☆ |
堂島孝平/あのコ猫かいな | ● 謎の「笑い男?」 ● | |
|
『 風 -wind- 』 | 『 SUNAMOGURI 』 | 『 さとし&まさとし 』 |
画面はIE7.0で動作確認しています(^^♪
このサイトの情報を無断で転載する事をお断りいたします。
Copyright(c) 2000-2024 Woodpecker. All Rights Reserved.
☆ |
堂島孝平/あのコ猫かいな | ● 謎の「笑い男?」 ● | |
|
『 風 -wind- 』 | 『 SUNAMOGURI 』 | 『 さとし&まさとし 』 |
仲の悪い親子です。
皆さまは如何お過ごしでしょうか。
さてマッピー、山梨市防災訓練に地域企業の部で参加して来ました。
訓練は、土曜日(23日)の9:00~11:00までの2時間でした。
こちらは、自衛隊さんの炊飯システムです。
ガソリンエンジンで炊飯を行なう仕組みでした。
炊き出しの風景です。
正面は、給水車です。
今回は、車両4台が展示されました。
会場は、旧牧丘第二小学校でした。
消防車も3台展示されました。
こちらは、牧丘消防分団の方々です。
こちらは、地震体験車です。
地域の方々が順番に体験されていました。
こちらは、山梨市さんの給水車(新車)です。
こちらは、牧丘地域の皆さんです。
緊急災害用品の詰め合わせセットをご用意されていました。
こちらは、NTT東日本さんのブースです。
こちらは、佐川急便さんのブースです。
ハ~イ!
こちらは、キャラクターマスコットの「飛脚のcocoro(こころ)」君です。
で、こちらは、マッピーのお勤め会社の関連会社です。
ポータブル電源やLED照明器具などを販売しております。
今日は、風もほとんどなく、ポカポカ陽気の好天に恵まれました。
日頃から、住い周辺の指定緊急避難場所などに関心を持ちことも必要かと思いました!
ではでは。
仲の悪い親子です。
皆さまは、如何お過ごしでしょうか。
さてマッピー、今回は、お仕事の話題です。
建設機械などのメンテナンスを行いました。
こちらは、「バイブロコンパクター」です。
下部の起振体が偏心おもりの回転によって振動し、土や砕石の締固めなどに使用されています。
機種は、三笠産業㈱社製のMVH-308です。
空冷ディーゼルエンジンを搭載し、質量は、350kgほどあります。
半年ほど前に「ヤフオク!」さんで落札しました。
カバーを外すと、エンジン側のプーリー(上)と起振体側のプーリー(下)がベルトで連結せれていることが分かります。
アスファルト舗装現場で運転中に突然振動しなくなってしまいました…
ベルトカバーを外したところ、ベルトがプーリーから脱落(外れて)していました。
切れることがあっても外れる事例はあまりないような…
原因は、明白でした。
右側のコグベルトがメーカー推奨品に対し、左側のVベルトが装着されていました。
現場に投入する前に落札した時点で分解するべきでした。
今回は不具合原因が簡単な内容でしたが、現場で建機が止まってしまうと作業が進捗しないので、どこかでシワ寄せが発生します。
ちなみにベルトをプーリーに取り付ける際は、ベルトがプーリーのエッジ部分で傷付かないように保護布などを当てることが必要🦆?
こちらは、㈱マキタ社製の発電機です。
スパークプラグの劣化状況とギャップの点検を行いました。
メーカー指定は、NGKさんの「BR6HS」だったので、ギャップ長は1.0mmでした。
Amazon.co.jpさんから、スペア用に1個購入しました。
ちなみにバイク用なので、緊急時は量販店ではなく、バイク店でお買い求めを!
で、エンジンオイルの交換も行いました。
確かロビンエンジンのEX170(4ストロークガソリンエンジン)を採用しているので、0.6Lが正解だったような…
どちらでもよい事柄ですが、整備士学校の授業では、「4サイクルガソリンエンジン」と学んだと思いますが、実際には「1サイクル4ストロークガソリンエンジン」のような気がします。
あとエアクリーナーもチェックしました。
今回は時間がなかったので、次回はクリーニングを行いたいと思います。
ではでは。
仲の悪い親子です。
皆さまは如何お過ごしでしょうか。
さてマッピー、社用車 スープラ(RZ)をいじりました。
まだ納車されたばかりの新車なので、傷付けたら大変です…
ステアリングの下方にETC2.0を組み付けました。
オーダー忘れ🦆?
