四柱推命≪詩子の推命日記≫

四柱推命に関する日々の命理的考察およびフリートーク

💛春の薬膳!

2024年02月10日 19時00分55秒 | 薬膳
 ☆セロリのきんぴら風。ニンジン、こんにゃく、ちくわを入れてきんぴら風に。セロリは葉っぱも炒めこみます。これ、大好きなんです。きっと身体が欲するものだから美味しいと感じるんですね♪

☆薬膳
 こんばんは!!
そろそろ春の陽気が上がってくるかと思いますが外気温は上がったり下がったりです。三寒四温と言われて徐々に春本番に向かうのでしょうが身体は必死で合わせていかねばなりません。春の薬膳、毎年同じようなことを書いているのかもしれませんが今年も書きます!!
 特に春は六邪(風邪、湿邪、暑邪、火蛇、燥邪、寒邪)のうち風邪が押し寄せます。春というのは冬の貯蔵の状態、つまり冬ごもりや動物の冬眠状態から抜け出して陽気とともに人は活動的にもなるときです。風邪は鼻水や咳ということではなくて春の気風のことです。カゼを引くというのもその一つです。そんなふわふわした春の風邪に負けないためには春の臓腑の働きを知っておく必要があります。
 春は木気。五臓では肝。肝臓のことではなく肝系の作用を言います。気血を貯蔵し、気血を巡らすのが肝臓です。そして冬ごもりから脱すると溜め込んでいた毒素を解かさなくてはなりません。中医用語では蔵血、疏泄、解毒です。この作用をしっかりとできるように肝を立て直すのがこの時期です。もちろん冬の冬眠の時期に腎をしっかり保護しているのは前提です。それなくして次は成り立たないということで・・・(;^_^A

 春に起こしやすい肝の症状は3つ。
〇肝気鬱血・・・肝気が滞り、胸や脇が張ったり痛みを感じる。げっぷや胃酸過多。食欲不振で気分も鬱っぽくなるなど。
〇肝陽上亢・・陽気が増しますので気が逆上して頭や眼が熱くなります。イライラも!
〇肝血虚・・・肝血が不足して蔵血が不十分になります。筋肉の痙攣。気分も不安的になったり気分が優れません。

 どうすればよいのか・・・肝の気を補う。肝気を流す。血液を補う。のいずれかです。命理でいえばどうなるのかといいますと・・・
〇肝気の木が強い人は肝気を流す。また木剋土で脾が傷んでいれば消化の良いものを食べることも同時にしないと血液が補えませんから補血と健脾を同時にするべきでしょう。
〇木気が強くて洩らせず気分も交感神経優位であれば頭は噴火しそうですから少し冷やすような作用と肝気を流すのを同時にと考えます。
〇木気が足りなくて肝気が流れないケースは養肝の食材を入れます。同時に補血も!加えて肝の気を流す作用が必要でしょう。

したがって・・・
〇肝気を補う養肝は鶏レバー、豚レバー、シシャモ、ウナギ、シイタケ
         スモモ、イチゴ、桑の実、フェンネル、ローヤルゼリーなど
〇肝気を流す理気は赤ワイン、フェンネル、柑橘系何でも良い、八角、
         カジキマグロ、シソ、玉ねぎ、ジャスミン
〇肝気を整える平肝はセロリ、トマト、ピーマン、クレソン、金針菜、セリ
         アナゴ、クラゲ
〇蔵血つまり補血はマグロ、ブリ、鶏肉、鮭、サバ、カツオ、鶏卵、イワシ、
アサリ
         黒ゴマ、キクラゲ、ニンジン、ホウレンソウ、ヒジキ、
         キノコ類、金針菜
これらをご自分の八字と体調で判断してはと思います。
私自身の八字と実際の体調を考慮しますと・・・八字は木弱で土強。今の大運は木旺運ですから木気は補完されますので肝気を流すことと脾胃を労わって健脾と補血が良いと思っています。先日、早速にセロリの大束を買ってきました。また他にパンやヨーグルトに柑橘系のジャム(ネーブルや柚子で作った)を使っていますがゲップが出たりすると柑橘系のゲップでかなり爽快です。汚い話ですけど(笑)。
冬にぶり大根をとブログに書いたことがありますが今なら、薄塩で焼いて玉ねぎのスライスとショウガの千切りをかけてポン酢。これでも補血、肝気を流すはできると思います。ただ玉ねぎの時期じゃないので大根すりをそえるだけでもかなり役目は果たせるかと思います。大根は肝気鬱血で胃逆などゲップの人には胃気を下げて食積も抑えてくれるでしょう。
というふうにいろいろと考えられます♪ 肝気をしっかりさせておくと春はメンタルもふらふらしますから肝も据わりますし、解毒もできていくでしょう。
ただ解毒というとやはりもう少ししたら春の山菜が有効です。苦味の山菜は解毒に抜群なので春には好まれるようですね。ふきのとう、たけのこ、ウドなど待ち遠しいです♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日命(辛日干寅月木旺生まれ)

