昨日の新聞に一斉に載った"メタボリック(内臓脂肪)症候群”についての記事、ご覧になりましたか?
内臓脂肪がつき過ぎると、ホルモン分泌のバランスを崩し、放置すると高血圧や高血糖などを引き起こして心疾患などのリスクを高める、ということが明らかになったようです。
安全の基準は、男性:85㎝以下、女性:90㎝以下。
まず、身近な存在である夫をチェックしようと思ったら、「84㎝だから大丈夫!」と言って測らせない。(これはもう絶対に怪しい!!)
周囲を見回してみると、相当危ない人が多いので、「85㎝以下ですよ!」とお節介にも声をかけています。中には、「あの記事を見て、早速かかりつけの医者に電話をして、どうすればいいか相談した」という人もいました。
誰とは申しませんが、仕事仲間の一人に、自己努力で3、4㎝減らした人もいるようです。(でも、見た感じあと20cm以上頑張らないと基準からは程遠いような感じが・・・??)
いずれにしても、安全基準としての数値がはっきり出た、というのはいいことですね。目標設定が明確になりました。(政策においても、“数値目標”はとても大事です)
かくいう私も、“腹回り90cm以下”の基準はクリアしているものの、この1ヶ月で2kgも太ってしまい反省しているところです。これを今月中に元に戻さないと、中年太りまっしぐら~!となってしまいそうなので、何とかしなくては!とあせっています。
(7月にはバレエの発表会も控えているし、真剣に戻さないと大変だ~
!!)
内臓脂肪がつき過ぎると、ホルモン分泌のバランスを崩し、放置すると高血圧や高血糖などを引き起こして心疾患などのリスクを高める、ということが明らかになったようです。
安全の基準は、男性:85㎝以下、女性:90㎝以下。
まず、身近な存在である夫をチェックしようと思ったら、「84㎝だから大丈夫!」と言って測らせない。(これはもう絶対に怪しい!!)
周囲を見回してみると、相当危ない人が多いので、「85㎝以下ですよ!」とお節介にも声をかけています。中には、「あの記事を見て、早速かかりつけの医者に電話をして、どうすればいいか相談した」という人もいました。
誰とは申しませんが、仕事仲間の一人に、自己努力で3、4㎝減らした人もいるようです。(でも、見た感じあと20cm以上頑張らないと基準からは程遠いような感じが・・・??)
いずれにしても、安全基準としての数値がはっきり出た、というのはいいことですね。目標設定が明確になりました。(政策においても、“数値目標”はとても大事です)
かくいう私も、“腹回り90cm以下”の基準はクリアしているものの、この1ヶ月で2kgも太ってしまい反省しているところです。これを今月中に元に戻さないと、中年太りまっしぐら~!となってしまいそうなので、何とかしなくては!とあせっています。
(7月にはバレエの発表会も控えているし、真剣に戻さないと大変だ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sos.gif)