50101Fの紀行

乗り鉄・撮り鉄・旅行記等

「響け!ユーフォニアム」ラッピング電車と宇治てくてく歩き(その2)

2019-11-09 23:38:39 | 京阪
さて、びわ湖浜大津から御陵を経由して六地蔵に向かい、後半の撮影開始です。


まずは宇治線の六地蔵駅から。
等身大パネルを撮影。 この駅での等身大パネルは中川夏紀と吉川優子


六地蔵から宇治まで乗車したのは13000系 13007F


宇治駅の等身大パネルは黄前久美子と高坂麗奈


昼食後、宇治市観光センターへ。
4月から公開された映画版。 ここでの等身大パネルは黄前久美子と久石奏


等身大パネル3種類を撮影。
この後、約1時間ぐらい宇治市内をてくてく歩いた後、黄檗へ移動。


黄檗駅で途中下車。
この駅の等身大パネルは川島緑輝と久石奏


次は中書島に移動。
13000系 13001F 10月20日のファミリーレールフェアで展示されていた車両。


コラボ企画の告知広告。
今回は撮影していませんが、京阪線フリーチケットと大津線フリーチケットの全てを手に入れました。 大津線用は早々に完売するかもしれません。


中書島駅に到着。


中書島駅の等身大パネルは鈴木さつきと鈴木美玲と加藤葉月のチューバパートの3人。  今回はこれで終了です。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