翌日は朝から京都に移動しました。ホテルに荷物を預けてバスに乗り、向かった先は「祇園甲部歌舞練場」です。
和洋折衷のピンクの建物の前には、草間彌生さんの大きな南瓜のオブジェがお出迎え。ここは、毎年4月に「都をどり」(祇園甲部の芸妓さんたちによる舞踏公演)が開催される会場ですが、この別館にあたる「八坂倶楽部」が、今年6月から数年間の予定で「フォーエバー現代美術館」としてオープンしています。
これまで秋田市で10年間活動してきたというフォーエバー現代美術館は、コレクションの6割を草間彌生さんの作品が占めるそうです。現在は、オープニング企画で「草間彌生 My Soul Forever」(~2018年2月25日まで)が開催されています。築104年の伝統的日本建築の中で、日本を代表する現代美術家、草間彌生さんの作品の数々を鑑賞しました。
黄樹 1922年
一部の作品が、携帯電話でのみ撮影が可能でした。こちらの作品はどこかで見たことがあり、ずっとタコの足だと思っていましたが、初めて木の蔓?根?だと知りました。^^ 近くで見ると無数の水玉で構成されていて、ぞわ~っとしてきますが、つい見入ってしまう作品です。伝統的な畳の間に不思議とマッチしていました。
私の魂を乗せていくボート 1989年
2階の舞台の上に展示されていた作品です。カラフルな布製の触手でできたボートは、まるでイソギンチャクのようです。布のもつ温かみが、草間彌生さん独特のモチーフの強烈さを和らげているように感じました。
このほか、おなじみの南瓜の作品や、花、蝶、海の生物をモチーフにした作品など約80点。お茶屋さんの弁柄色や群青色の壁に展示するなど、祇園という環境を生かした演出もあり、展覧会自体がひとつの大きなインスタレーションのようでした。
作品を鑑賞した後は、併設のミュージアムカフェでお昼にしました。大阪の人気カフェNORTHSHOREがプロデュースしていて、草間彌生さんをモチーフにしたヘルシーなランチセットがいただけます。この日のメインディッシュはフリフリグリルチキンでした。
このほか草間さんに因んで南瓜の冷たいポタージュ、玄米ごはん、生野菜のサラダなど。珍しい野菜を取り合わせたサラダは、南瓜や茄子もそのまま生でいただきます。ランチセットのほかには、サンドウィッチやパンケーキがありました。
デザートがまたかわいい。あんみつ、ロールケーキ、ソルベの3種類から選びますが、どれも水玉がモチーフとなっています。あんみつは、白玉とレッドカラント(赤すぐり)で水玉を表現。この下に細かく刻んだフルーツとあんが入っていました。
食事のあとは、お庭に出て散策を楽しみました。心字池を中心に、大小さまざまな樹木が奥行のある風景を作り出していて、美しく心地よい空間でした。