製品名は、「セットアップ込み ETC2.0車載器 一般用 古野電気 FNK-M100 ※ナビ非連動型 GPS付き発話型 新セキュリティ対応 12V・24V兼用」で、イドサワ.comさんから、17,840円(税・送料・代引き込み)で購入しました。
電源の取り出しですが、先ずは、運転席足元の上部プレートを取り外しました。
ちょっと分かり辛いですが、悪しからず…
すると、右側上部にヒューズボックスが現れました。
右列の真ん中辺りに青いリレーのようなものがあるので、その奥隣りの20Aヒューズ(黄色)をACC電源と判断しました。
こちらは、ETCに付属していた電源ケーブルです。
先端に車両ヒューズボックスから取り外した20Aヒューズ(黄色)を半田付けしました。
ひと昔前の大きなタイプ(平型ヒューズ)だったので、電源取り出し用ヒューズキットが量販店で売っていない可能性があったので、ヒューズへの直の半田付けを選択しました。
ちょっと、イモ半田気味ですが…
で、最後に自動車保険会社さんのドライブレコーダー(STZ-DR100)も組み付けました。
ドアのインナーシールが簡単に外れそうもなかったので、シールのR部分の内側に沿ってケーブル類を配線しました。
ルーフがとても狭いので、両面テープでカメラ本体を貼り付ける前に、ルームミラーなどの動きを入念に確認しました。
オーストラリア産みたいなので、トルクスのようなボルトがふんだんに使われています。
必要以上に時間がかかり、とても疲れました…
ではでは。
仲の悪い親子です。
皆さまは如何お過ごしでしょうか。
さてマッピー、北海道 に行って参りました。
こちらは、稚内市の「宗谷岬(そうやみさき)」です。
行きは、商船三井さんのフェリー「さんふらわあ」で、大洗港から苫小牧港に向かいました。
19:45 に出港、あくる日の 13:30 に着港しました。
こちらは、「札幌市すすきの」です。
こちらは、稚内市の「ノシャップ岬」です。
こちらは、稚内市にある「ガンダム RX-78-2」のマンホール蓋です。
こちらは、余市町の「ニッカウヰスキー余市蒸溜所」さんです。
こちらは、天塩町の北の道の駅にある「DOM MS-09」のマンホール蓋です。
こちらは、天塩町の北の道の駅にある「アローラロコンとロコン」のマンホール蓋です。
帰りは、新日本海フェリー㈱さんの「あざれあ」で、小樽港から新潟港に向かいました。
17:00 に出港、あくる日の 9:15 に着港しました。
これから北海道や新潟を自家用車で移動される場合は、冬タイヤの装着が安心かと…
ではでは。
仲の悪い親子です。
皆さまは如何お過ごしでしょうか。
さてマッピー、第二種電気工事士 の免状が自宅に届きました。
♪ 晴れて電工二種の工事士になりました ♫
今回も、いきなりマッピーの顔が飛び出して来て、ゴ・メ・ン・ナ・サ・イ…
危険物取扱者の写真の書換えと同様、自分宛てに作成して同封した定形郵便で送られて参りました。
自分宛ての封筒(定形郵便)に切手を貼る指示はありませんでしたが、山梨県電気工事工業組合さんが簡易書留で郵送してくれました。
3月21日(木)、電気技術者試験センターさんに試験の申込を行いました。
5月26日(日)の学科試験、7月21日(日)の技能試験をクリアし、取得に至りました。
一度で合格したかったので、山梨県電気工事工業組合さん主催の講習会(全11回)も受講しました。
学科試験は、テキストと過去問で何とかなりますが、技能試験は、難易度が若干高かったように感じました。
技能試験をクリアするため、道具類は役立ちそうなものを選定しました。
技能講習会では、2024年1月26日(金)に公表された13種類の技能試験候補問題作品を実際に作成しました。
で、Amazon.co.jpさんから試験用の材料を購入し、自宅で何度も作品化しました。
簡単な治具類も作製し、時間の短縮と寸法の正確さを図り、仕上り姿の美しさにも気を付けました。
試験の申込から免状の到着まで、約7ヶ月を要しましたが、長かった分だけ喜びもひとしおです。
只今、1アマ試験を視野に入れ、遊びながら学習をしています。
今年までは、年3回(4月・8月・12月)の国家試験が、来年からは、年2回(5月・11月)に減ってしまうようです…
1アマ試験の法規問題はそれほどでもありませんが、無線工学問題は、「非常に難あり」です。
ではでは。
仲の悪い親子です。
皆さまは、如何お過ごしでしょうか。
さてマッピー、JARL(日本アマチュア無線連盟)さんから、「門標板(コールサインプレート)」が送られて参りました。
入会した新規会員へのプレゼントでした!