2024年02月07日 21時00分26秒 | 命理
 ☆フリルの葉ボタン、華やかです♪
☆命理
 こんばんは!!立春も過ぎてやっと甲辰年が始まりました。干支の意味からは今年は革新とか激震の年になるかもしれませんね。気をつけて過ごしたいです(;^_^A
 さて、ここ香川は一昨年の12月以来、久しぶりに鳥インフルが発生したようです。県は早速、殺処分とかで11万羽を処分するようです。今も進行中です。我が家もそのたびに平穏ではありません。娘婿さんの一人は県職員なのでその殺処分に毎回、行きます。昨夜も行ってたそうです。それは仕事だからと思うのですが気分的には重いそうです。なのに私ときたら、彼がそれに行く日に限ってかなりの確率で唐揚げのメニューになっているらしいのです。いつも後でアッと思うのです。昨日は寒いのでおでんでした。でも孫たちがおでんを嫌いな子がいるので唐揚げもしておきました。娘はそれも持って帰ったようです(笑)。食べられないですよね。でも冷蔵庫を開けたら、ぎょっとしますね(;^_^A

 鶏を殺すのってどうすると思いますか?捕まえて数羽づつ、ポリ容器に入れてガスをシュッとかけて気を失わせるそうです(仮死状態?)。その後、袋に入れておくと死ぬそうです。それは苦しむとは思えません。でも可哀そうですね。あんな狭いところで卵を産むだけですから生きてても同じです。平飼いの鶏とは大違いです。我が家のヒヨちゃん(白色レグホンで10年生きた)はペットでしたから幸せだったと思います。今にして思うことですが・・・こんな時代になったら鶏も飼えません(;^_^A 鳥インフルの度にヒヨちゃんを思い出し、良い時代に飼ってたなと思います(20年前には生きてたかも?)

 前置きが長かったですが・・・・本日は辛丑日。やっと年干支が甲辰です♪
甲辰
丙寅
辛丑
庚寅
 日干辛は寅月木旺も雨水前の生まれた正財格の命です。木勢は旺になりましたがまだ丑の湿感と寒令の気が強いですから丙火調候は必須です。辛金は申酉の根にさらに湿土が重なり、丙火調候で暖金になることが好ましいです。できたら庚の幇があれば旺木の病薬ともなります。八字は根なく丑中の己土に頼り、陽干の庚の幇があるのみです。土は最弱ですから両サイドの2寅には破されるかという印の土です。しかし庚は弱いながらも時支の寅はわずかに制します。その分、丑中の土は残るかという原局です。弱金ながら日主は立ち、身弱財多の普通格です。
格 正財格
日干 弱
用神 やむなく庚
喜神 土金
忌神 水木火
閑神 なし
調候 丙

 丙火は扶抑からは忌神になりますが時期的には丙火調候で八字に生気を与えてくれます。しかし原局の丙火は日干と干合しますが任じ難い官殺です。丙火は旺令の甲寅財に生じられて強い官殺となります。財とは父であり、金銭であることが多いですからそれらが原因となって本命を縛るのでしょう。父の存在はストレスの原因となることもあるでしょう。同時に母の印は土ですから本命を助けてくれるのですが丑中己土は2寅に逢い、傷みますから印母は力なく父に屈するのみです。生きて寄り添ってくれる母であれば良いとせねばなりません。兄妹姉妹は弱いと言いながらも庚ですから頼れる存在ではないでしょうか。
 本日命の家族構成を推してみるとそうなります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

💛朝からパニックでした!&恵方巻!

2024年02月03日 19時46分43秒 | フリートーク
 ☆これは手巻き寿司に見えるお菓子。お友達が持ってきてくださいました♪

 ☆地味でシンプル。具は大葉、ダシ巻き卵、かんぴょう、シイタケ、アナゴです

☆フリートーク
 こんばんは!!
本日は今年初のオンライン研究会でした。あろうことか始まる直前に電気工事屋さんが見えて、ちょっとだけブレーカーを取り替える作業をするから良いか?と聞かれました。10分あれば終わるよとおっしゃいますし・・・9時前だからまあ良いかと気軽に引き受けました。そしたら終わったけど大元のブレーカーが上がらんというのです。え~~~~~っと悲鳴があがりました。何とかならないの?と言いましても間に合わんなあ!困ったなあの一点張りでしたが何度もブレーカーを上げたり下げたりしているうちに何とか上がった状態で止まったようなのです。私は「もう、もう、お願いだからそのままにしておいてくださる?後はどうなってもいいから💦」ということで一段落したのが始まる15分前でした。どうも古くなって劣化しているようなのでそちらも取り換えをお願いしたという次第です。

 無事にオンラインが終了して午後からは実母のところでした。急いで帰ってきてからは恵方巻の準備に取りかかりました。以前は海鮮巻きを注文していたのですが昨年からは普通の巻きずしが良いということで具材を昨日から炊いておきました。娘たちは夕方に取りにきましたので今年は夫と二人だけで食べました。昨年は平日でしたし、義父もいましたから賑やかな節分だったのですが・・・静かでした(;^_^A 犬猫と私たちだけです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする