四柱推命≪詩子の推命日記≫

四柱推命に関する日々の命理的考察およびフリートーク

癒されて・・・

2014年02月09日 22時13分03秒 | インポート
ハル君です。チワワのスムースコートです。

★フリートーク
我が家に新しい子犬を迎えました。男の子です。現在、生後3か月半です。お名前はハル君です。よろしくお願いします。本名は福田ハル―ですが呼び名は「ハル君です。」ほんわかとした陽だまりのような雰囲気にとりことなってしまいました。

実のところ、しし丸くんが亡くなったあの日からちっとも前に気持ちは進まず、どうしようもない日々でしたが、夫と相談の結果、新しい子を迎えようということに・・・・それでかかりつけの獣医さんにもお願いしてあったのです。自分たちでもピンとくる子をずいぶんと探して抱っこしてみるのですが、無理でした。しし丸くんと同じ犬種をと思ってもなかなかおらず・・・やっと見つけて高速を走って見にいったのです。それでも目が合うと何かがちがう、夫も「ちがうな~!!」と。そこで、ふと見かけたのがハル君です。ジ~っとみている眼と雰囲気に「ん?」となって、一気に連れて帰ることになりました。

この子、何故、気に入ったのだろうかと・・・・すぐに獣医さんが連れてくるようにと指示がありましたので、連れて行きますと、言われました。

「福田さん、しし丸の面影ばかり追ってたねえ!!犬種は違うけど、この子はチワワらしくなくて、パピヨンに近い骨格やで。ほら、しし丸はパピヨンらしくなくてチワワっぽかったでしょ!!」


「ん?」こんなに短毛でツルツルテンなのに・・・・よくよく写真を重ねてみると、ホントでした。だから、気に入ったのです。もう、すでにこの写真は見て頂いた方もいらっしゃいますが、みなさん、同感だと・・・
日々、殺伐としていて淋しくてしようがなかった心がどんどん満たされていきました。それでもしし丸くんとは平衡であることは同じで消えるものでもなく・・・不思議な感覚です。
 どうぞ、ハル君をよろしくお願い申し上げます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 先日は本当に久しぶりの積雪でこちらも心が躍りました。雪景色があまりにも美しくて・・・
 我が家の写真です。孫は娘婿が雪だるまを作って見せていました。
 玄関から門あたりを撮りました。

 こちらはお庭ですが雪にすっぽり・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日命(丁日干寅月生まれ)

2014年02月05日 21時59分26秒 | インポート


★難易度Ⅰ
いよいよ甲午年に入りました。今年は年干支甲午で解明してまいりましょう。正直、癸巳と打つのは飽きました。

さて、本日、丁未日です。

甲午
丙寅
丁未
〇〇  です。

3柱だけで木火のみです。このままですと日干は強の可能性ですが・・・
本日は時干支に壬子をとってみましょう!!!陰日干ですが、官殺との対抗を精査してみたいと思います。

甲午
丙寅
丁未
壬子

 八字は丁日干で寅月木旺生まれです。日干は藤羅繋甲的丁火です。この一言に尽きる八字です。そして丁日干は未燥土に座していますが、壬子水によって湿土化しています。

 月支寅ですが年干に透出しています。強力な印です。甲は丙午を生じます。さて、寅は丙丁両方に作用します。しかしながら、よく精査してみますと寅は丙火のほうへ良く流れます。丙の寅のエネルギーを引く力は大だからです。丁火はというと丙に団結して、というかバックアップしてもらって未土に洩らしているのです。月干丙がなければ保たないと言っても過言ではありません。寅だけではどうでしょう!!

 仮にですが、月干の丙がなかったら・・・・・
日干丁は旺じる木多に埋もれることにもなりかねません。時干支が壬子ですから、それにも力を使いますし、たまったものではない!!ということになります。印の木があっても丁日干ですので、火の幇がなくては保てないと言っていいでしょう。
 
 時干支に壬子を取りますと日干丁はかなり減力します。丁壬干合ですから専一の合ですが、これは水剋火の剋です。丁が劣りますが・・・かと言って八字全体からみて、この剋をどうとらえるか・・・・

 数値的には丁火は丙の幇でプラス0.5。寅の生で単純に0.5。年支午に根は0.5。丁は未湿土に洩らしてマイナス0.5。結果は日干は2。壬子(天地にあって2.7)は未土への納水を勘案しても2.2はあるでしょう。火は相令。水は休令。そう大差はありません。想像通りに数値的には丁火は剋されています。ですが、八字全体では火VS水は火>水です。

 よって八字では丁火はぎりぎりかやや強とみてよいと思われます。火の力量というのは八字全体としてみてやるのが一番適切だと思います。日干も「我」ですが、八字全体も「我」です。大運にあたっては日干が対抗するものではなく、日干に無情な年干支でも大運干支には有情です。運才の喜忌を計るにあたっては八字全体で生剋制化するはずですので・・・・・

ということで本日命、丁火日干で甲午年の今月はかなりの強さです。時干支次第で推命も楽しいものとなります。


模擬LESS0N3 更新
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中医より(冬の風邪)

2014年02月02日 22時16分11秒 | 中医・漢方
ろう梅です。芳しい梅の香をお届けできないのが残念ですが・・・

★フリートーク
本日は中医より「冬の風邪対策」についてです。
普段、私たちはウィルス感染など手荒いやうがいにと冬の間は神経をとがらせます。特にお年寄りや子供のいる家庭は気を遣うものです。インフルエンザ対策も真剣にされている方々は多いと思われます。我が家の老人たちもインフル対策はもうしていますね。私は無防備ですけど・・・(笑)。

 さて、中医より風邪をみますと・・・風邪は自然界の邪気(風邪)が身体に入り込んで現れる症状というふうに中医学では考えます。風邪は主に気候によって他の邪気(寒邪、熱邪、湿邪)と一緒に侵入するため、季節によってかかりやすい風邪のタイプも変わります。

 冬に多い風邪のタイプを3つ挙げてみます。
① 風寒タイプ・・・冬に多い初期の風邪。身体が冷えて、鼻水が出たり、喉の痛みを伴ったりですが、熱はありません。葛根湯など身体を温めて寒邪を追い払うことが先決です。

② 風熱タイプ・・・上記の症状が進んで発熱や喉の痛みが強くなるとこちら。インフルもこのタイプ。こうなったら、感冒ということで早めに医者にかかることだと思われます。熱を冷ます食材として菊花茶、ゴボウ、トマト、大根、グレープフルーツなどを摂ることで熱邪を発散させましょう。

③ 風湿タイプ・・・胃腸の不調や体内の「湿」と言われる余分な水分や汚れによるものです。おう吐下痢などを伴うものですね。湿をとり除く食材はしそ、ショウガ、八角、ミョウガなど。

他、身体を巡る「気」が不足しても免疫力は低下しますから、風邪をひきやすくなります。これは陽気不足です。「元気」の源が損なわれれると疲労感に襲われます。そこに風邪の邪気が入り込むことも多々あります。こういったときは肺と脾胃を元気にして栄養をたっぷりとることです。

また、女性に多いのが「血」不足です。考えようによっては同じことかもしれませんが、身体の栄養不足、体力の消耗は風邪の邪気が入りやすいです。特に月経のときに風邪をひきやすい・・・・経験したことありませんでしょうか?私など、すっかり忘れ去った年令となっていますが、覚えがありますよ。
要するにしっかりと食事をとって万全を期していれば、大丈夫のようです。良質のたんぱく質、ビタミン、ミネラルなどなどバランスのよい食事で体力さえつけていれば、風邪の邪気は入りにくいということのようです。ここいらは普通に言われている一般論ですけど・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
また冬は高血圧に悩まされる人が多いというのも事実ですね。わが夫もその一人ですが・・・冬になると後頭部が重い・・・肩が痛い・・・などなど。冷気で血管も縮みますね。
これにはストレッチ体操が有効だそうです。まずは全身、特に関節部の血流を良くすること。さらにリンパの流れがよくなれば、これまた良いでしょう。
昨年12月発売の健康雑誌「わかさ」2014年2月号には詳しい資料が載ってました。
 私もストレッチ体操は週二回のペースでやっていますが、肩こりには良いです。私の友人には高血圧で通院している人がいるのですが、ストレッチ体操の後に受信するといつも40くらいは下がっているそうです。歴然とした違いがあるようですよ。
 高血圧の方、どうぞ、お試しあれ!!!!


模擬LESSON3配信中
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする