青い鳥の世界へ

人として厳しい中で生きていかなければならない中、少しでも良い世界になったら。そして、より明るく、清らかに、暖かく。

負の自由経済

2017年03月19日 | ニュース

「汚染」報道に反論噴出=日本産食品、信頼高く―中国

自由経済主義といっても、その裏にはこういう負のものが隠されている。
利得ばかり追い求めていくと、どういう結果が表れるか、そういうことを知るのも知恵。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一番の脅威

2017年03月19日 | 短歌に政治や社会

首相 防衛大卒業式で訓示 防衛力強化に取り組む考え

安倍首相は防衛大卒業式での演説で、我が国を取り巻く安全保障は危機的脅威にさらされていると言っている。それでもって、防衛力強化を図らなければならないと強調している。
だがこちらから見れば、この国に対して一番の脅威になっているのは何かというと、安倍晋三であり安倍内閣が一番の脅威になっている。
なぜかく言うのかというと、彼や彼らは、国民の民意に耳を傾けず、数の多さにまかせて強行突破の連続。その上に文部科学省の天下り、福島原発事故の不適切な対処続き、閣僚などの政治資金疑惑に対する態度、防衛省の自衛隊日報の隠匿、国有地売却に絡まる森友学園と安倍首相の関わりの疑惑など、国内に対しての安全保障体制は少しもない。
むしろ国内社会の混乱を加速させる脅威となっている。

憲法改正の理由の一つに、災害に見舞われた折の議員の任期切れに対処するために、任期延長すべきと主張しているが、災害に見舞われるのは多くて3県くらいだろう。
即ちそれらの県の議員のみ任期延長すればいいのであって、憲法改正してまで任期延長すべき理由がない。
腹黒い脅威を持っているから、本音は9条改正を狙っているだけ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月18日(土)のつぶやき

2017年03月19日 | ニュース
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする