今日は、朝は、打ち合わせと、会派で議会運営委員会の報告。
午後1時から「補正予算の説明」があり、関連する事業について各所管からの個別の説明が13種類も!!あったので、集中力を持って聞き取るのが大変でした。
写真が今日の資料ですが、すごい量でしょう?!これから9月議会に向けて、資料を読んだり、質問を作ったり、と、また大変な日々が待っている~!という感じです。
ウチの会派「せたがや政策会議」は、いつも質疑や意見が多いので人一倍時間がかかります。13の所管の役人の方々は、自分の説明の順番が来るのを、部屋の外で延々と待っていなければなりません。
こちらとしても、あまり時間をかけていると最後の方は意識もうろうとなっちゃうので、今回は会派のメンバーにあらかじめ「質疑、発言の持ち時間を決めて、それ以上聞きたい場合は後日にしましょう」と通告しておきました。(なんて冗談ですが。でも結構、真に受けていたみたいですが。笑)
というわけで、今日は、1時から始まって5時40分に終了。
外で待っていた役人の方々、皆さん、ニコニコと嬉しそうに入って来ていましたね。「せたがや政策会議」の説明が、こんなに早く終わるなんて!と思っていたようです。
それでも4時間40分ですから疲れましたが、まあ、最低限の指摘はしたものの、まだまだ言いたいことはたくさんあるので、議会で言わせていただきますよ、と予告しておきました。
説明された内容、盛りだくさんだったので、また追って皆様にご報告したいと思います。
このところ、連日のように、区民の方からの問い合わせや調査依頼、相談、陳情などがあって、会議や打ち合わせの合間に連絡をとったりしているのですが、十分な時間がとれなくて、宿題として溜まってしまっています。
すみません、もう少しお時間をいただけたらと思いますので、よろしくお願いいたします。
私のブログとは関係ない話ですが、「せたがや政策会議」の政調会長である おおば正明議員の「ニュースに一言」、見たことありますか?
いつも面白いですが、このところ絶好調!という感じ。安倍新内閣について、「身体検査で進退検査?!」(8月27日)には笑えた~!!
午後1時から「補正予算の説明」があり、関連する事業について各所管からの個別の説明が13種類も!!あったので、集中力を持って聞き取るのが大変でした。
写真が今日の資料ですが、すごい量でしょう?!これから9月議会に向けて、資料を読んだり、質問を作ったり、と、また大変な日々が待っている~!という感じです。
ウチの会派「せたがや政策会議」は、いつも質疑や意見が多いので人一倍時間がかかります。13の所管の役人の方々は、自分の説明の順番が来るのを、部屋の外で延々と待っていなければなりません。
こちらとしても、あまり時間をかけていると最後の方は意識もうろうとなっちゃうので、今回は会派のメンバーにあらかじめ「質疑、発言の持ち時間を決めて、それ以上聞きたい場合は後日にしましょう」と通告しておきました。(なんて冗談ですが。でも結構、真に受けていたみたいですが。笑)
というわけで、今日は、1時から始まって5時40分に終了。
外で待っていた役人の方々、皆さん、ニコニコと嬉しそうに入って来ていましたね。「せたがや政策会議」の説明が、こんなに早く終わるなんて!と思っていたようです。
それでも4時間40分ですから疲れましたが、まあ、最低限の指摘はしたものの、まだまだ言いたいことはたくさんあるので、議会で言わせていただきますよ、と予告しておきました。
説明された内容、盛りだくさんだったので、また追って皆様にご報告したいと思います。
このところ、連日のように、区民の方からの問い合わせや調査依頼、相談、陳情などがあって、会議や打ち合わせの合間に連絡をとったりしているのですが、十分な時間がとれなくて、宿題として溜まってしまっています。
すみません、もう少しお時間をいただけたらと思いますので、よろしくお願いいたします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_osusume.gif)
いつも面白いですが、このところ絶好調!という感じ。安倍新内閣について、「身体検査で進退検査?!」(8月27日)には笑えた~!!