
これ、時期外れですけど、我が家で採れたレタスです。この時期、雨には弱くてべたべたになりやすいので一気に収穫しました。やはり適しているのは寒冷の初冬が良いですね。今秋から頑張ってみます。種はゲットできてます~!!
☆フリートーク
昨日より夫も私と同じバレエストレッチに通うことになりました(笑)。ひょんなことからアンテナが出たに違いないのですが・・・身体を柔軟にしたいというのが目標だそうです。何がいいか、効果的か・・・いろいろと思案しました。ヨガやそこいらのストレッチ体操など、検討しているうちに何故か、多伽子先生のところに行く!ということになりました。理由はただ一つ、ちょっときついけど、必ず柔らかくなる・・という結果を知っているからです(私や他の講座生を観て!!)。
いろいろな教室に参加しても、インストラクターの先生が前でデモをしますが、その通りにマネて身体を動かすことが多いようです。ヨガでも先生のポーズをみてやりますね。でも、私の通っているのは少し違います。必ず、先生が手を貸してくれます。ここが大事なことなんです。ストレッチをかけながら、さらに可動域を広げるには最高です。痛い部位などのときはかなり苦しいのですが、さらなる伸びはグイッと押してもらわないといつが来ても同じだと思います。これが多伽子先生のところに行こうと決めた決定打でした。
それにしても夫は自称、他称ともに一見、アスリートかと思ってしまうのですが、意外に使っていない筋肉は固くてお粗末です。特に男性は股関節が固いようです。ここはほぐしておくと絶対にいいですね。またリンパの流れだって良くなるはずですし・・・・またまた女性には骨盤内の血流が悪いと冷え性などにもなりやすいですから、骨盤内の血流はよくしたいものです。若い女性など特に!!子宮筋腫など婦人科系の疾患も減ると思います。
また高血圧にストレッチは効果的だということ・・・これも理由は同じかと思います。筋肉の毛細血管をほぐすことにより、血流が良くなりますから、いつのまにか降圧剤を飲まなくても良くなったという結果を得る人もいらっしゃいます。これについては以前にご紹介したことがあります。忘れましたが・・・
私も夫も先日のトレッキングくらいでは筋肉痛は起きないのですが、それ以外で使わない筋肉は意外に気が付かないほど固いことを思い知らされたようです。私もこれほど身近にいる夫のことでもわかっていないことが多いと感じましたし、やっている姿を見るにつけて、身体とは錆びついているものだと思いました。
これ、やっていると毎日、必ず、固い身体をほぐしてサビを取らないと気が済まなくなります。一種の「くせになる感覚」かと思っています。

土曜日はまたYORIの子守でした。今日は夫と三人で飯山の総合学習センターにある「モモっ子クラブ」に行ってきました。ブロック遊びで時間をつぶしましたが、YORIは公園に行きたかったようです。男の子ですから、滑り台やジャングルジムが好きですね。もう暑くて私には無理、ムリです。