
☆フリートーク
こんばんは!!
残暑が厳しいです!!昨日は久しぶりに雷雨があって庭木や畑の野菜は救われました。しかし、少しも涼しくならなかったのにはがっくりでした(;^_^A
私事ですがここ数日だけですが朝早くにウォーキングをしています。今日で3日目です(笑)。それも20分程度ですのであまり意味がないかもしれません。目的は歩いて血流をアップしたいだけなんです。とにかく冷房の中にいるので冷気は床あたりに溜まりますね。そしたら足が冷たくてしかたないのです。これ、毎年なんですが・・・残暑の頃になって感じ始めるのです。ワイドパンツの下にも薄手の長い股引きみたいなのを履きます。履いても暑くは無くて気持ち良いのです。そうなると毎年始めるのがウォーキングです。毎朝、少しだけでも歩いて足の血流を促すと温まってきて体中の気血が巡るような気がします。もちろん汗もかきますので帰ってきたら朝風呂に入ります。目もすっきりと覚めて良いです(笑)。
ここからが問題でちょっと考えてしまう点です。微妙なんですが・・・朝の空気、夏なのに私には冷気にあたったような感覚で皮膚は冷たく感じます。だから朝風呂にでも入らないと不快なのです。そしたらですね・・・汗を結構、かきますから変な疲れがでるんです。朝は5時に起きますから5時半から出発して6時前には帰ってきます。それからお風呂に入って6時25分からのテレビ体操です。その後、朝ごはんを食べます。そして7時15分からBSで連ドラを2本みたら眠気が来てそのままダウンということもしばしばです。
自分流に解釈してみるに・・・もともとの体質が倦怠感が強い気虚タイプです。おまけに消化が遅くて脾の作用も鈍いもので脾虚もあります。上記のようなことをしたら足は温まって気血が流れるんですが疲れるという繰り返しです。夏の初めから夏バテ状態みたいな体調ですのでそのあたりをコントロールするのに思案します。そこを上手にクリアしながら夏の生活を快適にしなくてはと思いつつ、試行錯誤の毎日です。
ただ、食欲はあるのでどこも悪くはないのだろうなと単純に思っています。夏痩せはしたことなく年中、体重は同じです。明日の朝も歩こうと思います♪悪くはないなと感じるのです。でも朝が暗くなると絶対にやめることはわかっています。毎年のことなので・・・(;^_^A