![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/af/8a012023ef61c16b102fef1816c2c3f2.jpg)
町内会の夏祭りの朝です。
御神輿が神社に向かって出発しました。御魂入れしてから、町内を練り歩くのです。
ところが突然の豪雨!!。雷も轟き、まるでスコール。
午後にはすっかり晴れたのですが、初日の御神輿は出せませんでした。
残念!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/0c/6955ded9059bc9c44332a847df7ed362.jpg)
気を取り直して縁日の準備が始まりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/75/03f87e5eae7f1f5089768f4be1e13737.jpg)
開場は16時から、終了は18時。町内の道路を一部規制。縁日の両端に町内会のお父さんたちが交通整理に立ちます。
どうして18時までかというとですね、電力不足の折り、提灯に灯りが入る前にお開きにしようという事情もあるんだって。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/f3/5ec5c02a8ea5b22c395a0a5887faa909.jpg)
奉納名簿。(お祭りに気付した人の名簿です。)これってある意味、日本の下町的な明朗会計だと思うな。
一緒に行った母曰く、
「以前はこの名簿にはぎっしり名前が載っていたのに、年々少なくなるわねー」
この日は近隣の町内会がそれぞれ御神輿を出し、縁日を張っていますが、町内会そのものがなくなった町もあります。
このお祭りも2町内会の合同です。というのも、少子高齢化が進み、主役の子どもが少ない。
ここも一方の町内会の小学生の数は、現在8人ですって!!来年は2人になるそうです!
横浜市内特に中心部の西区,中区はこの傾向が顕著です。これが横浜ランドマークのお膝元にある下町の実状ですよ…よ、よ。
それでも楽しみにしている人はけっこういて、それぞれの町内会が知恵を絞ります。
もちろんゴミの分別は欠かせませんね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/eb/0030f5f3a037d9acf4fdcab3e8cb5b8e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/fc/22defc992fa820e19a9f5a7d47bb92df.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/45/f6c641aa661951ab716c248c2bbdc564.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/d6/647c480775c03abfe5a9221e834fa0ea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/4b/1e44fb9155f210a16eb5c0d62ae75d12.jpg)
ゲームは50円、食べるものも100円(かき氷は50円で、練乳かけ放題)という価格破壊な嬉しいお値段。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/4f/507995ee50042fe612ce75d392cd5728.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/bd/c1b6b67c8cd7817714cc9a31bc6f2860.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/4b/f1a10be443e5ecfa80eb3546911e4a9e.jpg)
ところで、縁日の終盤、売り切れたポップコーン屋台の前で少年(幼稚園年長さんくらい)が大泣き。
ポップコーンの最後の一つが少年の目の前で売切れ、彼は手に入れることができなかったのです。
「さっき,買おうって言ったときいらないっていったでしょ?しょうがないのよ。」と諭しているのは少年のお母さんです。
うふふ、そういうこと、よくあるよねー。
「ごめんねー、もう材料もないのよ。」と謝っているのは、ポップコーン屋台のお母さん。
「綿菓子じゃだめかな?」と別のお母さんの提案に少年はちょっと揺らいだものの、やっぱりポップコーンが良いと譲りません。
「いいんですよ、さっき寄った時に買わないって言ったのはこの子ですから。
ね、●●ちゃん、ないものはないの!みなさんすみません、ありがとうございます。」
そうだ、そのとおり。お母さんエラい!
いつまでもあると思うな、親と金と縁日のポップコーン。
そういう経験をこれからもたくさん繰り返して、自分の塩梅を覚えるんだ!
君は今日、大人の階段をほんの一段だけど登ったのさー、ファイト!!
アイドル歌手もステージも、人気タレントのライブもないけれど、こういう小さい縁日のお祭りって、たのしいね。
そして、まもなく夏が終わります。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます