西宮市議会議員 しぶや祐介の活動日記

「子育てするなら西宮」「文教住宅都市・西宮」「住み続けたいまち西宮」の実現を目指す西宮市会議員のブログ。

【政策実現】PTA運営ハンドブックと、PTAへの入退会届ひな形が完成。西宮市HPに掲載されました!

2024-01-29 11:29:12 | 夢はぐくむ学びのまちを実現するために

某中学校から、卒業式と入学式の案内を頂いたのですが、
-----
●教育委員会から学校に対して、各種行事の内容見直し・精選等を含んだ「学校現場における業務の適正化」に関する通知通達が発出されている
→これを受けて、学校としても式典のあり方を見直す必要に迫られている
→ついては控室はなくす、来賓席は自由座席、来賓紹介はなし...等の見直しを行う!
-----
ということで、よい感じですね。

こういう見直しは
-----
●教育委員会が学校側に見直しを求める
→それを受けて、学校が見直しを進める
-----
という形を取ることで、円滑に進みやすくなると思っています。
各校が個別に見直すとなると、反発も大きいでしょうし、腰もひけがち。
その点、「教育委員会が言ってるので...」という形にした方が、色々とやりやすいと思うんですよね。
そして学校に関連する分野で、今、最もそうした見直しが求められているのはPTA活動だと思っています。

PTA活動については
-----
●「同意を取ることなく、勝手に加入させられた」等の入退会に関する問題
●「役員選出の日に自分の病気のことを会員全員の前で説明し、了解を得なければ免除にならないと言われた」等の役員(委員)の選出に関する問題
●「学校園が取得した個人情報が本人の承諾なしにPTAに提供されていた」等の個人情報の取扱いに関する問題
●「知らない間にPTA会費が学校諸費用と一緒に引き落とされた」等のPTA会費の引き落としに関する問題
-----
といった点が問題視されることが多くあります。
とりわけ入退会や役員(委員)の選出に関する問題については、訴訟に至っている事案も全国的に散見されることから、早急な対応が必要と考えていました。

そこで私は2022年6月議会において、
-----
●「役員・委員・会員のためのPTA活動ハンドブック」を作成し、上に書いたような問題についての注意喚起を徹底すること
→それとあわせてPTA活動や役員(委員)・会員の役割・意義や注意事項を示した「PTA規約」「入退会届」「個人情報取扱規則」等のフォーマットを作成すること
  ↓
これらを広く、多くの方の目に止まる形で開示すること
-----
を求め、市側からも前向きな回答を得ていました。
 ↓
【ご参照】
訴訟に至る事例も散見されるPTA問題。関係者の負担軽減のため、市は積極的に活動を支援するべきです!@2022年7月のブログ
P協からの依頼やはたらきかけを前提に、「PTA規約」「入退会届」「個人情報取扱規則」等のフォーマットを整理する意向を教育委員会が示しました。@2022年7月のブログ

その結果、やや時間はかかったものの、この度、西宮市HPに「PTA活動について」というページが設けられました。
 ↓
PTA活動について|西宮市ホームページ (nishi.or.jp)

こちらに掲載された「PTA運営ハンドブック」には

【入退会に関する注意】

【役員選出に関わる注意】


【個人情報の取扱に関する注意】


【会費の徴収に関する注意】


等の項目が設定されており、注意事項が明確に記載されています。
教育委員会としては、
-----
●この内容をHPに掲載したことを校長側に通知した
→校長から各校のPTA役員に伝え、これを活用すると共に、その内容に則った活動を求めている
-----
とのこと。
実際に早速、見直しを進めているPTAもあるようで、地域でもチラホラそういう話を耳にしています。
この内容と、その存在を、より広く保護者に知って頂くため、新年度に保護者に配布する案内の中で紹介することも一案ですかね。

なお現時点では、HPに掲載されている入会届・退会届ともPDF形式な上、印刷してもこのままでは利用できない形になってしまっています。
こちらについてはWORD形式でもアップすることで、より各単位PTAで使いやすいようにしてほしい旨、依頼し、市教委からも快諾頂きました。
今後、ちゃんと反映されるかを見ていかなければ!
(なお質問した当時の話では「PTAという組織の性質上、市のHPにこうした内容を掲載するのは好ましくない。よって、PTA協議会のHPを作成し、そちらに掲載する方向で進めたい・・・」という話だったのですが、諸般の事情を踏まえ、西宮市HPに掲載する流れになったとのこと。
多くの方が関係する話だけに、色々とハードルも高かったことと思いますが、この度、きちんと形を整えてくれたことは評価したいと思います。)
 ↓


私は学校と保護者、地域をつなぎ、子供たちのより良い育ちや安心・安全な教育環境を守るという観点から、PTAの存在は極めて重要だと考えています。
一方で、現在のPTA活動の在り方の一部に問題があることも、また事実だと思います。
PTAの重要性を念頭に、その在り方をより時代に合ったものにするため、進めるべき取組を前につないでいきたいと思っています。
それでは今日のブログは、これにて失礼します。


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ありがとうございます。 (飯野泰夫)
2024-01-29 12:55:03
いつも有益な情報発信をしていただき、ありがとうございます。
小学生の子供がおります。
PTAについて、情報の透明感を高めていただき、ありがとうございます。
これからも応援しております。
よろしくお願いいたします。
返信する
コメント頂き、ありがとうございます。 (しぶや祐介)
2024-02-01 18:12:40
>飯野泰夫様

嬉しいお言葉を頂戴したこと、ブログ等ご覧頂いていること、こちらこそ感謝申し上げます。
ご期待にお応えできるよう、引き続き、励んでまいります。
ありがとうございます!
返信する
Unknown (たんぽぽ)
2024-02-02 12:59:27
PTAハンドブック読みました。
PTAのページは見た事がありましたし、担当課に相談した事がありましたが、しぶや議員が発信がなければハンドブックができた事も知る事ができませんでした。
本当にありがとうございます。
2023年12月に作成して、校長に通達していただいたのは非常に嬉しいのですが、結局校長から広がらなければ、保護者にはつたわりません。
つい最近、来年度に向けて委員選出において、議決の全権を委任し、委員に選出された場合は引き受けます。という文章の委任状を出さなければいけませんでした。
引き受けれないのであれば、別途理由の提出が必要でした。どんな理由でも通るわけではなさはそうですし。
すぐに良くはならないのはわかっていますが、1人でPTA会費や活動について意見を伝えても変わりませんし、子ども1人につき1回役員をしなければいけないです。
ぜひ西宮市内で、保護者や先生の負担を軽減した良い事例を機会があれば発信していただきたいです。
返信する
コメント頂き、ありがとうございます。 (しぶや祐介)
2024-02-06 10:28:15
>たんぽぽ様

嬉しいお言葉ありがとうございます。
「つい最近、来年度に向けて委員選出において、議決の全権を委任し、委員に選出された場合は引き受けます。という文章の委任状を出さなければいけませんでした。」という内容が事実であれば、ハンドブックで示された趣旨に反すると思います。
恐縮ですが、どちらの学校かということや具体的な内容等、教えて頂くことは可能でしょうか?
メール、SNS、ブログへのコメント等、どのような形でもかまいませんので、ご検討頂ければと思います。
また、お求めの事例紹介についても検討したいと思います。

貴重なご意見を頂戴したことに感謝いたします。
コメント頂き、ありがとうございました。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。