11月29日(日)、石川県医師会の主催で「第7回 健康についてみんなで語ろう会」が開催されましたので参加しました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en3.gif)
≪第7回 健康についてみんなで語ろう会≫
日 時:平成21年11月29日(日) 午後2時30分~4時55分
場 所:石川県地場産業振興センター 大ホール
主 催:石川県医師会
内 容:1.前座 ”ドクターかとう”のおふざけトーク
2.講演 「意外と知らない?病気と健康のお話」
講師 中原英臣 先生
3.健康クイズ 「頭をひねって考えよう」
4.寸劇 「交狂組曲 『ハトちゃんの膏薬』」
劇団しし座
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/dd/6412f679e81c7b3420d9f137b7dd025f.jpg)
石川県医師会 会長 小森先生の開会のごあいさつ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/mike.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/7a/4c2d4c1c1f64f6488f923e3cf1add26b.jpg)
今年の”ドクターかとう”…トークのキレは昨年の方がよかったな~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/9b/822dafc50c12cb431ac8a1a43a7cab21.jpg)
健康クイズ
第1問![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/d6/4cec66742b14fd48c86f77e7c281d46e.jpg)
講演中の 中原英臣 先生![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/mike.gif)
講演の演題は「意外と知らない?病気と健康の話」。統計的数値を出して、分かりやすく説明されていました。この内容を要約すると…
・自分の健康は自分で守るものである。
・アメリカでは、心筋梗塞と大腸ガンの発症率が高く、国家レベルで、生活習慣の改善がなされた(LCPなどの取り組み)。運動、食事などを改善することにより心筋梗塞(35%減少)や大腸ガンが減少した。多くの人がタバコをやめ、運動をし、野菜中心の食事に変えた。アメリカ人の野菜摂取量は日本人より多い。
・日本は生活習慣の悪化で、心筋梗塞や大腸ガンは増加の一途をたどっている。
・一日350gの野菜を採らないといけないというが、現状は267gである。これを改善するには一皿、野菜メニューを増やすように心掛ける。
・日本でも2000年に厚生労働省が「健康日本21」という取り組みを開始した。これは10年計画で国民に健康になってもらおう!という計画。しかし、国民への浸透度は低い。
・「健康日本21」をメタボという観点からみると、1997年、BMI(25%以上を肥満)で男性が24%、女性が25%の人が肥満であったのが、2005年、中間報告では、女性は25%で変化はないが、男性は29%と増加している。これに限らず平均的な日本人の健康は着実に悪化している。
・健康への取り組みには実現可能な数値目標を定めて行うと効果的。
・1965年の長寿県は東京、神奈川など大都市が多かった(東京には11の医学部を持つ病院があり、医療環境が充実している)が、1995年には、熊本、島根、長野、富山などの地方に変化してきた。これは生活習慣や自然環境が関与している。
・21世紀の健康は、毎日の生活環境、生活習慣が重要な要因となる。
・人間が生きていくうえでは、水、空気、食物なくしては考えられない。
・平均寿命を延ばすのではなく、健康寿命(元気に生活できる期間)を伸ばすことが大切である(日本の平均寿命;男性 79歳、女性 86歳 日本の健康寿命;男性 72歳、女性 78歳〈ともに世界一〉)。
・今までテレビのバラエティー番組などで多くの健康番組をやっていたが、科学的根拠のないものがほとんどである。これまでの事件などでもわかること。その他にも健康情報が氾濫している。科学的根拠のあるものを信じて欲しい。メディアの流す情報を鵜呑みにしないでほしい。
・健康法というのは存在しないと思う。身体にいいことを一生続けてやる、いわゆる生活習慣にしてしまえば、健康は自分のものになる。
私の感想としては、だいたいよく聴く話だったのでとくに新しいことはなかったと感じました。アメリカの取り組みは、実際に効果が出ており、これの食事の面では、アメリカ議会においてマクガバンレポートが報告されました。これは世界の健康に優れていると言われる食文化を調査したもので数千ページにのぼる膨大な報告だそうです。アメリカはこれを実践したのでした。その中で、特に健康にいい食事は日本食であり、江戸時代末期の伝統食が健康に優れていると書かれているようです。それが世界で日本食がヘルシーフーズであると言われるようになった火付け役なのですよね。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cutlet.gif)
これはアメリカの良い面ばかり言っているのです。現在、オバマ大統領が国民皆保険制度を導入しようと頑張っていますが、アメリカでは医療保険に加入していない人が5000万人ほどいます。この人たちは健康云々ではなく、医療を受けることができません。このように貧富の差があるのです。野菜中心のヘルシーフーズを食べることができるのは、医療も受けることができ、ある程度の収入がある人たちだけなのです。統計の数字ではこのようなことは分かりません。
話は「科学的根拠」のことに変わりますが、科学的根拠のある情報を取り入れて、正しい健康法を実践して欲しいという話がありましたが、この科学的根拠は確かに必要なことです。が、これで上手くいかないから苦しい人たちは、よからぬ健康食品や健康グッズ、あるいは、新興宗教まがいのところにだまされるわけです。科学的根拠の中にも、精神病薬(一部であろうと思いますが)のようにプラセーボ洗浄という方法で効果を強調することにより医薬品として許可をもらっているものもあります。製薬会社が絡んだ科学的根拠には注意する必要もあります。これは食品に関しても同じです。何が科学的根拠かを判断するのも難しくなってきています。商売が結びついている所の科学的根拠は注意して判断する必要がありますね。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_ang2.gif)
人間は自然の一部としての本能を忘れているところが多いのです。本来人間にとって一番身体にいいこと、健康を維持する要因は”大自然の運行に身体をあずけること”です。自然に則した生き方が出来ていないから体に歪みが出るのです。運動をする…これは本来人間にとって当たり前のことなのです。自然のものを食する、野菜中心に食べる…これも人間の機能としては当たり前のことなのです。睡眠をよくとる…これも太陽とともに生活することは、生物として当たり前のことなのです。この当たり前のことができないから、不健康になり、病気になるのです。
この文明社会で、こんなことできない
とあきらめるのではなく、大自然に耳を傾け、すこしでも自然に則した生活を心がけることこそ、人間が元気に生活するコツであり、本当の健康法なのだと思います。
ああーっと、長くなったので、しし座の寸劇は②で書きますね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)
二葉鍼灸療院 田中良和
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en3.gif)
≪第7回 健康についてみんなで語ろう会≫
日 時:平成21年11月29日(日) 午後2時30分~4時55分
場 所:石川県地場産業振興センター 大ホール
主 催:石川県医師会
内 容:1.前座 ”ドクターかとう”のおふざけトーク
2.講演 「意外と知らない?病気と健康のお話」
講師 中原英臣 先生
3.健康クイズ 「頭をひねって考えよう」
4.寸劇 「交狂組曲 『ハトちゃんの膏薬』」
劇団しし座
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/dd/6412f679e81c7b3420d9f137b7dd025f.jpg)
石川県医師会 会長 小森先生の開会のごあいさつ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/mike.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/7a/4c2d4c1c1f64f6488f923e3cf1add26b.jpg)
今年の”ドクターかとう”…トークのキレは昨年の方がよかったな~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/9b/822dafc50c12cb431ac8a1a43a7cab21.jpg)
健康クイズ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/d6/4cec66742b14fd48c86f77e7c281d46e.jpg)
講演中の 中原英臣 先生
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/mike.gif)
講演の演題は「意外と知らない?病気と健康の話」。統計的数値を出して、分かりやすく説明されていました。この内容を要約すると…
・自分の健康は自分で守るものである。
・アメリカでは、心筋梗塞と大腸ガンの発症率が高く、国家レベルで、生活習慣の改善がなされた(LCPなどの取り組み)。運動、食事などを改善することにより心筋梗塞(35%減少)や大腸ガンが減少した。多くの人がタバコをやめ、運動をし、野菜中心の食事に変えた。アメリカ人の野菜摂取量は日本人より多い。
