青い鳥の世界へ

人として厳しい中で生きていかなければならない中、少しでも良い世界になったら。そして、より明るく、清らかに、暖かく。

この予算で

2010年12月25日 | 短歌に政治や社会
一般会計、過去最大92.4兆円に=来年度予算、24日に閣議決定(時事通信) - goo ニュース

この予算で、一番潤うのは「政治家や官僚」、そして大企業の役職者。
     少しも懐は、痛まないから・・・・・。

この予算で、一番困るのは低所得者。
     課税や保険金が増額されるから・・・・・。

この予算で、一番いい顔できるのは化学関係者。
     随分、分捕ることができたから・・・・・。

この予算で、一番泣かなければならないのは過疎地域などの限界集落地。そこに住まれる高齢者たち。
     文化振興、経済発展、景気拡大は都市部などに限られ、一極集中していく。一極集中していく予算が、こうした過疎地や限界集落地域に集中される事はない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

憐れんで欲しいだけ

2010年12月24日 | 短歌に政治や社会
岡田氏、証人喚問に言及 小沢氏、拒否 インターネット番組で非難応酬(産経新聞) - goo ニュース

「ああだから、こうだから」と言いながら、結局は泣き言を言い、「憐れんでくれ」と言う訳だ。
そんじょそこらの子供や赤ん坊とは、始末が悪い。

こういうのが、今多いんだな。
「鳩山何んとか」と言う元総理なんかも、一旦引退すると言いながら、その舌の根が乾かない内に、また出馬すると言っている。
それも国民に「憐れみを乞う」ような弁説を尽くして。

「同じ穴のムジナ」だけあって、「憐れみを乞う」のがうまい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

短歌 189.

2010年12月24日 | 短歌に政治や社会
★ イヴの空 晴れ間の朝も 崩れ来て
      午後のディでは クリスマス会が      
2010/12/24
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

変な論理

2010年12月23日 | 短歌に政治や社会
国会招致、重ねて拒否=「国民が見放す」と政権批判―小沢氏(時事通信) - goo ニュース

>>
、「司法の場でけりをつければいい。立法府で同じようなことをやるのは、三権分立から言うと筋違いだ」


「三権分立」なのだから、それぞれの場で丁寧に説明してこそ、筋が通る。
それを「筋違い」と言うのは、まったくもって「変な論理」だ。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

短歌 188.

2010年12月22日 | 短歌に政治や社会
★ 神仏(かみほとけ) 開ける道は 命道(いのちみち)
      浮きつ沈みつ 波の間に間に   2010/121/22

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

肖像権

2010年12月21日 | 短歌に政治や社会
綾瀬はるかさんら21人が提訴 タレント写真「無断掲載」(共同通信) - goo ニュース

我々人間には「五感」がある。

という事は、我々は勝手に、五感の対象となるものの肖像権を、五感で得てしまっている訳だ。
それだけでなく、この世に存在するものの総てには、「価値性、保護性、質性」などがあるのに、我々人間はそれらをないがしろにして勝手に使用したり加工したりして、そうして得たものに自分勝手に肖像権付している。

こうして更にその肖像権を盾に裁判沙汰をするという、その横着さは、万物の霊長類の仕業の成すこととなると、こりゃどういうこっちゃ・・・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この原因

2010年12月19日 | 短歌に政治や社会
給食費・保育料、滞納分天引き 学校・自治体は歓迎も…(産経新聞) - goo ニュース

親たちがなぜ給食費を払わずに、そのお金を他のものに使ってしまうかと言うと、世の中が「豊かに、楽しく、楽(快適、便利)」な方へとしゃかりきになっている事にある。
これを政府が「経済成長、景気拡大」の名目で後押しし、マスコミメディアも追随している。
それがテレビに新聞に週刊誌や雑誌に氾濫し、「車、電化製品、グルメ、衣装、化粧品、旅行商品…」などと際限なく取り上げられ、人々はその波の乗り遅れまいとあくせくする。
その結果「学童の給食費」に回すのが、もったいなくなってしまう。「保育費滞納」も、これと同じになる。

しかし政府やマスコミメディアは、人々を「豊かに、楽しく、楽(快適、便利)」な方へとあおり「経済発展、景気拡大」していってもらわないことには、自分の取り分か減るので困る。
何せ「親方日の丸」であり、それに巣くって甘い汁を吸おうという「表現の自由」を旗印に挙げたちょうちん持ちたちだから、懐を減らされては叶わない訳だ。

政治家や官僚やマスコミの上層部の思惑が、この原因にもなっている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

短歌 187.

2010年12月19日 | 短歌に政治や社会

 諸人が 他力本願の 道行かば
       静まり返る 騒ぐこの世も       2010/12/19

★ 平和とは 科学も経済も 無い中に
       ただ優しさと 思いやりだけに     2010/12/19



 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

短歌 186.

2010年12月19日 | 短歌に政治や社会
★ 戦うべき 手わごい相手は この身なり
   常に欲張り 怠けたがりて   2010/12/19

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こっちには、たくさんやって

2010年12月19日 | 短歌に政治や社会
滞納給食費・保育料、子ども手当から天引きへ(読売新聞) - goo ニュース

議員などには「政党交付金、秘書助成金、事務所費、海外視察費、選挙運動費」など、「タン」と懐に入れておきながら、いたいけな子供たちの事とか高齢者、非正規社員、職が無い人達にとなると、かくも厳しい仕打ちをする。

これで気持ちがささくれ立ち、忌まわしい事件が多発するのも当然なこと。
しかし上ものは、口でうまいこと言っていて、懐にたくさん入れることに一生懸命になり、権力抗争に余念がない。

子供たちの分を「天引き」などさせないで、いい大人の自分たちに厳しくして、「こっちの方に、沢山とやって」欲しいもの。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする