
この3日間の最低気温の変化を平年と比べると、下記の通りで、本日18日から寒くなっていることが良く分かる。というより、それまで暖かくて、18日から平年の気温となったというべきだ。
最低気温(℃)
月日 当日 平年
12月16日 6.4 0.1
17日 7.6 -0.1
18日 -0.3 -0.2
この寒さのせいか、今朝の蜘蛛は網に触っても動かず死んだかのようになっていたが、蜘蛛に何回か触ったら反応が頗る悪くゆったりと動いた。蜘蛛自身もこの寒さで活動が全く衰えたようだった。
昼前に娘と回転寿司でブランチを摂って、スーパーでの買い物に付き合った。その後は、小生は、本屋で孫のプレゼント用の本をどれにしようかと見て廻った後、スーパー銭湯であかすりをして貰って16時わずか回った時間に帰宅。
そういえば、我が家の地植えの大きなツバキ(赤い花)はまだ蕾の先端がポツっと赤味を帯びている程度で、開花までには1か月は掛かりそうな気がしていた。でも、我が家の玄関門扉の外に置いている鉢植えのツバキ(白い花)は数日前には咲いていた。そこで、今朝それを撮影。
弘道館や偕楽園の早咲きの梅はすでに8日と9日に開花が確認されている。それぞれ、昨年より約1週間と約3週間早かった由。12月初旬から続いた平年以上の暖かさによるものとみられる。
しかし、今朝は寒かった。平年の最低気温は昨日から氷点下だが、実際の昨日の最低気温は7.6℃だったが、今日は-0.3℃であった。この寒さになる前の暖かい時に咲いた花はこの寒さで震えているかも。
この3日間の最低気温の変化を平年と比べると、下記の通りで、本日18日から寒くなっていることが良く分かる。というより、それまで暖かくて、18日から平年の気温となったというべきだ。
最低気温(℃)
月日 当日 平年
12月16日 6.4 0.1
17日 7.6 -0.1
18日 -0.3 -0.2
この寒さのせいか、今朝の蜘蛛は網に触っても動かず死んだかのようになっていたが、蜘蛛に何回か触ったら反応が頗る悪くゆったりと動いた。蜘蛛自身もこの寒さで活動が全く衰えたようだった。
昼前に娘と回転寿司でブランチを摂って、スーパーでの買い物に付き合った。その後は、小生は、本屋で孫のプレゼント用の本をどれにしようかと見て廻った後、スーパー銭湯であかすりをして貰って16時わずか回った時間に帰宅。
先日に続いて、本日も映画を見た。新聞を取り込み、燃えるごみを出して、仏様にコーヒとフルーツケーキのお供えをして、9時少し前に自宅を出た。今日は強風で大雨が降るとの予報だったが、自宅を出た時から結構な雨が降っていた。
結局今日の気温は、
最高気温(平年) 最低気温(平年) 最大瞬間風速(風向)
23.8℃(11.9) 8.6℃( 0.9) 17.0m/s(南)
となって、最高気温でみると、平年の9月25か26日ころの暖かさとなった。西から東に移動していった低気圧に南から暖気が吹き込んだためだった。雨量は26㎜、日照時間は4.0hrだった。本日は旧暦11月1日で新月。
上映中に、2度ほど映写が中断した。理由は、強風のため火災報知器が作動し、その確認のための中断だったようだ。この誤作動は、帰宅後のテレビニュースでもこのような誤作動したところがあったようで、雨が吹き込んでその噴霧状の水滴が火災の煙と誤認したようだった、と言っていた。
今日の映画は、「杉原千畝」。第二次世界大戦中にリトアニアの大日本帝国領事代理として赴任中、ナチスによる迫害を受けていたユダヤ人の救うために日本通過ヴィザを発給し、多くのユダヤ人の命を救ったその人の実話を基にしたものである。
映画を見た後は、今日も朝食を摂っていないので、ブランチを「丸亀製麺」でかけうどん(並)に野菜掻揚とかしわ天(鶏肉の天ぷら)を食べた。
4階の駐車場を出ると、朝の雨が嘘のように晴れ上がって日差しがあった。風は相変わらず強くあった。今日も帰路、いつものスーパーに寄って、食パン・ヨーグルト・レタスなどの食材を買って帰宅。
結局今日の気温は、
最高気温(平年) 最低気温(平年) 最大瞬間風速(風向)
23.8℃(11.9) 8.6℃( 0.9) 17.0m/s(南)
となって、最高気温でみると、平年の9月25か26日ころの暖かさとなった。西から東に移動していった低気圧に南から暖気が吹き込んだためだった。雨量は26㎜、日照時間は4.0hrだった。本日は旧暦11月1日で新月。
上映中に、2度ほど映写が中断した。理由は、強風のため火災報知器が作動し、その確認のための中断だったようだ。この誤作動は、帰宅後のテレビニュースでもこのような誤作動したところがあったようで、雨が吹き込んでその噴霧状の水滴が火災の煙と誤認したようだった、と言っていた。
今日の映画は、「杉原千畝」。第二次世界大戦中にリトアニアの大日本帝国領事代理として赴任中、ナチスによる迫害を受けていたユダヤ人の救うために日本通過ヴィザを発給し、多くのユダヤ人の命を救ったその人の実話を基にしたものである。
映画を見た後は、今日も朝食を摂っていないので、ブランチを「丸亀製麺」でかけうどん(並)に野菜掻揚とかしわ天(鶏肉の天ぷら)を食べた。
4階の駐車場を出ると、朝の雨が嘘のように晴れ上がって日差しがあった。風は相変わらず強くあった。今日も帰路、いつものスーパーに寄って、食パン・ヨーグルト・レタスなどの食材を買って帰宅。
昨日、「ジョロウグモが寒さのため蜘蛛の糸の上で死んでいるのを始めてみた」と書いた。それは、網に触ってもゆすっても動かなかったから、そう書いたのだが、今日、同じように網の端をゆすっても動かなかったのだが、長い棒を持ってきて直接蜘蛛をチョン・チョンと触ったら、ゆっくりと動いた。死んではいなかったんだ!!
