![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/c3/5859f09fd92e076554d1c11d36340e8f.jpg)
これ、かわいいでしょ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/57/25697fe3bfcb1fb5096139d2ab67ab79.jpg)
JR桜木町駅のホームにある停車位置タイルです。
こちらはよくある停車タイル。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/f7/4a29d9ab295061e80add9a26f3a9e350.jpg)
桜木町に新幹線は停車しないよ、という突っ込みはおいといて…
1872(明治5)年の10月14日に新橋-横浜間に日本で初めての鉄道が開通しました。
その時の横浜駅というのが、現在の桜木町駅です。
で、始まりを象徴する蒸気機関車と現在を象徴する新幹線がツーショットになったということらしい。
現在の桜木町駅。
広場では時おりイベントあり、パフォーマンスあり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/f6/bc43f831ab15b500ac63039058d9c094.jpg)
今は前面テナント工事中です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/ca/0e248361f44dc17e06c52db0f992480a.jpg)
ちなみに並走していた東急東横線は2004年、横浜高速鉄道(みなとみらい線)の開通と同時に廃線になりました。