・日本は生活習慣の悪化で、心筋梗塞や大腸ガンは増加の一途をたどっている。
・一日350gの野菜を採らないといけないというが、現状は267gである。これを改善するには一皿、野菜メニューを増やすように心掛ける。
・日本でも2000年に厚生労働省が「健康日本21」という取り組みを開始した。これは10年計画で国民に健康になってもらおう!という計画。しかし、国民への浸透度は低い。
・「健康日本21」をメタボという観点からみると、1997年、BMI(25%以上を肥満)で男性が24%、女性が25%の人が肥満であったのが、2005年、中間報告では、女性は25%で変化はないが、男性は29%と増加している。これに限らず平均的な日本人の健康は着実に悪化している。
・健康への取り組みには実現可能な数値目標を定めて行うと効果的。
・1965年の長寿県は東京、神奈川など大都市が多かった(東京には11の医学部を持つ病院があり、医療環境が充実している)が、1995年には、熊本、島根、長野、富山などの地方に変化してきた。これは生活習慣や自然環境が関与している。
・21世紀の健康は、毎日の生活環境、生活習慣が重要な要因となる。
・人間が生きていくうえでは、水、空気、食物なくしては考えられない。
・平均寿命を延ばすのではなく、健康寿命(元気に生活できる期間)を伸ばすことが大切である(日本の平均寿命;男性 79歳、女性 86歳 日本の健康寿命;男性 72歳、女性 78歳〈ともに世界一〉)。
・今までテレビのバラエティー番組などで多くの健康番組をやっていたが、科学的根拠のないものがほとんどである。これまでの事件などでもわかること。その他にも健康情報が氾濫している。科学的根拠のあるものを信じて欲しい。メディアの流す情報を鵜呑みにしないでほしい。
・健康法というのは存在しないと思う。身体にいいことを一生続けてやる、いわゆる生活習慣にしてしまえば、健康は自分のものになる。
私の感想としては、だいたいよく聴く話だったのでとくに新しいことはなかったと感じました。アメリカの取り組みは、実際に効果が出ており、これの食事の面では、アメリカ議会においてマクガバンレポートが報告されました。これは世界の健康に優れていると言われる食文化を調査したもので数千ページにのぼる膨大な報告だそうです。アメリカはこれを実践したのでした。その中で、特に健康にいい食事は日本食であり、江戸時代末期の伝統食が健康に優れていると書かれているようです。それが世界で日本食がヘルシーフーズであると言われるようになった火付け役なのですよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cutlet.gif)
これはアメリカの良い面ばかり言っているのです。現在、オバマ大統領が国民皆保険制度を導入しようと頑張っていますが、アメリカでは医療保険に加入していない人が5000万人ほどいます。この人たちは健康云々ではなく、医療を受けることができません。このように貧富の差があるのです。野菜中心のヘルシーフーズを食べることができるのは、医療も受けることができ、ある程度の収入がある人たちだけなのです。統計の数字ではこのようなことは分かりません。
話は「科学的根拠」のことに変わりますが、科学的根拠のある情報を取り入れて、正しい健康法を実践して欲しいという話がありましたが、この科学的根拠は確かに必要なことです。が、これで上手くいかないから苦しい人たちは、よからぬ健康食品や健康グッズ、あるいは、新興宗教まがいのところにだまされるわけです。科学的根拠の中にも、精神病薬(一部であろうと思いますが)のようにプラセーボ洗浄という方法で効果を強調することにより医薬品として許可をもらっているものもあります。製薬会社が絡んだ科学的根拠には注意する必要もあります。これは食品に関しても同じです。何が科学的根拠かを判断するのも難しくなってきています。商売が結びついている所の科学的根拠は注意して判断する必要がありますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_ang2.gif)
人間は自然の一部としての本能を忘れているところが多いのです。本来人間にとって一番身体にいいこと、健康を維持する要因は”大自然の運行に身体をあずけること”です。自然に則した生き方が出来ていないから体に歪みが出るのです。運動をする…これは本来人間にとって当たり前のことなのです。自然のものを食する、野菜中心に食べる…これも人間の機能としては当たり前のことなのです。睡眠をよくとる…これも太陽とともに生活することは、生物として当たり前のことなのです。この当たり前のことができないから、不健康になり、病気になるのです。
この文明社会で、こんなことできない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
ああーっと、長くなったので、しし座の寸劇は②で書きますね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)
二葉鍼灸療院 田中良和