今日は昨日よりは暖かかった:
最高気温(平年) 最低気温(平年)
昨日 12.6℃ (12.2) -0.6℃(1.2)
本日 14.4 (12.1) 0.6 (1.0)
そうすると、これからの寒い冬をどうして超すのか、ますます知りたくなった。糸の網の上で蜘蛛が死んでいるのを今まで見たことはない。しばらく、これら蜘蛛を観察してみよう。
今日は昨日よりは暖かかった:
最高気温(平年) 最低気温(平年)
昨日 12.6℃ (12.2) -0.6℃(1.2)
本日 14.4 (12.1) 0.6 (1.0)
そうすると、これからの寒い冬をどうして超すのか、ますます知りたくなった。糸の網の上で蜘蛛が死んでいるのを今まで見たことはない。しばらく、これら蜘蛛を観察してみよう。
今日は久しぶりの映画を見た。前回は3月11日だったので、ほぼ9か月ぶりとなる。
いつものように8時少し前に起きて、新聞を取り込み、仏様にコーヒとフルーツケーキのお供えをし、ゆったりとコーヒを飲んで、9時過ぎに家を出た。トーホーシネマズ水戸内原に行った。
「海南1890」を見た。トルコ初の親善使節として日本に派遣された軍艦エルトゥールル号が、1890年9月帰国の途に就いた。しかし、和歌山県串本沖で台風に遭遇、遭難したときの村人の貧しい生活の中での献身的な救助と、「イラン・イラク戦争」の中で、イランの首都テヘランがイラクにより空爆を受け、各国は自国の国民の救出に優先的に自国の飛行機での脱出を図るが、日本人は日本からの定期便もなく、救援機の派遣もなく、取残される運命にあったが、トルコは、95年前のエルトゥールル号の海難の時の日本人の真心に答え、救援機を派遣した。この2つの歴史的なエピソードを基に、両国の絆をと友好を讃えている。
映画の後、ブランチを、いつものように、「丸亀製麺」のかけうどんに野菜掻揚とかしわ天を摂って、帰路には行き付けのスーパーで食材を買って帰宅。
いつものように8時少し前に起きて、新聞を取り込み、仏様にコーヒとフルーツケーキのお供えをし、ゆったりとコーヒを飲んで、9時過ぎに家を出た。トーホーシネマズ水戸内原に行った。
「海南1890」を見た。トルコ初の親善使節として日本に派遣された軍艦エルトゥールル号が、1890年9月帰国の途に就いた。しかし、和歌山県串本沖で台風に遭遇、遭難したときの村人の貧しい生活の中での献身的な救助と、「イラン・イラク戦争」の中で、イランの首都テヘランがイラクにより空爆を受け、各国は自国の国民の救出に優先的に自国の飛行機での脱出を図るが、日本人は日本からの定期便もなく、救援機の派遣もなく、取残される運命にあったが、トルコは、95年前のエルトゥールル号の海難の時の日本人の真心に答え、救援機を派遣した。この2つの歴史的なエピソードを基に、両国の絆をと友好を讃えている。
映画の後、ブランチを、いつものように、「丸亀製麺」のかけうどんに野菜掻揚とかしわ天を摂って、帰路には行き付けのスーパーで食材を買って帰宅。
今日は、6月と12月と念2回行う団地内掃除の、今年最後の掃除となった。一昨日・昨日と好天で風が強かったので、道路の落葉掃除は45㍑ゴミ袋に5袋となった。今朝は薄日があるものの、曇りがちで風はほとんどない。最高気温は昨日は16.4℃だったが、本日は12℃台の平年(12.7℃)並の気温と予想されている。
夜、道路の落葉掃除をほぼ毎日するが、それでも朝起きてみると凄い量が溜まっている。団地掃除は8:30からだが、その前に道路の落葉を清掃しておくため、8時から竹箒で綺麗に掃いた。その後、排水桝の中に溜まった落ち葉や泥を掻き出し清掃した。
(家の前の道路:落葉清掃後、排水桝の中の清掃で取り出した落葉の様子)
我が家のもみじは、いい色に紅葉したが、日差しがないこともあってか、いまいち鮮やかさに欠ける。
夜、道路の落葉掃除をほぼ毎日するが、それでも朝起きてみると凄い量が溜まっている。団地掃除は8:30からだが、その前に道路の落葉を清掃しておくため、8時から竹箒で綺麗に掃いた。その後、排水桝の中に溜まった落ち葉や泥を掻き出し清掃した。
(家の前の道路:落葉清掃後、排水桝の中の清掃で取り出した落葉の様子)
我が家のもみじは、いい色に紅葉したが、日差しがないこともあってか、いまいち鮮やかさに欠ける。