サイズは、W105mm*H34mm*D3mm です。
プラスチック製で、両サイドにΦ2mmの釘孔が施されています。
- JARLさんのHPより ー
で、会員限定ですが、750円(税・送料込み)で購入することもできます。
資格級により、色分けがされています。
こちらのお手紙も添付されておりました。
他にもいろんな会員特典があるので、利用したいと思います。
ではでは。
仲の悪い親子です。
皆さまは如何お過ごしでしょうか。
さてマッピー、危険物取扱者免状 の写真の書換えを行いました。
取得の種類は、乙種4類と丙種です。
いきなりマッピーの顔が飛び出して来て、ゴ・メ・ン・ナ・サ・イ…
昨日、更新手続きをお願いしていた㈶消防試験研究センターさんから、SASE(self-addressed stamped envelope)が届きました。
取得したのが2004年だったので、今回が2回目の書換えになりました。
「写真書換えとは、交付後10年以内ごとに免状の写真を新しい写真に取り換えること」らしいです。
今回の期限は、平成36年12月25日(2024/12/25)まででしたが、半年以内に撮影した証明写真が手元にあったので、9月19日(木)に、申請書を㈶消防試験研究センターさん宛てに郵送しました。
で、書換期限より申請手続きが早いと次回分の書換日は短くなります。
2週間ほどで新しい免状が届きますので、その期間を踏まえて申請すれば、10年ピッタリになる計算です。
ちなみに写真の書換え手数料に1,600円(収入証紙)、申請書類郵送用封筒(長形3号)に110円(定形郵便)、申請書類のSASE(自分を宛名に書き切手を貼った長形4号)に460円(簡易書留+定形郵便)の切手代がかかります。
話は変わりますが、昨日、叔父ちゃん(88歳)の告別式に行って参りました。
葬儀場は、埼玉県越谷市の「越谷市斎場」でした。
開始時間が9:30 からだったので、5:00 には自家用車で自宅を出発しました。
中央道、首都高、常磐道と乗り継ぎ、約3時間(片道:140km)を要しました。
すべてを終え、自宅への到着が17:00 だったので、とてもお疲れモードでした、南無南無…
次回は、㈶日本アマチュア無線連盟(JARL)さんから送られて来た、門標板(コールサインプレート)についてUPする予定です。
ではでは。
仲の悪い親子です。
皆さまは如何お過ごしでしょうか。
さてマッピー、社用車 CX-5 の フロントブレーキ をメンテナンスしました。
新車購入から、240,000kmを走行しました。
ドライバーさんから、「最近、ブレーキが擦れるような音がする…」との情報があったので、先ずは、ディスクローターを交換することにしました。
こちらは、助手席側(左側)の足回りです。
左側のローターが新品です。
商品名は、「[エムズ部品] フロントブレーキローター CX-5 KEEFW KEEAW KE2FW KE2AW KE5FW KE5AW R79」で、Amazon.co.jpさんから8,880円(税・送料込み)で購入しました。※2枚セット
ちなみにパットは、5mmほど残っていました。
こちらは、運転席側(右側)の足回りです。
20万キロも走行すると、ローターに歪みがでたり、変形が考えられます。
ローター交換後もブレーキ擦れ音が出るようなら、引きずりの可能性大です。
次回は、「キャリパー シールキット」を交換する予定です。
ではでは。
仲の悪い親子です。
皆さまは如何お過ごしでしょうか。
さてサト子ちゃん、YAMAHA Serow225 のメンテナンスを行いました。
今回は、ドライブチェーン、ドライブ/ドリブンスプロケット の交換です。
会社帰りの20:00から作業開始!
ODOメーターは、15,702.2kmです。
年式は、39年落ちの1985年式です。
先ずは、既存のドライブチェーンを取り外しました。
メーターの交換歴はないので、今回が初回交換🦆?
