世田谷区議会議員・田中優子の活動日誌

「区議会議員って何をしているの?」がわかるブログです。議会報告、議員活動、趣味・日常・プライベートもアップ!

世田谷区「福祉100人委員会」設置へ

2007年08月12日 | お知らせ



8月10日の東京新聞がお知らせした内容ですが、世田谷区では、福祉施策に区民の声を反映するため、「福祉100人委員会」を設置することになりました。

現在、その発起人(10名程度)を募集しています。(区内在住、在勤者と企業、団体が対象)

興味・関心のある方は、15日必着で“動機”を400字以内で書いて、以下に送って下さい。

  154-8504 世田谷区保健福祉計画調整課
          5432-2714

福祉の現場を知っている大勢の方々の声で、世田谷区の保健福祉施策をよりよいものにしていけたら、と思います。

                                 

ところで、今日は、夕方6時半から「夏季特別興行:夏の独演会“怪談・牡丹燈籠”」というのが宮坂区民センターでありました。

三遊亭円朝作:怪談噺です。出演は、遊興亭福し満(ゆうこうていふくしま)さん。(木戸銭無料という企画)   

   

カランコロン・・・・カランコロン・・・・
「お露と新三郎から関口屋の強請まで」、昨夜と今夜の二夜連続だったのですが、私は今日初めて行きました。

今日は、途中10分の休憩を1回だけはさんだものの、夜9時過ぎまで、2時間半近くの語り。すばらしかったです!!

でも、原作は、昨夜の2時間も合わせなおその3倍ぐらいの長さだそうです。覚えるのどれだけ大変なことか・・・。

地域の方々、多分90名ぐらい、大広間いっぱいに来ていました。部屋はぬるいサウナ状態でしたが、楽しい会でした。これも、“赤堤お楽しみ情報”を発信して下さっている方からの情報です。この地域力、すばらしいですよね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本ブログ村バナー

にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ
にほんブログ村