(近所で咲いていた花。つつじの仲間?名前は知りませんが、ちょっと変わった花だなぁ、と思いました)
5月29日(月)は、4つの特別委員会が開催されました。
「オウム問題・災害・防犯対策委員会」では・・・
■平成18年度主要事務事業について
■オウム真理教(現アーレフ)の現状
■災害対策総点検のまとめ
■世田谷区地域防災計画(素案)
■5月24日の集中豪雨に関する報告
■重点パトロールの実施状況調査結果
■第3回世田谷区安全安心まちづくりカレッジについて
・・・等々が、報告事項として出されました。
この中の「重点パトロールの実施状況調査結果」(パトロールをサボり放題だった業者と、GPS記録が提出されているのにチェックしていなかった世田谷区)ですが、ウチの会派の幹事長であるおおば正明議員が、3月の議会質問で厳しく追及した、あの事件です。(サボっていた分の契約金に違約金、遅延金を加えた額が決定し、ようやく処分が出ました)
また、「災害対策総点検」の中に、“アレルギー対応の必要性について”どうして載っていないのか?!を質問。
区としては、「(この総点検ではなく)これから策定するマニュアルの中に“アレルギー”対応について入れるなど工夫したい」とのこと。
ひどいアレルギーを持つお子さんの家族は、「自分たちでも食糧備蓄など用意しているが、周囲にも理解してもらえないと心配」との声があがています。きちんと文章に盛り込むことが必要だと思いますので、今後ちっかりチェックしたいと思います。
「オウム・・」委員会は、12時半までかかりました。
その後、会派メンバーで、それぞれの所属委員会の内容を報告しました。
報告会終了後、6月議会の質問の準備で、担当所管の課長から話を聞いたり、会派メンバーでフリートーキングをしたり・・・。
議会前は忙しい!!
5月29日(月)は、4つの特別委員会が開催されました。
「オウム問題・災害・防犯対策委員会」では・・・
■平成18年度主要事務事業について
■オウム真理教(現アーレフ)の現状
■災害対策総点検のまとめ
■世田谷区地域防災計画(素案)
■5月24日の集中豪雨に関する報告
■重点パトロールの実施状況調査結果
■第3回世田谷区安全安心まちづくりカレッジについて
・・・等々が、報告事項として出されました。
この中の「重点パトロールの実施状況調査結果」(パトロールをサボり放題だった業者と、GPS記録が提出されているのにチェックしていなかった世田谷区)ですが、ウチの会派の幹事長であるおおば正明議員が、3月の議会質問で厳しく追及した、あの事件です。(サボっていた分の契約金に違約金、遅延金を加えた額が決定し、ようやく処分が出ました)
また、「災害対策総点検」の中に、“アレルギー対応の必要性について”どうして載っていないのか?!を質問。
区としては、「(この総点検ではなく)これから策定するマニュアルの中に“アレルギー”対応について入れるなど工夫したい」とのこと。
ひどいアレルギーを持つお子さんの家族は、「自分たちでも食糧備蓄など用意しているが、周囲にも理解してもらえないと心配」との声があがています。きちんと文章に盛り込むことが必要だと思いますので、今後ちっかりチェックしたいと思います。
「オウム・・」委員会は、12時半までかかりました。
その後、会派メンバーで、それぞれの所属委員会の内容を報告しました。
報告会終了後、6月議会の質問の準備で、担当所管の課長から話を聞いたり、会派メンバーでフリートーキングをしたり・・・。
議会前は忙しい!!