商品名は、「ケイエムシー(KMC) ゴールドドライブチェーン 428-120L リンク数120 ノンシール クリップ式 XR100 CB125T 911105」で、Amazon.co.jpさんから 2,754円(税・送料込み)で購入しました。
サイズは、428mm、リンク数(L)は、120 です。
ジョイントは、SPJ(クリップタイプ)です。
ドライブ、ドリブンともに、スプロケットを交換しました。
ドリブン側が、だいぶ摩耗していました。
商品名は、「フロントスプロケット リアスプロケット 前後セット 428-45T 428-15T」で、ウェビックさんから 7,700円(税・送料込み)で購入しました。
こちらは、ドライブスプロケットです。
歯数は、15T(丁)です。
こちらは、ドリブンスプロケットです。
歯数は、45T(丁)です。
さて、組み付けが完了しました。
試し乗りをしてから、チェーンの張り具合を微調整します。
来週、同僚のツーリング仲間と、お隣りの埼玉県に出かけます!
ではでは。
仲の悪い親子です。
皆さまは如何お過ごしでしょうか。
さてマッピー、今回は、タイヤのメンテナンスについてです。
タイヤ溝が減って来たので、タイヤの入れ替えを行いました。
タイヤは、商品名「【交換サービス対象】ダンロップ(DUNLOP) 165/70R14 81S ENASAVE EC202L 4本セット エナセーブ エコタイヤ サマー」で、Amazon.co.jpさんから 22,941円(税・送料込み)で購入しました。
入れ替えは、いつもの エイワコーポレーションさんで、11,440円(新品バルブ交換・タイヤ廃棄・バランス込み)で仕上げてもらいました。
こちら、社用車 ヴィッツ(車台:6588)です。
社用車は、多数の従業員が運転したり、雨天の高速道路を走行するので、特にタイヤは、シビアな管理が必要です。
で、同僚の自家用車のタイヤの空気が抜けてしまいました…
完全なゼロ状態ではなかったのですが、通勤途中に動けなくなっていたら面倒なことになっていました。
ジャッキアップし、グルっとタイヤの周囲を見回しましたが、クギやビスなどが刺さっていませんでした。
タイヤバルブからも漏れてはいません。
さて?
で、希釈した洗剤を洗車ブラシにつけて表面を拭ってみたら、小さな泡がプクプクと。
一度、何かが刺さり、また抜けた感じでした。
いつもの大橋産業㈱社の「パンク修理キット パワーバルカシールタイプ」を使ってリペアし、難を逃れました。
ではでは。
仲の悪い親子です。
皆さまは如何お過ごしでしょうか。
さてマッピー、社用車 CX-5 にドライブレコーダーを組み付けました。
今回は、フロントとリアのセットなので、配線距離が長かったです。
ピンボケなので遠巻きに見てください…
あいおいニッセイ同和損保さんの「タフ・見守るクルマの保険プラス(ドラレコ型)」に加入しますと、JVCケンウッド社製のドライブレコーダーが送られてきます。
で、映像は、クラウド上 と microSDカード に収まります。
急加速や急減速などを検知し、ドライバーの運転評価もしてくれるので、安心です。
こちらは、リア専用のドライブレコーダー(JVCケンウッド STZ-CAM80)です。
リアウィンドウに両面テープで貼り付けました。
テールゲートの開閉時のケーブルへのダメージを考え、グロメット内に配線を通しました。
丁寧に仕上げると時間は掛かりますが、見栄えは良好かと。
ではでは。
仲の悪い親子です。
皆さまは如何お過ごしでしょうか。
さてマッピー、今回は、クランプメーターのメンテナンスを行いました。
こちらは、ジャンク品で購入した「HIOKI社製 クランプメーター3287」です。
ダイヤルを回しても、ディスプレイに表示されませんでした。
先ずは分解し、ダイヤルの状態をチェックしました。
ダイヤルの接点端子も折損している感じはありませんでした。
で、6000番のラッピングテープを引っ張り出して参りました。
サンドペーパーと同様、目の細かなヤスリです。
このくらいの量(10cm×2cm)を切り離しました。
で、ダイヤルの接点端子と基板側の接点端子が触れるメッキ部分を軽く擦りました。
ハイ、この通り、ディスプレイが表示されるようになりました。
使用頻度が高いとダイヤル、本体共に接触箇所が摩耗してくるので、遊びが発生します。
ですので、接点端子の表面をラッピングテープで再生してから、接点端子を若干起こし気味にすれば、復帰する場合があります。
ではでは。
仲の悪い親子です。
皆さまは如何お過ごしでしょうか。
