
☆WAKAのジャンパースカート 2段のフリルは黒の巻ロックで裾を仕上げました。生地は赤のハート柄のカットソーです。

☆こちらはHISANOのロンパース。股はホック付きのテープで簡単仕上げ。長女がハートのボタンはダサいので外してよ~!でした(笑)。
☆本日、NET講座、丸亀教室講座の募集要項をのせました。詩子のHPをどうぞ!!
☆命理
昨日、5か月ぶりに遁甲を決行しました。
遁甲の有効期限は3か月と言われていますので、すでに前回の効力は期限切れとなっていました。苦しい2か月でしたが、良い盤がなかったというより、あまりの忙しさに何としても取りにいくほど良い盤がなかったというのが原因でした。前回は3甲を取りました。私は己日干の土多で、現大運は己丑の土旺。これはたいして怖い干支ではないです。ただ年運が厳しい未年ですので少し先の戊戌よりも厳しいかと看ています。陰干支ですから食傷生財とするのがスムーズですが、やはり一気に疏土開墾に今回も踏み切りました。実のところ、15日には食傷生財と金水がとれる盤がありました。16日は水に生じられた甲木が取れます。かなり迷ったのですが、やはり甲木であろうという後押しも頂き、昨日の決行となりました。
① ちなみに・・・15日の食傷生財の盤なら
《時盤》 《日盤》
輔 陳 癸 蓬 天 癸
7 2
休 庚 休 癸
これは八字の乙と年運の乙には癸水がいいので気に入ったのですが、時盤の地盤に庚というのがイマイチです。やはり己土には辛金を取りたいというところでしょうか!!方位は子の真北で休門を重ねるのは伏門ですが、大丈夫です。私には!!何度もやっていますが、忌象は起きてません。戌亥の方位に開門は重ねるとこわいかも!!
② 実際に決行した盤は・・・
《時盤》 《日盤》
蓬 符 甲 英 天 壬
8 1
休 甲 休 壬
です。
卯の刻の出発でしたので、かなり早起きをしなくてはなりませんでした。数日前から風邪気味でしたので、体調次第かと様子を見ておりました。5時に起床して熱を測ると微熱があるので、一瞬、これは取りやめかな!と思ったのですが、外に出ますと東の空は「本日は快晴だ~」というピリッとしたものを感じましたら、一気に気合が入ってきました。これはいいぞ!というサインですから、勢いよくリュックを背負って出かけました。案の定、足取りは軽かったです。熱など下がっているのもわかりましたし・・・(笑)。先日来、何とかせねば・・・という意識が強かったですから、これで土多を制したと思うだけで晴々となりました。
前回は木の作用が強かったのか、遁甲途中で眠気に襲われてしまい、少し早めに切り上げたのですが、今回は逆でその日は眠気など夜が来ても襲ってこないんです。冴えてしょうがないという感じでした。結果、仕事がはかどったのですが・・・。水も強かったですから、今後、これ以上忙しくなるのは少しゴメンだな・・・とは思っています。水の事象は忙しくなるんだそうですね。
良い遁甲となるかどうか・・・行くときの感覚でわかりますね。我が「陽明會丸亀藩(笑)」の仲間の遁甲結果では良くないときは皆さま、出かけるときから「ダメだ!」と直感的にわかるようです。良いときは遁甲のその日に結果を頂いております。今回の私の場合はまずまずではないかと思います。瞑眩という好転反応もありますから、ちょっと悪いことの後で良い結果があるというケースもありましたので、期待はせず、とにかく無事な日々を望むのみです。
というのが今回の遁甲報告です。