さてマッピー、今回は、パソコンの話題です。
PCを デュアルモニター(デュアルディスプレイ)にしてみました。
それぞれのモニターに別々の映像を映します。
マッピーは、DELL( Vostro3267)さんの古いデスクトップ型PCを使っているので、「VGA出力端子」と「HDMI端子」が搭載されています。
で、「VEG変換アダプター」を購入しました。
商品名は、「VGA HDMI 変換 アダプタ VGA→HDMI 変換 音声出力 VGA to HDMI 変換ケーブル VGA 入力 → HDMI 出力 VGA HDMI ケーブル ビデオ変換 アダプタ 1080P 音声転送 TV PC プロジェクター ディスプレイ」、Amazon.co.jpさんで 1,290円(税・送料込み)でした。
こちらは、PC本体の背面です。
片側のモニター用には、VGA出力端子にVEG変換アダプター(画像上側)を装着し、モニターとHDMIケーブルで結びました。
もう片側のモニター用にはHDMI端子(画像下側)にHDMIケーブルを装着し、モニターと結びました。
VEG変換アダプターは、安物の中華製なので、意外に発熱します。
マッピーは、PCのクーリングファン上の排気口に樹脂バンドで固定し、冷却しています。
商品名は、「Senetem HDMI ケーブル 1m HDMI2.0規格 スリム 薄型 ハイスピード 18Gbps 4K@60Hz/HDR/ARC/3D/イーサネット対応 テレビ,PS5/4/3,Xbox,Nintendo Switch,Apple TV,Fire TVなど適用 軽量で柔らかい細線」、Amazon.co.jpさんから1,038円(519円×2本:税・送料込み)で購入しました。
もっと短いHDMIケーブルでもよかったですが、LAYOUT変更を考え、ハイスペックの1mを選定しました。
今日日のPCには、VGA出力端子が搭載されなくなっているので、こちらのような高価な製品を購入しなければなりません。
で、こちらの製品は、USB Type-Aですが、「HDMIディスプレイアダプター」で検索すると、USB Type-A より USB Type-C の方が品数が多いです。
また、PC側に DisplayPort(ディスプレイポート)が搭載されていれば、HDMI変換ケーブルを使い、モニターを増設するだけで、デュアルモニター(デュアルディスプレイ)化します。※モニター側に DisplayPort が搭載されていれば、DisplayPort ケーブル が必要です。
で、ここで注意しなけらばならないことがあります。
お安いからといって、こちらのような製品を選定してしまいますと、モニターの映像が複製(同じもの)されるだけです。
マッピーが行ったのは、複製ではなく「拡張」です。
次回は、HIOKI社製のクランプメーター(3287)のジャンク品を購入~リペアをUPする予定です。
ではでは。
仲の悪い親子です。
皆さまは、如何お過ごしでしょうか。
さてマッピー、今回は、アマチュア無線 についてです。
「SWRメーター」を購入しました。
商品名は、「第一電波工業 ダイヤモンド SX600 通過形SWR・パワー計(1.8〜525MHz・2センサー内蔵)」、Amazon.co.jpさんで ¥18,966(税・送料込み)でした。
SPECは、下記になります。
◎外形寸法:W155×H63×D103mm
◎重量:630g
◎周波数範囲:S1(1.8〜160MHz)・S2(140〜525MHz)
◎電力測定レンジ:5W・20W・200W
◎電力測定確度:±10%(F.S)
◎センサー:2センサー方式(S1/S2)
お値段の割には、対応可能なf範囲が広めです!
先日、クリエイトデザイン社製のV型ダイポールアンテナ(330V-2A)を設置したので、調整用のSWRメータが必要になりました。
下記は、330V-2Aのマニュアルの一部です。
2.3 VSWRと調整
330Vの据付が完了したら、VSWRの測定を行います。
SWRの測定には、良質のSWRメータとATUを動作させるための13V.DC電源が必要です。
330V-2A 以外にも
◎X300(144/430㎒:第一電波工業 ㈱)
◎W-721(7/21㎒:第一電波工業 ㈱)
◎CA-52HB4(50㎒:コメット㈱)
◎CHV-5 Plus(7/21㎒:コメット㈱)
などが設置してあるので、順にチェックする予定です。
ちなみに、330V-2AのATU と SX600 の13V.DC電源は、手持ちのアルインコ㈱社製の安定化電源「DM-330MV 」から取り出して見ます。
ではでは。